東京慈恵会医科大学附属柏病院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 医療機関 > 日本の医療機関 (医育機関) > 東京慈恵会医科大学附属柏病院の意味・解説 

東京慈恵会医科大学附属柏病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/25 07:11 UTC 版)

東京慈恵会医科大学附属柏病院
情報
英語名称 The Jikei University Kashiwa Hospital
標榜診療科 救急科、内科、神経内科、腎臓内科、リウマチ科、循環器内科、呼吸器内科、小児科、皮膚科、消化器外科、呼吸器外科、乳腺外科、血管外科、小児外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、心臓外科、産婦人科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、消化器・肝臓内科、糖尿病・代謝・内分泌内科、腫瘍・血液内科、精神神経科
許可病床数 664床
一般病床:664床
機能評価 病院機能評価3rdG:Ver.1.1
開設者 学校法人慈恵大学
管理者 秋葉 直志(病院長)
所在地
277-8567
千葉県柏市柏下163番地1
位置 北緯35度52分11秒 東経139度58分59秒 / 北緯35.86972度 東経139.98306度 / 35.86972; 139.98306
二次医療圏 東葛北部
PJ 医療機関
テンプレートを表示

東京慈恵会医科大学附属柏病院 (とうきょうじけいかいいかだいがくふぞくかしわびょういん)は、千葉県柏市にある大学病院である。東京慈恵会医科大学の附属病院である。略称は、慈恵医大柏病院。救命救急センター千葉県災害拠点病院地域がん診療連携拠点病院である。病院の基本理念は、「『病気を診ずして病人を診よ』の教えに基づき、質の高い医療を実践し、医療人を育成することにより、社会に貢献し、患者さんや家族から信頼される病院をめざす」。

歴史

診療部門

  • 総合診療部
  • 救急部
  • 消化器・肝臓内科
  • 神経内科
  • 腎臓・高血圧内科
  • 循環器内科
  • 糖尿病・代謝・内分泌内科
  • リウマチ・膠原病内科
  • 腫瘍・血液内科
  • 呼吸器内科
  • 小児科
  • 皮膚科
  • 外科(上部消化管外科、下部消化管外科、肝胆膵外科、呼吸器外科、乳腺・内分泌外科、血管外科、小児外科)
  • 歯科
  • 整形外科
  • 脳神経外科
  • 形成外科
  • 心臓外科
  • 産婦人科
  • 泌尿器科
  • 眼科
  • 耳鼻咽喉科
  • リハビリテーション科

特記事項

先進医療として、以下の医療を行っている。

  • 頸椎椎間板ヘルニアに対するヤグレーザーによるCT透視下の経皮的椎間板減圧術(頸椎椎間板ヘルニア(画像診断上椎間板繊維輪の破綻していないヘルニアであって、神経根症が明らかであり保存治療に抵抗性のもの(後縦靱帯骨化症、脊椎管狭窄状態又は脊椎症状のあるものを除く。))に係るものに限る。)
  • 超音波骨折治療法(四肢の骨折(治療のために手術中に行われるものを除く。)のうち、観血的手術を実施したもの(開放骨折又は粉砕骨折に係るものを除く。)に係るものに限る。)
  • 早期胃がんに対する腹腔鏡下センチネルリンパ節検索

その他

東京慈恵会医科大学の創設者である高木兼寛は、「脚気」の予防策として、白米にをいれる、「麦ごはん」を考案したことで知られ、病院に入院をすると、週1回程度、食事の際、「麦ごはん」が出される。

交通アクセス

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京慈恵会医科大学附属柏病院」の関連用語

東京慈恵会医科大学附属柏病院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京慈恵会医科大学附属柏病院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京慈恵会医科大学附属柏病院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS