海水とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 性質 > > 海水の意味・解説 

かい‐すい【海水】

読み方:かいすい

海のナトリウム塩カルシウム塩主成分とする多く無機塩類重量比で約3.5パーセント含み含有成分濃度海域により異なるが、組成一定している。

「海水」に似た言葉

海水

読み方かいすい
【英】:sea water

無機電解質溶液で、塩分通常3435 g/kg。密度は1.023~1.028 g/cm3。pH8.2程度塩分は海水1kg中に溶けている全物質の量(g)で表す(‰、ぱーみる)。

海水

海水

海の一角区切ったボートレース場場合水質は海水である。海水は淡水よりも柔らかく浮力がつく分、体重が重いレーサーは海水の方が成績良いとよくいわれる


海水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/25 14:51 UTC 版)

海水(かいすい)とは、のこと[1]。水を主成分とし、3.5 %程度の(えん)、微量金属から構成される。




「海水」の続きの解説一覧

海水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 09:00 UTC 版)

大西洋」の記事における「海水」の解説

大西洋平均水温4℃平均塩分濃度は35.3‰。この水温塩分濃度は、ともに他の大洋とほぼ同じである。なお、海水の塩分濃度均一ではなく熱帯降雨が多い赤道の北や、極地方、川の流入がある沿岸部低く降雨少なく蒸発量大き北緯25付近赤道の南で高い。また、水温極地方での-2から赤道の北の29まで変化する。なお、大西洋南緯50付近には、表面付近海水温急に2度3度変化する潮境存在し、ここは南極収束線呼ばれるちなみに、この南極収束線インド洋太平洋にも存在しインド洋場合南緯50付近だが、太平洋南緯60度付近位置大きく異なっている。 また、属海である地中海高温乾燥地域にあるため高温高塩分であるが、ここからジブラルタル海峡通って流れ出た比重が重いために沈み込みながら数千kmわたって特徴保ち続ける。

※この「海水」の解説は、「大西洋」の解説の一部です。
「海水」を含む「大西洋」の記事については、「大西洋」の概要を参照ください。


海水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 08:44 UTC 版)

駿河湾」の記事における「海水」の解説

湾の西側大井川安倍川富士川などの一級水系多く河川水影響強く受けている。これに対し、湾の東側伊豆半島中央流れ一級水系狩野川河口が、湾奥にあるため流入河川少なく表層水比較的、澄んでいる。 富士山やその山麓降ったがとけた河川から流入する以外に、海底湧水にもなっている。富士山降った降水の約20%にあたる年間6億m³のが、湾北部沿岸域海底から地下水として直接湾に流出している。駿河湾流れ込む河川水年間100億m³に達し、この流量少なくとも10%程度海底湧水として流れ込んでいる。さらに、富士山由来の分も含めれば年間16億m³の地下水直接湾に注いでいる。河川水海底湧水に含む豊富な栄養は、植物プランクトン経て、湾に生息する生物へと伝播している。黒潮系中深層さまざまな卵稚仔や成魚湾内もたらし、それらを栄養豊富な沿岸河川系育むことで、生物多様性に富む駿河湾生態系形成している。

※この「海水」の解説は、「駿河湾」の解説の一部です。
「海水」を含む「駿河湾」の記事については、「駿河湾」の概要を参照ください。


海水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 04:21 UTC 版)

大洋」の記事における「海水」の解説

「海水」を参照 世界海洋面積361平方キロメートル1億3900万平マイル)である。体積13立方キロメートル(3億1000万立方マイル)であり、立方体換算する一辺は1111kmとなる。平均深度は3790メートル(12430フィート)、最大深度は10923m(6787マイル)である。世界海洋面積半分以上3000m超える深さである。水深200m上回る広大な水域地球表面66%を占める。これらの数字は、カスピ海など外洋接続していない海は含まれない

※この「海水」の解説は、「大洋」の解説の一部です。
「海水」を含む「大洋」の記事については、「大洋」の概要を参照ください。


海水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 15:06 UTC 版)

アクアリウム」の記事における「海水」の解説

塩分濃度が5% - 18%程度場合を指す。人工海水用いて海水をつくる。海水アクアリウム最大特徴はその生物相豊かさである。生物は海から淡水へと生息域広げて進化して行ったため、海の生物種の多様さは淡水とは比べものにならない魚類以外、イソギンチャクサンゴ軟体動物甲殻類などを一纏め無脊椎動物呼んで飼育されている。造礁サンゴ飼育する場合は、強力なメタルハライドランプ使用されることが多かったが、現在は給餌して弱光で飼育されることもある。他の鉱物混合物添加することもある。

※この「海水」の解説は、「アクアリウム」の解説の一部です。
「海水」を含む「アクアリウム」の記事については、「アクアリウム」の概要を参照ください。


海水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 08:31 UTC 版)

紅海」の記事における「海水」の解説

目立った河川流れ込んでいないこともあり海水の透明度高く200種ものサンゴ生息するなど固有種も多いことからダイバーにとって憧れ対象である。とりわけエジプトがその経済的恩恵享受している。 海水の表面温度は夏には34°C達するが、サンゴ白化見られないのは熱を吸収する藻類によると考えられる。海水の蒸発激しいため、塩分濃度40パーミル世界平均35パーミルより高い。 目立った海流存在しないスエズ湾付近では北西の風が卓越するが、紅海南部では季節により変わる。

※この「海水」の解説は、「紅海」の解説の一部です。
「海水」を含む「紅海」の記事については、「紅海」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「海水」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

海水

出典:『Wiktionary』 (2021/07/16 01:06 UTC 版)

名詞

かいすい

  1. 海の

発音(?)

翻訳


「海水」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



海水と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「海水」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
98% |||||

4
78% |||||

5
78% |||||

6
78% |||||

7
78% |||||

8
78% |||||

9
78% |||||

10
78% |||||

海水のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



海水のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
鐵鋼スラグ協会鐵鋼スラグ協会
Copyright (C) 2024 Nippon Slag Association All Rights Reserved.
BOAT RACE OFFICIAL WEB SITEBOAT RACE OFFICIAL WEB SITE
COPYRIGHT© BOAT RACE OFFICIAL WEB ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの海水 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大西洋 (改訂履歴)、駿河湾 (改訂履歴)、大洋 (改訂履歴)、アクアリウム (改訂履歴)、紅海 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの海水 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS