死の秘宝とは? わかりやすく解説

死の秘宝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 03:43 UTC 版)

ハリー・ポッターシリーズの用語一覧」の記事における「死の秘宝」の解説

.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%} 「死の秘宝」はこの項目へ転送されています。『ハリー・ポッター』シリーズ第7巻については「ハリー・ポッターと死の秘宝」をご覧ください作中の「吟遊詩人ビードルの物語内の三人兄弟物語登場する秘宝をすべて手に入れた者は死に打ち克つことができるとされる3つの道具シンボルマークは、正三角形内接する円と、その2つを貫く鉛直な線分組み合わせた図形正三角形は「透明マント」を、円は「蘇りの石」を、線分は「ニワトコの杖」をそれぞれ表している。ダームストラング専門学校の壁には、グリンデルバルド落書きとして彫ったマーク残っている。またゴドリックの谷にあるイグノタス・ペベレルの墓にもマーク彫られている。 ゼノフィリウス・ラブグッドは、このシンボルマークを身に着け魔法使いは死の秘宝の伝説信じている者であると語り、ゼノフィリウス自身も、秘宝信奉者であるという意味を込めてマークを首から下げている。ただし、ゲラート・グリンデルバルド権勢誇ったときに、死の秘宝のシンボルマーク誇示したため、魔法界一部では、このマークグリンデルバルドの印と見なされている。 アルバス・ダンブルドアも、かつてシンボルマーク自身署名として使っていた時期がある。しかし、秘宝探求止める決めてからは、マーク使用止めている。ダンブルドア遺品としてハーマイオニー・グレンジャーに贈る「吟遊詩人ビードルの物語」の「三人兄弟物語」の最初のページにもこのマーク印されているが、これはダンブルドア印したのである作中ではダンブルドア、およびハリー同時ではないが、三つすべてを所有するハリーは、ニワトコの杖忠誠心獲得した状態で(本体ヴォルデモート所有)、残りのふたつの本体所有することになる。 ニワトコの杖Elder Wand」は直訳では「Elder長老の)Wand)」とも読めるが、実際は「Elder treeニワトコの木)」からとっているので、日本語版では「ニワトコ接骨木)」という訳語が当てられている。「死の」「宿命」「不敗」とも形容され、そのあまりに強力な威力ゆえ、魅力取りつかれる魔法使い続出し殺人によって継承されてきたという伝説がある。本体ニワトコの木、セストラル尻尾の毛。この用いて「死の呪い」(アバダ・ケダブラ)を放つことでホークラックス破壊できる作中でオリバンダー老人が語るところによると、すべての持ち主選び、その持ち主対し忠誠心」を持つ(忠誠心得ていない魔法使い魔女がそのを使うと、唱える呪文威力弱くなる)。忠誠心不変ではなく勝ち取ること(殺害武装解除力尽く奪取など)によって次の持ち主に移る。当然、ニワトコの杖所有者は常に攻撃恐れなければならない通常のは、(材質もよるが)持ち主変わった場合新し持ち主対する強い忠誠心を持つものの、以前持ち主への忠誠心も完全には失わない。しかしニワトコの杖は、「新し持ち主への忠誠心が非常に強く以前持ち主への忠誠心を完全になくす」という特徴があり、殺人によって継承されてきたという伝説ここから派生したのである。そのため、忠誠心得ていないニワトコの杖使って通常のにも劣る力しか発揮しない。あくまで最強の「」であり、本人魔法知識決闘腕前自体変わらない殺人決闘によって継承されてきた歴史からわかるとおり、ニワトコの杖用いてなお敗北した魔法使い数多い。 「吟遊詩人ビードルの物語」に出てくる三兄弟長男アンチオク・ペベレル製作した歴史上でアンチオクの次のニワトコの杖保持者は悪人エメリックという人物で、その後エメリック極悪人エグバートという人物との激烈な決闘のすえ敗北し失った。それから1世紀ほどニワトコの杖確認されなかったが、ゴデロットという闇の魔術学問第一人者ニワトコの杖保持していることが伺える。のちにゴデロットはヘレワードという息子地下牢閉じ込められ死亡した。ヘレワードのその後はあまり定かではないが、18世紀初頭にバーナバス・デベリルという魔法戦士ニワトコの杖使ってデベリルが恐ろしい魔法戦士だという評判打ち立てた。しかしロクシアスという魔法戦士がデベリルを殺しニワトコの杖勝ち取った。ロクシアスのその後については、奪った自称する魔法使いが多いため不明アーカスやリビウスという魔法使い、ロクシアスの実の母までがロクシアスの奪ったと言っている。 ニワトコの杖長いあいだ行不明だったが、近年になってブルガリア作りグレゴロビッチが複製しようとして入手した。しかしのちに、グリンデルバルドがグレゴロビッチから盗み出す1945年ダンブルドアグリンデルバルトとの決闘勝利し入手それ以降ダンブルドア人々ニワトコの杖から守るために素性隠しつつ、所持しつづけた第6巻終盤でドラコ・マルフォイがダンブルドア武装解除し正体知らないまま忠誠心を得る。その後ダンブルドアセブルス・スネイプ殺害されニワトコの杖ダンブルドアとともに埋葬される第7巻後半ハリー・ポッターが、マルフォイ邸で繰り広げられる死喰い人との戦闘において、ドラコ(オリバンダー製)を奪い取る。このとき、忠誠心ドラコからハリー移動するが、同時にニワトコの杖忠誠心ハリー移動する。これにより、ニワトコの杖真の所有者ハリーとなる。 一方でヴォルデモートニワトコの杖行方追いダンブルドアの墓を暴いて本体入手する。しかし真の所有者ハリーだったため威力低くヴォルデモートはその原因を「ダンブルドア殺害したスネイプ忠誠心得たから」だと推測しスネイプ殺害する。しかし実際には、この時点ニワトコの杖忠誠心得ていたのは先述どおりハリーであり、最終的にハリーヴォルデモート勝利し忠誠心とともに本体手に入れる。その後ハリーは、戦いの中で破壊され自分自身ニワトコの杖の「レパロ」で直しニワトコの杖は元あったダンブルドアの墓に戻される映画『死の秘宝 PART2』では、忠誠心得ていないヴォルデモート強力な魔法使った結果、その威力に耐えきれず亀裂が走る。戦いのあとは、の力を欲しなかったハリーの手真っ二つ折られ、ホグワーツ校舎石橋から崖下投げ捨てられる蘇りの石 この石を使うと、死者会い会話をすることが可能となる。ただし「三人兄弟物語」にもあるように、本当の意味一緒になることはできない。 石は最初所有者であるカドマス・ペベレルから子孫受け継がれマールヴォロ・ゴーントの手に渡る。ゴーントの屋敷発見されるまでの間に石は指輪にはめ込まれ、その指輪には秘宝シンボルマーク彫られた。そしてマールヴォロの息子モーフィン・ゴーント受け継がれるが、ヴォルデモートがこれを奪取分霊箱に加工して呪いをかけた。 その後ヴォルデモートの分霊箱探索していたダンブルドアが、グリフィンドールの剣でこれを破壊するまえに、家族会いたい指輪をはめ、指輪かけられ呪いを受ける。スネイプ処置により一命取り留めるものの、右腕黒く焼け焦げたように萎び余命1年程度宣告される。 のちにダンブルドア破壊した指輪から蘇りの石取り出し、それを金のスニッチ収め、みずからの形見としてハリーに残す。第7巻終盤ハリースニッチのなかから石を取り出すことに成功しジェームズ・ポッターリリー・ポッターシリウス・ブラックやリーマス・ルーピンと再会果たし、石はハリーの手からこぼれ落ちて地面に転がる。ヴォルデモート死後ハリー校長室ダンブルドア肖像画話しかけた際、「スニッチ隠されていた物(蘇りの石)は落としたが、正確な場所は知らず探しに行くつもりもない」と語り、それを聞いたダンブルドア肖像画は「それでよいとも」と満足げ答える。 透明マント このマントを身にまとった者の姿は完全に透明となり、他人が姿を確認することができなくなる。 かつて死の秘宝を探索していたダンブルドアは、イグノタス・ペベレルの子孫であるジェームズの持つマント透明マントであると知り、これに興味持って借り受けた。しかしその後ジェームズ死亡し以来息子であるハリー成長するまでダンブルドアの手保管されることになる。ハリーがホグワーツで1年目クリスマス迎えたとき、ダンブルドアハリー透明マント贈り以降ハリーはこのマント随所使用する透明マントは、ハリーマント(死の秘宝)のほかにも登場するバーテミウス・クラウチ・ジュニア1枚アラスター・ムーディ2枚透明マント持っているが、これらはすべて模造されたものと考えられる模造透明マントはデミガイズの毛で織ったり普通のマント目くらまし術をかけることで製作できるが、時間が経つと効果薄れ魔法が当たると効果失われる場合がある。マントなしでも完全に姿を消せることから、死の秘宝であるという点を除けばダンブルドアグリンデルバルド透明マントに関してはほとんど興味を示さなかった。ヴォルデモート同様の理由から、透明マントには興味を示さなかっただろうとダンブルドア推測するハリー透明マントに関して効果永久に持続し、また呪文影響受けないとされる。 なお、吸魂鬼は目で見ているわけではないので効果がないと、第3巻ダンブルドアがくぎを刺す。第7巻でも、透明マント被ったハリー攻撃する

※この「死の秘宝」の解説は、「ハリー・ポッターシリーズの用語一覧」の解説の一部です。
「死の秘宝」を含む「ハリー・ポッターシリーズの用語一覧」の記事については、「ハリー・ポッターシリーズの用語一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「死の秘宝」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「死の秘宝」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「死の秘宝」の関連用語

死の秘宝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



死の秘宝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハリー・ポッターシリーズの用語一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS