昌子・淳子・百恵 涙の卒業式〜出発〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/02 17:18 UTC 版)
昌子・淳子・百恵 涙の卒業式〜出発〜 | |
---|---|
![]() 「花の高3トリオ」のジョイント・コンサートが行われた日本武道館 | |
監督 | 根本順善 |
製作 | 斉藤正勝 |
ナレーター | 槇大輔 |
出演者 |
森昌子 桜田淳子 山口百恵 Z ザ・バーズ 花柳糸之 徳光和夫 |
音楽 |
服部克久 高見弘 土持城夫 |
撮影 | 畠中照夫 |
製作会社 | ホリ企画制作 |
配給 | 東宝 |
公開 |
![]() |
上映時間 | 51分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 日本語 |
『昌子・淳子・百恵 涙の卒業式〜出発〜』(まさこ・じゅんこ・ももえ なみだのそつぎょうしき たびたち)は、1977年11月26日に東宝系で公開された日本映画。製作:ホリ企画制作。カラー。シネマスコープ。51分。
概要
1973年に結成し、その後も改名を繰り返しながら芸能界で人気者となった森昌子・桜田淳子・山口百恵の「花の高3トリオ」。だが1977年に3人が高校を卒業し、これを機にトリオは発展的解消を遂げる事となったため、1977年3月27日に日本武道館でトリオ最初で最後のジョイントコンサートが盛大に開催された。本作はその模様を撮らえた記録映画であり、トリオとしては1975年公開の『花の高2トリオ 初恋時代』以来の映画となった。製作にあたっては、彼女たちの出身番組『スター誕生!』を放送中にして、当日にコンサートの模様を『木曜スペシャル』で放送した日本テレビ放送網が関わっている。2011年8月31日に公開から34年たって初めてDVDで商品化された。
スタッフ
- 製作:斉藤正勝
- 企画:ホリ・プロダクション(現:ホリプロ)、サンミュージック
- 撮影:畠中照夫
- 照明:新川真
- 録音:建部日出夫
- 音楽:服部克久、高見弘、土持城夫
- 振付:土居甫、花柳糸之
- 協力:日本テレビ放送網、平凡出版(現:マガジンハウス)
- 監督:根本順善
出演者
ナレーター
演奏
- 高橋達也と東京ユニオン with ストリングス
コーラス
- ウィル・ビーズ
歌われた楽曲
(森)は森昌子、(桜)は桜田淳子、(山)は山口百恵の略。
- せんせい(森)
- 天使も夢みる(桜)
- としごろ(山)
- わたしの青い鳥(桜)
- おかあさん(森)
- ひと夏の経験(山)
- 初恋時代(3人)
- プラウド・メアリー(山)
- この胸のときめきを(山)
- ラブ(桜)
- ラスト・タイム・アイ・ソウ・ヒム(桜)
- 祇園小唄(森)
- 涙の連絡船(森)
- 夏にご用心(桜)
- あなたのすべて(桜)
- 横須賀ストーリー(山)
- 夢先案内人(山)
- 小雨の下宿屋(森)
- あの人の船行っちゃった(森)
- 青春時代(3人)
- 明日に架ける橋(3人)
- 蛍の光(3人)
同時上映
『瞳の中の訪問者』
- 原作:手塚治虫/脚本:ジェームス三木/監督:大林宣彦/主演:片平なぎさ
- 『初恋時代』の時も同じ片平(トリオと同じ『スタ誕』出身)主演作『青い山脈』が同時上映されており、今回もまた片平主演作とのカップリングとなった。
参考文献
- 「女優 山口百恵」(ワイズ出版) 182頁 2006年
関連項目
- 花の中三トリオ
- スター誕生!
- 花の高2トリオ 初恋時代
- ブロウアップ ヒデキ(1975年松竹。主演:西城秀樹) - 本作と同じく、『木曜スペシャル』で放送された番組(同年9月27日放送『西城秀樹・日本縦断 -20才の絶唱-』)を映画化した作品。
外部リンク
- 昌子・淳子・百恵_涙の卒業式〜出発〜のページへのリンク