津和野ひとりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 津和野ひとりの意味・解説 

津和野ひとり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/06 09:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
津和野ひとり
森昌子シングル
B面 お嫁にゆきます
リリース
ジャンル 演歌・歌謡曲
時間
レーベル ミノルフォン
作詞・作曲 山上路夫(作詞)
新井利昌(作曲)
竜崎孝路(編曲)
チャート最高順位
森昌子 シングル 年表
父娘草
(1978年)
津和野ひとり
(1978年)
彼岸花
(1978年)
テンプレートを表示

津和野ひとり」(つわのひとり)は、1978年6月1日に発売された森昌子の26枚目のシングル。

解説

  • 日本の「小京都」の代表格としても知られる、島根県鹿足郡津和野町を舞台に、女ひとり旅をテーマにしたご当地ソング
  • オリコンチャート上では最高40位、5.2万枚のセールスを記録した[1]
  • 現役歌手時代は森の代表曲の一つとして、懐メロの音楽番組などでよく歌唱披露していた。
  • B面の「お嫁にゆきます」は、森のデビュー7周年記念として公開された東宝映画『お嫁にゆきます』の主題歌。また、農協の共済の協賛ソングでもある。

収録曲

  1. 津和野ひとり (3分00秒)
    作曲:新井利昌/編曲:竜崎孝路
  2. お嫁にゆきます (3分12秒)
    作曲:八角朋子/編曲:馬飼野俊一

脚注

  1. ^ a b c オリコンランキング情報サービス「you大樹」

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「津和野ひとり」の関連用語

津和野ひとりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



津和野ひとりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの津和野ひとり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS