カリキュラマシーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/19 01:14 UTC 版)
『カリキュラマシーン』は、1974年4月1日から1978年3月31日まで日本テレビ系列局で放送されていた日本テレビ製作の教育番組。ナンセンスなコントなど、斬新な演出を特徴としていた。
- ^ 「(放送界パトロール) / 土岐唯男」『電子』第13巻第11号、日本電子機械工業会、1973年11月1日、60 - 61頁、NDLJP:2370868/33。
- ^ 日本テレビ放送網株式会社社史編纂室 編 『大衆とともに25年 沿革史』日本テレビ放送網、1978年8月28日、242頁。NDLJP:11954641/134。
- ^ 齋藤太朗 『ディレクターにズームイン!!』日本テレビ、2000年。ISBN 4-8203-9737-0。
- ^ 日本テレビ50年史編集室(編集) 『テレビ夢50年 番組編3 1971〜1980』、2004年、74頁
- ^ 上半身裸のオヒョイの乳首に安全ピンを刺そうと試みるものや、ひらがなを単語と併せて覚えさせる趣旨のものでは(「ゆ:ゆびきり」の文字が画面に出たあと、「指きりげんまん嘘ついたら針千本飲ます」と渡辺篤史が針を口いっぱいに含んだ状態で映る)など多々。
- ^ “パピプペポロン制作日誌 遂にあのレコードを入手!!”. 大逆襲プロダクション (2010年5月9日). 2018年9月4日閲覧。
- ^ “カリキュラマシーン ミュージックファイル|VAP”. バップ. 2018年9月4日閲覧。
- ^ “カリキュラマシーン ベストセレクションDVD-BOX|VAP”. バップ. 2018年9月4日閲覧。
- 1 カリキュラマシーンとは
- 2 カリキュラマシーンの概要
- 3 オープニングテーマ
- 4 脚注
固有名詞の分類
日本のテレビ番組 | 探検ロマン世界遺産 ベイシティ刑事 カリキュラマシーン 情報A テレビのツボ |
子供向け番組 | ヒミツのちからんど えいごリアン カリキュラマシーン 学校デジタルライブラリー 理科教室小学校3年生 |
- カリキュラマシーンのページへのリンク