昌子武司とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 昌子武司の意味・解説 

昌子武司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/05 01:17 UTC 版)

昌子 武司(しょうじ たけし、1925年 - )は、日本教育学者

略歴

島根県生まれ。早稲田大学文学部心理学科、同大学院修士課程修了。アイオワ州立大学附属小児精神医学センター、東京都立教育研究所相談部、国立特殊教育総合研究所大妻女子大学児童学科教授、兼児童臨床センター教授、エルベ臨床心理研究センター所長。乗馬を趣味とし、大学へ馬で通い、東海道を騎馬旅行した。

著書

  • 『きみだけではない 不安・劣等感・反抗』ポプラ・ブックス 1972
  • 『学習意欲 やる気をおこす導き方』あすなろ書房 1973
  • 『逆効果 やればやるほどだめになる』あすなろ書房 1975
  • 『子どもに学ぼう 青年教師への手紙』あすなろ書房 1976
  • 『やる気の心理学』あすなろ書房 1977
  • 『情緒障害』教育出版 1978
  • 『自閉児と情緒 個人指導から海外合宿まで』教育出版 1980
  • 『リーダーシップ どうすれば部下の能力を引き出せるか』実業之日本社 実日新書 1980
  • 『親子関係と情緒』教育出版 1985
  • 『昌子武司の教育相談』あすなろ書房 1987
  • 『やる気を育てる心理作戦』あすなろ書房 1987
  • 『算数のやる気を育てる心理作戦』あすなろ書房 1989
  • 『東海道を馬で行く』文芸春秋 1990
  • 『育自私論 臨床心理学からの提案』教育出版 1992
  • 『学校カウンセラーへの道程 私の出会った「いけず」たち』教育出版 1995
  • 『子どもの集中力を育てる』あすなろ書房 1995‐96
  • 『育児は「育自」 マザー・ゼミの実践より』あすなろ書房 2003

共編著

  • 『学校教育相談』編著 誠信書房 1964
  • 『父母のための受験相談 勉強の能率を高める精神衛生』編 新光閣書店 1964
  • 『学校教育相談入門 志村一中実践記録』編 明治図書出版 1965
  • 『1年生の家庭教育 3 きらわれる親好かれる親』山下明治共著 小学館 1973
  • 『自閉児の言語獲得 対話ができるまでの記録』浅野昭久共著 教育出版 1982
  • 『拾い集めた子どもの心』編 田中教育研究所 1997

脚注

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「昌子武司」の関連用語

昌子武司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



昌子武司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの昌子武司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS