春のゆくえとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > みんなのうた > 春のゆくえの意味・解説 

春のゆくえ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/11 08:14 UTC 版)

みんなのうた
春のゆくえ
歌手 桜田淳子
作詞者 山川啓介
作曲者 鈴木邦彦
編曲者 乾裕樹
映像 実写
初放送月 1975年2月 - 3月
テンプレートを表示

春のゆくえ」(はるのゆくえ)は、日本の歌。作詞:山川啓介、作曲:鈴木邦彦、編曲:乾裕樹

概要

1975年2月 - 3月NHKの『みんなのうた』で紹介された。春になる度に去年の自分を思い出しつつ、成長していく少女をイメージした歌である。当時人気アイドルだった桜田淳子(当時16歳)が歌っており、歌詞には「15の少女」「花占い」といった、桜田淳子自身を髣髴させるような歌詞も折り込まれている。

『みんなのうた』において桜田淳子が唯一歌唱した曲でもあるが、同時期に紹介された『動物園へ行こう』(かまやつひろし)、『カッパのクィクォクァ』(一谷伸江デューク・エイセス)、『いかつり唄』(五木ひろし)が、1年後の1976年2月 - 3月に再放送された際は本曲のみがはずれており、その後も再放送はされていない。桜田淳子名義での単独のレコード化・CD化もされておらず、現時点ではDVD版『みんなのうた』にも未収録のままである。だが、『みんなのうた』放送60周年を記念して、キングレコードソニー・ミュージックダイレクトポニーキャニオン日本コロムビアビクターエンタテインメントの5社協力によって2021年5月19日に発売されたオムニバスCD『NHKみんなのうた 60 アニバーサリー・ベスト』のビクター版に収録[1]、初放送されて46年にして初のCD化となった。

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「春のゆくえ」の関連用語

春のゆくえのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



春のゆくえのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの春のゆくえ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS