化粧 (中島みゆきの曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/21 08:15 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年10月) |
「化粧」 | ||||
---|---|---|---|---|
中島みゆきの楽曲 | ||||
収録アルバム | 『愛していると云ってくれ』 | |||
リリース | 1978年4月10日 | |||
規格 | LP | |||
録音 | 1978年 | |||
ジャンル | ニューミュージック | |||
レーベル | アードバーク/キャニオン | |||
作詞者 | 中島みゆき | |||
作曲者 | 中島みゆき | |||
プロデュース | 中島みゆき | |||
桜田淳子(1978年、1981年)
安田一葉(2001年) 坂本冬美(2006年) 清水翔太(2012年) ジェジュン(2014年、2019年) 宮本浩次(2020年) 工藤静香(2021年) | ||||
|
「化粧」(けしょう)は、中島みゆきが作詞・作曲した歌である。1978年4月リリースの中島のアルバム『愛していると云ってくれ』に収録された。編曲は吉野金次による。
その後、桜田淳子らによってカバーされている。
ベスト・アルバムへの収録
ライブ・アルバムへの収録
桜田淳子のカバー
アルバム『20才になれば』
桜田淳子による最初のカバーは、中島のオリジナルから半年後の1978年10月にリリースされたアルバム『20才になれば』の一曲として収録されたものである。編曲は若草恵が担当している。なお、このアルバムは全曲が中島の作詞・作曲で、中島のオリジナルのカバーが「化粧」を含めて7曲、シングル発売された桜田への提供曲が表題曲を含めて3曲収録されている。
シングル
「化粧」 | ||||
---|---|---|---|---|
桜田淳子 の シングル | ||||
B面 | 夢追い | |||
リリース | ||||
ジャンル | アイドル歌謡曲 | |||
時間 | ||||
レーベル | ビクター音楽産業 | |||
作詞・作曲 | 中島みゆき(作詞・作曲) | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
桜田淳子 シングル 年表 | ||||
| ||||
「化粧」は、1981年1月に桜田淳子の33枚目のシングルとしてもリリースされた。こちらは大村雅朗が編曲を手がけており、『20才になれば』収録のバージョンとは大きく異なるものとなっている。
シングル収録曲
シングル版の収録アルバム
- GOLDEN☆BEST 桜田淳子 コンプリート・シングル・コレクション - 「化粧」を収録。
その他のカバー
- 安田一葉(現・一葉)(2001年) - カバーシングル『化粧』に収録。
- 坂本冬美(2006年) - トリビュート・アルバム『元気ですか』および自身のシングル「秋まつり、お月さま」カップリングに収録。
- 清水翔太(2012年) - アルバム『MELODY』に収録。また、シングル「君さえいれば feat. 小田和正」のカップリングで小田和正との共演曲として収録。
- ジェジュン(2014年、2019年) - アルバム『WWW -化粧を落とす-』で韓国語版、アルバム『Flawless love』で日本語版を収録。
- 宮本浩次(2020年) - アルバム『ROMANCE』に収録。
- 工藤静香(2021年) - 中島みゆきカバーアルバム『青い炎』に収録。
「化粧 (中島みゆきの曲)」の例文・使い方・用例・文例
- 収斂化粧水,アストリンゼント
- 彼女は自分のハンドバッグに化粧品を詰め込んだ
- 化粧品売り場
- その化粧水は私の肌にとても優しい
- 彼女はめったに化粧をしない
- 厚化粧の顔
- この化粧だんすは布で磨くとよくつやが出る
- お化粧をしなくてはなりません
- その女性販売員は多くの化粧品を顧客に売りつけようとした
- 化粧水の無料試供品
- 化粧水
- 私はその外交販売員の口車に乗せられてスキンケア用の化粧品を1セット買わされた
- 公衆の面前で化粧をするのはやめなさい.感心できることではないよ
- 彼女は化粧にずいぶん時間をかけているな
- 化粧品から洗剤にいたる幅広い種類の製品
- やっと化粧品会社に就職が決まりました
- また、最初の1 週間は3 階の化粧室が利用できません。
- いつもと同じく、日焼け止めと化粧品は割引がありません。
- できるだけ多くの化粧品を売る。
- 化粧_(中島みゆきの曲)のページへのリンク