小田裕一郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作曲家 > 日本の作曲家 > 小田裕一郎の意味・解説 

小田 裕一郎

小田裕一郎の画像 小田裕一郎の画像
芸名小田 裕一郎
芸名フリガナおだ ゆういちろう
性別男性
出身地鹿児島県
URLhttp://www.odastudio.com/
プロフィール幼少の頃からギター弾きはじめ、14才ですでにプロギターリストとして活躍ロックポップスジャズブルースラテンボサノヴァ、そしてクラシック音楽などを独学学んだ楽器ギターキーボードベースドラム三味線ウクレレ、と多く弾きこなすまた、優れたヴォーカリストでもある。松田聖子世に送りだしたことはよく知られているが、他にもサーカス田原俊彦杏里デュークエイセス桜田淳子山本リンダ尾崎紀世彦石川秀美などに曲を提供している。また自身アーティストとして活躍アルバム制作GEORGE DUKETOM SCOTTERNIE WATTS、THE BROTHERS JHONSONらと共に行うなど、海外のアーティストとも数多くコラボレートしている。また1979年、初の大ヒットとなったサーカスの歌う『アメリカン フィーリング』は、坂本龍一アレンジャーとして起用その後中学高校教科書記載され多くの人たちに親しみ歌われ、さらに映画、テレビドラマクイズショーなどの音楽も数多く手掛けている。
代表作品1年2000
代表作品1アルバムBEST OF ODA
代表作品2作曲松田聖子青い珊瑚礁」』
職種音楽/文化人

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
鹿児島県出身のタレント  上川路啓志  勝光徳  重野恵  小田裕一郎  榮倉奈々  沢村一樹

小田裕一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/23 04:37 UTC 版)

小田 裕一郎
出生名 小田 裕一郎(同じ)
別名 クロエジュン(作詞時のペンネーム)
生誕 (1950-03-25) 1950年3月25日
出身地 日本 鹿児島県
死没 (2018-09-17) 2018年9月17日(68歳没)[1]
アメリカ合衆国 ニュージャージー州[2]
ジャンル J-POP
職業 作曲家編曲家
活動期間 1970年代 - 2018年
共同作業者 三浦徳子
サーカス
松田聖子 etc.
テンプレートを表示

小田 裕一郎(おだ ゆういちろう、1950年3月25日[3] - 2018年9月17日[1])は、日本作曲家編曲家、音楽プロデューサー。鹿児島県出身[3]

来歴・人物

10歳の頃からギターを始め、プロ・ギタリスト(スタジオミュージシャン)として「ザ・ジョーカーズ」など20以上のバンドで活動[3]

1970年代に入ると、ゴダイゴのプロデューサー・ジョニー野村のもとでオリジナル楽曲の制作をはじめ、1977年ガールズに提供した「野良猫」で作曲家デビューする[3]

1979年サーカスに提供した「アメリカン・フィーリング」が約48万枚のヒット[3]。以降、石川優子田原俊彦松田聖子石川秀美などアイドル・ポップス歌手に楽曲を提供。特に松田聖子は、「裸足の季節」や「青い珊瑚礁」などデビュー直後から多くの楽曲を手がけている[3]

1984年にはアルバム『ODA』を発表し、自身もアーティストとしてデビュー[3]。作詞家として「クロエジュン」名義で、小泉今日子石川秀美などに楽曲提供をしたこともあった。

1998年頃より拠点をニューヨークに移し、アメリカでのアーティスト活動に軸足を移す[4]

2018年9月17日、米国ニュージャージー州の自宅で心筋梗塞のため逝去[2]。68歳没。同年9月20日に同州にある小田自身が運営するスタジオのフェイスブックにて訃報が公表された[1][5]

提供した主な代表曲

あ行

  • 杏里
  • 相本久美子
    • 『サマー・セイリング』(作詞:竜真知子)
    • 『EASY』(作詞:康珍花)
  • 葵テルヨシ『にぎやかな孤独』(作詞:岡田冨美子)※1976年1月21日発売 最初期作品
  • 石川秀美
    • 『妖精時代』(作詞:松本隆
    • ゆ・れ・て湘南』(作詞:松本隆)
    • 『哀しみのブリザード』(作詞:麻木かおる)
    • 『涙のペーパームーン』(作詞:麻木かおる)
    • 『バイバイサマー』(作詞:竜真知子
    • 『めざめ』(作詞:クロエジュン)
    • 『夏のフォトグラフ』(作詞:竜真知子)
    • 『Sea Loves You~キッスで殺して』(作詞:売野雅勇
  • 石川優子
    • 『クリスタルモーニング』(作詞:三浦徳子)
  • 稲垣潤一
    • 『アウトサイダー』(作詞:阿里そのみ)
  • 太田貴子
    • 『LOVEさりげなく』(作詞:三浦徳子)
  • 尾崎紀世彦 & 三浦秀美
  • 尾崎紀世彦

さ行

た行

な行

は行

ま行

や・ら・わ行

Discography

  • シングル
    • 『Star Little Girl』
    • 『自由をつれて』
    • 『GAME IS OVER』
    • 『BABY JANE』
    • 『WOMAN I LOVE』
    • 『グッドラック』
    • 『クルージングナイト』
    • 『ひとつの地球にひとつの心』(長野オリンピック公式PRソング)
    • 『太陽の国 水の都 緑の街』
  • アルバム
    • 『ODA』
    • 『ODA2』
    • 『ODA3』
    • 『LIVE! IT'S THE BLUES NIGHT』
    • 『BEST OF ODA』
    • 『KOMUSO』
    • 『MODERN CLASSICAL』
    • 『ODA PROJECT-A』
    • 『ODA4』
    • 『EAST BLUES』
    • 『POWER MESSAGE』
    • 『MODERN CLASSICAL 2』

出典

  1. ^ a b c d e f g “作曲家・小田裕一郎さん死去 68歳 「青い珊瑚礁」「CAT'S EYE」など”. ORICON NEWS. オリコン. (2018年9月20日). https://www.oricon.co.jp/news/2119923/full/ 2018年9月20日閲覧。 
  2. ^ a b c “小田裕一郎さん死去、松田聖子の「裸足の季節」「青い珊瑚礁」作曲”. サンケイスポーツ. (2018年9月21日). https://web.archive.org/web/20180921034638/https://www.sanspo.com/geino/news/20180921/geo18092105000014-n1.html 2018年9月21日閲覧。 
  3. ^ a b c d e f g ガモウユウイチ 著「小田裕一郎」、馬飼野元宏(監修/編集)・真鍋新一(編集) 編『昭和歌謡 職業作曲家ガイド』(初版)シンコーミュージック・エンタテイメント、2018年4月15日、272-273頁。ISBN 978-4-401-64371-4 
  4. ^ 日系無料紙「ニューヨークビズ」2008年10月25日分記事 2021年8月7日確認
  5. ^ a b “小田裕一郎氏死去、松田聖子「裸足の季節」など作曲”. 日刊スポーツ新聞社. (2018年9月20日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201809200000438.html 2018年9月20日閲覧。 
  6. ^ 「ヒットメーカー小田裕一郎の曲に大はりきりのニューアイドル・林紀恵が歌う『素敵なラブリー♥モーション』60年代ポップスの香りを漂わせ恋にあこがれる女の子の気持ちを歌っている(キャニオン)」『週刊少年キング第32号』、少年画報社、1981年7月17日、122頁。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小田裕一郎」の関連用語

小田裕一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小田裕一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小田裕一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS