予感_(中島みゆきのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 予感_(中島みゆきのアルバム)の意味・解説 

予感 (中島みゆきのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/21 04:13 UTC 版)

『予感』
中島みゆきスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ニューミュージック
ロック[1]
ポップ・ロック[1]
フォークロック[1]
時間
レーベル キャニオン・レコード
AARD-VARK
プロデュース 中島みゆき
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 1983年度年間11位(オリコン)
ゴールドディスク
  • ポニー・キャニオングループ LPの部
    • ミリオン・ヒット賞(1984年2月21日)[2]
  • 中島みゆき アルバム 年表
    寒水魚
    1982年
    予感
    1983年
    はじめまして
    1984年
    『予感』収録のシングル
    1. ファイト!
      リリース: 1994年5月14日
    テンプレートを表示

    予感』(よかん)は、1983年3月5日に発表された、中島みゆきの10作目のオリジナルアルバムである。

    解説

    アルバムのキャッチコピーは「等心大では生きられない」。

    このアルバムのレコーディング・エンジニアに、スティーヴィー・ワンダーのレコーディングにも参加しているゲイリー・オラサバルが担当した。

    再発売

    このアルバムのポニーキャニオン盤は既に廃盤となっているが、2021年現在でも、このアルバムを含んだ通販限定CDボックスは、ポニーキャニオンショッピングクラブにて販売中である[3]

    本作よりLPCTと共に、ひと月遅れでCDが発売されたが、1983年当時はCDの技術が未発達であったことに加え、アナログのための音源をそのまま使用したため[注 1]、初回盤CD[D35A-0009]の音質には難があった。その後、1986年に本作は改めてデジタルリマスタリングによって音質を大幅に向上させた上で再発された。現行盤のCDは2018年ヤマハミュージックコミュニケーションズから発売されたもの(アートワークが変更され、デジタルリマスタリングもされた)。

    2012年、Tom Baker at Precision Mastering (Los Angeles) により新たにデジタルリマスタリングされたCDがクリスタルディスクにて発売された(規格品番:YMPCD-10019)。

    収録曲

    LPレコード

    A面
    全作詞・作曲・編曲: 中島みゆき
    #タイトル作詞作曲・編曲時間
    1.この世に二人だけ中島みゆき中島みゆき
    2.夏土産中島みゆき中島みゆき
    3.髪を洗う女中島みゆき中島みゆき
    4.ばいばいどくおぶざべい中島みゆき中島みゆき
    合計時間:
    B面
    全作詞・作曲: 中島みゆき、全編曲: 井上堯之
    #タイトル作詞作曲・編曲時間
    1.誰のせいでもない雨が中島みゆき中島みゆき
    2.中島みゆき中島みゆき
    3.テキーラを飲みほして中島みゆき中島みゆき
    4.金魚中島みゆき中島みゆき
    5.ファイト!中島みゆき中島みゆき
    合計時間:

    CD

    CD
    全作詞・作曲: 中島みゆき。
    #タイトル作詞作曲・編曲編曲時間
    1.この世に二人だけ中島みゆき中島みゆき中島みゆき
    2.夏土産中島みゆき中島みゆき中島みゆき
    3.髪を洗う女中島みゆき中島みゆき中島みゆき
    4.ばいばいどくおぶざべい中島みゆき中島みゆき中島みゆき
    5.誰のせいでもない雨が中島みゆき中島みゆき井上堯之
    6.中島みゆき中島みゆき井上堯之
    7.テキーラを飲みほして中島みゆき中島みゆき井上堯之
    8.金魚中島みゆき中島みゆき井上堯之
    9.ファイト!中島みゆき中島みゆき井上堯之
    合計時間:

    楽曲解説

    1. この世に二人だけ
    2. 夏土産
    3. 髪を洗う女
    4. ばいばいどくおぶざべい
    5. 誰のせいでもない雨が
    6. テキーラを飲みほして
    7. 金魚
    8. ファイト!

    演奏者

    この世に二人だけ

    夏土産

    • Drums:渡嘉敷祐一
    • Bass:岡沢章
    • E.Guitar:芳野藤丸
    • A.Guitar & 12St.Guitar:吉川忠英
    • Keyboards:倉田信雄
    • Percussions:斉藤ノブ
    • T.Saxophone:Jake.H.Concepcion
    • Trombone:新井英治
    • Horn:長岡慎
    • Malimba:金山功
    • Mandolin:田中早苗
    • Strings:スクランブル
    • Chorus:木戸恭弘・松下誠

    髪を洗う女

    • Drums:渡嘉敷祐一
    • Bass:岡沢章
    • E.Guitar:芳野藤丸
    • A.Guitar & 12St.Guitar:吉川忠英
    • Keyboards:倉田信雄
    • Percussions:斉藤ノブ
    • T.Saxophone:Jake.H.Concepcion
    • Trombone:新井英治
    • Horn:長岡慎
    • Malimba:金山功
    • Mandolin:田中早苗
    • Strings:スクランブル
    • Chorus:木戸恭弘・松下誠

    ばいばいどくおぶざべい

    • Drums:山木秀夫
    • Bass:細野晴臣
    • E.Guitar:BEN BRIDGES
    • A.Guitar & 12St.Guitar:吉川忠英
    • Keyboards:倉田信雄
    • Percussions:斉藤ノブ
    • T.Saxophone:Jake.H.Concepcion
    • Trombone:新井英治
    • Horn:長岡慎
    • Malimba:金山功
    • Mandolin:田中早苗
    • Chorus:木戸恭弘・松下誠

    誰のせいでもない雨が

    • Drums:森谷順
    • Bass:岡沢章
    • E.Guitar:BEN BRIDGES
    • A.Guitar & 12St.Guitar:吉川忠英
    • Keyboards:倉田信雄
    • Percussions:斉藤ノブ
    • T.Saxophone:Jake.H.Concepcion
    • Trombone:新井英治
    • Horn:長岡慎
    • F.Horn:岸義和
    • Malimba:金山功
    • Mandolin:田中早苗
    • Chorus:木戸恭弘・松下誠

    • Drums:渡嘉敷祐一
    • Bass:岡沢章
    • E.Guitar:芳野藤丸
    • A.Guitar & 12St.Guitar:吉川忠英
    • Keyboards:倉田信雄
    • Percussions:斉藤ノブ
    • T.Saxophone:Jake.H.Concepcion
    • Trombone:新井英治
    • Horn:長岡慎
    • Flute:衛藤幸雄
    • Piccolo:相馬充
    • Fagot:大畠條亮
    • Timpani:白石健二
    • Malimba:金山功
    • Mandolin:田中早苗
    • Chorus:木戸恭弘・松下誠

    テキーラを飲みほして

    • Drums:島村英二
    • Bass:富倉安生
    • E.Guitar:芳野藤丸
    • A.Guitar & 12St.Guitar:吉川忠英
    • Keyboards:倉田信雄
    • Percussions:斉藤ノブ
    • T.Saxophone:Jake.H.Concepcion
    • Trombone:新井英治
    • Horn:長岡慎
    • Malimba:金山功
    • Mandolin:田中早苗
    • Chorus:木戸恭弘・松下誠

    金魚

    • Drums:島村英二
    • Bass:富倉安生
    • E.Guitar:芳野藤丸
    • A.Guitar & 12St.Guitar:吉川忠英
    • Keyboards:倉田信雄
    • Percussions:斉藤ノブ
    • T.Saxophone:Jake.H.Concepcion
    • Trombone:新井英治
    • Horn:長岡慎
    • Malimba:金山功
    • Mandolin:田中早苗
    • Chorus:木戸恭弘・松下誠

    ファイト!

    • Drums:島村英二
    • Bass:富倉安生
    • E.Guitar:芳野藤丸
    • A.Guitar & 12St.Guitar:吉川忠英
    • Keyboards:倉田信雄
    • Percussions:斉藤ノブ
    • T.Saxophone:Jake.H.Concepcion
    • Trombone:新井英治
    • Horn:長岡慎
    • A.Flute:篠原猛・相馬充
    • Malimba:金山功
    • Mandolin:田中早苗
    • Chorus:木戸恭弘・松下誠

    脚注

    注釈

    1. ^ CDのためのマスタリングが想定されていなかった。
    2. ^ 主な例として、1番の歌詞は1982年頃に投稿されたペンネーム“私だって高校行きたかった”(当時17歳、事務員)の葉書に記されていた内容と一部重なる要旨の歌詞であったため。

    出典

    1. ^ a b c 中島みゆき* - 予感”. Discogs. 2019年10月23日閲覧。
    2. ^ 『オリコン年鑑1985』オリコン、1985年、5頁。
    3. ^ 中島みゆき 1976~1983”. ポニーキャニオンリリース情報. 2021年3月23日閲覧。
    4. ^ 日本懐かしラジオ大全、辰巳出版、p.26 - 27
    5. ^ 月刊カドカワ 1991年11月号」、角川書店、1991年10月。 

    外部リンク


    「予感 (中島みゆきのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「予感_(中島みゆきのアルバム)」の関連用語

    予感_(中島みゆきのアルバム)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    予感_(中島みゆきのアルバム)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの予感 (中島みゆきのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS