中島みゆき_ほのぼのしちゃうのねとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > ラジオ番組 > ニッポン放送のラジオ番組 > 中島みゆき_ほのぼのしちゃうのねの意味・解説 

中島みゆき ほのぼのしちゃうのね

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/26 22:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

中島みゆき ほのぼのしちゃうのね』(なかじまみゆき ほのぼのしちゃうのね)は、歌手の中島みゆきがパーソナリティを務めていたラジオ番組2003年から2004年にかけてニッポン放送で放送された。

概要

毎回、聴取者から寄せられたハガキやeメールを読み、それに対して中島みゆきがコメントする、という形式の番組であった。本番組では、ハガキやeメールのことを“回覧板”と称し、その内容は読んだ中島や他の聴取者が、ほのぼのとする内容のものが主であった。かつて中島が『オールナイトニッポン』の月曜1部放送後の、2部パーソナリティーが上柳昌彦(当時は平仮名表記の「うえやなぎまさひこ」)であったことから懇意となり、『うえやなぎまさひこのサプライズ!』内のベルト番組として放送されていた。メインパーソナリティーである、うえやなぎに「おーやさーん!」(大家さーん!)と、中島独特の抑揚で叫んで回覧板を持ってくる、という設定のオープニングだった。

本番組は、放送地域が東京圏など一部地域に限られていた。2004年7月5日以降の放送分においてニッポン放送の公式サイトで本番組のストリーミング放送が行われ、放送していない地域であっても本番組を聴くことができるように図られた。

2005年にも放送が予定されていたが、ライブドアによるニッポン放送買収騒動の中、中島が出演拒否を表明したため、現在放送予定は凍結されている模様である(とはいえ、2006年末、2013年2月には『みゆきのANN』復活放送をし、同年4月から2018年9月まで『中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ』を担当)。

放送期間

放送回数は延べ252回であった。

放送時間

10:30-10:40(ニッポン放送、うえやなぎまさひこのサプライズ!内) 2003年は10:00-10:10だった。

関連項目


「中島みゆき ほのぼのしちゃうのね」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中島みゆき_ほのぼのしちゃうのね」の関連用語

中島みゆき_ほのぼのしちゃうのねのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中島みゆき_ほのぼのしちゃうのねのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中島みゆき ほのぼのしちゃうのね (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS