中島みゆき ライブ リクエスト -歌旅・縁会・一会-
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/04 10:12 UTC 版)
| 『中島みゆき ライブ リクエスト -歌旅・縁会・一会-』 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 中島みゆき の ライブ・アルバム | ||||
| リリース | ||||
| ジャンル | J-POP | |||
| 時間 | ||||
| レーベル | ヤマハミュージックコミュニケーションズ | |||
| チャート最高順位 | ||||
| 中島みゆき アルバム 年表 | ||||
 
      
  | 
    ||||
| 公式動画 | ||||
| トレーラー - YouTube | ||||
| ライブ映像 | ||||
| 特典DVDダイジェスト - YouTube | ||||
『中島みゆき ライブ リクエスト -歌旅・縁会・一会-』(なかじまみゆき ライブ リクエスト うたたび・えんかい・いちえ)は、2018年12月19日にヤマハミュージックコミュニケーションズから発売された中島みゆきのライブ・アルバム。
解説
今作は、iPodやウォークマンなどの携帯音楽プレーヤーやカーステレオで中島のライブを楽しみたいというリスナーのリクエストに応えた形で制作され[2]、中島が2007年12月に行った『歌旅』、2012年から2013年にかけて行った『縁会』、2015年から2016年にかけて行った『一会』の3つのコンサート・ツアーからCD未収録の曲が収録されている。
なお、CDに3つのコンサートの曲が収録されているほかに、初回限定盤として『歌旅』の中から3曲が映像特典としてDVDに収録されている。
収録曲
CD(初回限定盤、通常盤共通)
- もう桟橋に灯りは点らない 
    
- 初収録:アルバム『LOVE OR NOTHING』(1994年)収録。
 - ライブ:『中島みゆきConcert「一会」2015〜2016』より。
 
 - ピアニシモ 
    
- 初収録:アルバム『常夜灯』(2012年)収録。
 - ライブ:『中島みゆきConcert「一会」2015〜2016』より。
 
 - 糸 
    
- 初収録:アルバム『EAST ASIA』(1992年)収録。
 - ライブ:『歌旅 -中島みゆきコンサートツアー2007-』より。
 
 - 時代 
    
- 初収録:シングル(1975年)。
 - ライブ:『中島みゆき「縁会」2012〜3』より。
 
 - 愛だけを残せ 
    
- 初収録:シングル(2009年)。
 - ライブ:『中島みゆき「縁会」2012〜3』より。
 
 - ララバイSINGER〜アザミ嬢のララバイ 
    
- 「ララバイSINGER」初収録:アルバム『ララバイSINGER』(2006年)収録。
 - 「アザミ嬢のララバイ」初収録:シングル(1975年)。
 - ライブ:『歌旅 -中島みゆきコンサートツアー2007-』より。
 - ララバイSINGERとアザミ嬢のララバイをつなげて歌ったバージョンが中島のアルバムに収録されるのは初めてである。
 
 - あした 
    
- 初収録:シングル(1989年)。
 - ライブ:『中島みゆき「縁会」2012〜3』より。
 
 - 唇をかみしめて 
    
- 作詞・作曲:吉田拓郎
 
 - 世情 
    
- 初収録:アルバム『愛していると云ってくれ』(1978年)収録。
 - ライブ:『中島みゆき「縁会」2012〜3』より。
 
 - 風の笛 
    
- 初収録:アルバム『常夜灯』(2012年)収録。
 - ライブ:『中島みゆき「縁会」2012〜3』より。
 
 - 夜行 
    
- 初収録:アルバム『心守歌-こころもりうた』(2001年)収録。
 - ライブ:『中島みゆきConcert「一会」2015〜2016』より。
 
 - ジョークにしないか 
    
- 初収録:アルバム『問題集』(2014年)収録。
 - ライブ:『中島みゆきConcert「一会」2015〜2016』より。
 
 
DVD(初回盤のみ)
- 全て『歌旅 -中島みゆきコンサートツアー2007-』より。
 
- ホームにて 
    
- 初収録:アルバム『あ・り・が・と・う』(1977年)収録。
 
 - 蕎麦屋 
    
- 初収録:アルバム『生きていてもいいですか』(1980年)収録。
 
 - EAST ASIA 
    
- 初収録:アルバム『EAST ASIA』(1992年)収録。
 
 
演奏者
- Vocals:中島みゆき
 
歌旅 -中島みゆきコンサートツアー2007-
- Conductor & Keyboards:小林信吾
 - Drums:江口信夫
 - Bass:富倉安生
 - Guitars:古川望・古川昌義
 - Piano:中西康晴
 - Saxophone & Keyboards:中村哲
 - Chorus:杉本和世・三松亜美・宮下文一
 - Violin:伊能修・高橋洋子・牛山玲名・執行恒宏・氏川恵美子・久保啓子
 - Cello:友納真緒・徳澤青弦
 
中島みゆき「縁会」2012〜3
- Drums:島村英二
 - Bass:富倉安生
 - Guitars:古川望
 - Conductor, Keyboards:小林信吾
 - Saxophones & Keyboards:中村哲
 - Keyboards:矢代恒彦
 - Violin:石橋尚子 (NAOrchestra〜ナオケストラ〜)
 - Vocal & Acoustic Guitar:宮下文一
 - Vocal:杉本和世・坪倉唯子
 
中島みゆきConcert「一会」2015〜2016
- Conductor & Keyboards:小林信吾
 - Drums:島村英二
 - Bass:富倉安生
 - Guitars:古川望・福原将宜
 - Saxophone & Keyboards:中村哲
 - Keyboards & Manipulation:飯塚啓介
 - Vocal:杉本和世・石田匠
 - Vocal & Acoustic Guitar:宮下文一
 - Violin:牛山玲名・田島華乃・中島優紀・民谷香子・越川歩
 - Cello:友納真緒・関口将史
 
脚注
- ^ “中島みゆき ライブ リクエスト -歌旅・縁会・一会-|中島みゆき”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2019年1月1日閲覧。
 - ^ “中島みゆきの名曲ずらりライブCD、名場面コンサートBD「夜会工場 VOL.2」同時発売”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2018年11月1日). 2019年1月1日閲覧。
 - ^ “中島みゆき、「糸」「時代」を収録したベスト選曲ライブ・アルバム本日発売”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク (2018年12月19日). 2019年1月1日閲覧。
 
外部リンク
- ヤマハミュージックコミュニケーションズによる紹介ページ
 
「中島みゆき ライブ リクエスト -歌旅・縁会・一会-」の例文・使い方・用例・文例
- 注目の的(まと)は人気シンガーソングライターの中島みゆきさんである。
 - 今秋の受章者25人の中には,シンガーソングライターの中島みゆきさんや,宮﨑駿(はやお)さんのアニメ映画のために書いた音楽で有名な作曲家の久(ひさ)石(いし)譲(じょう)さんがいる。
 - 彼が車でドライブに連れていってくれた
 - 私たちは皆海岸線をドライブしながら美しい景色に賛嘆の声を上げた
 - 波止場までドライブしよう
 - ドライブに行く
 - 駆動装置,ディスク・ドライブ
 - ドライブインの映画館
 - 視聴覚ライブラリー
 - 霧が晴れたらドライブしよう
 - ライブ演奏アルバム
 - このディスクをドライブに差し込めば,そのコンピュータは何も問題なくデータを読み出す
 - 少しドライブする
 - あすまでこの天気がもったらドライブに行かないかい
 - 彼がバンドのライブを見る
 - 私は今回、初めて31日の年越しライブに行きました
 - 彼と一緒にライブハウスでライブをやった
 - ライブを深夜にテレビでやる
 - 彼が本格的にライブハウスで活動を始める
 - 本日のライブの記事が翌日の新聞に掲載されます
 
- 中島みゆき ライブ リクエスト -歌旅・縁会・一会-のページへのリンク
 
 