全集・作品集とは? わかりやすく解説

全集・作品集

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 03:46 UTC 版)

井伏鱒二」の記事における「全集・作品集」の解説

井伏鱒二随筆全集』全3巻 春陽堂書店 1941-42年 『井伏鱒二選集』全9巻 筑摩書房 1948-49年 『井伏鱒二作品集』全5巻 創元社 1953年井伏鱒二全集』全12巻 筑摩書房 1964-65年。増補版全14巻 1974-75年 『井伏鱒二自選全集』全12巻補巻1 新潮社 1985-86年 『井伏鱒二全集』全28巻・別巻2冊(1は資料ほか、2は総目次目録書誌ほか) 筑摩書房 1996年-2000年決定版全集」で、井伏自身は、生前刊の「全集」で、半分以上作品割愛していた。 『井伏鱒二画集筑摩書房 2002年作品130点 『井伏鱒二文集』全4巻 ちくま文庫 2004年東郷克美・寺横武夫

※この「全集・作品集」の解説は、「井伏鱒二」の解説の一部です。
「全集・作品集」を含む「井伏鱒二」の記事については、「井伏鱒二」の概要を参照ください。


全集・作品集

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 04:18 UTC 版)

ポール・ヴァレリー」の記事における「全集・作品集」の解説

現代世界文學全集25 若きパルク我がファウスト ヴァレリイ』鈴木信太郎他訳、新潮社1955年ヴァレリー全集』(増補版 全12巻補巻2)筑摩書房1977年 - 1979年ヴァレリー全集 カイエ篇』(全9巻筑摩書房1980年 - 1983年 - ※年代ではなくテーマ別集成抜粋版。 『ジッドヴァレリー往復書簡第1巻 1890年 - 1896年第2巻 1897年 - 1942年二宮正之編訳筑摩書房1986年ヴァレリー集成』(全6巻筑摩書房2011年2月 - 2012年7月 - テーマ別集成での新訳。Ⅰ テスト氏と〈物語〉 (恒川邦夫 編訳 〈夢〉の幾何学塚本昌則 編訳詩学〉の探究田上竜也森本淳編訳 精神の〈哲学〉 (山田広昭 編訳) Ⅴ 〈芸術〉の肖像今井勉・中村俊直 編訳友愛〉と対話恒川邦夫松田浩編訳) 『三声書簡 1888-1890』松田浩則ほか3名訳水声社2016年 - ピエール・ルイス交えた三者189通の往復書簡

※この「全集・作品集」の解説は、「ポール・ヴァレリー」の解説の一部です。
「全集・作品集」を含む「ポール・ヴァレリー」の記事については、「ポール・ヴァレリー」の概要を参照ください。


全集・作品集

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/25 05:26 UTC 版)

須賀敦子」の記事における「全集・作品集」の解説

須賀敦子全集』 全8巻+別巻河出書房新社20002001河出文庫20062008別巻2018ミラノ風景、コルシア書店仲間たち、旅のあいまに ヴェネツィアの宿、トリエステ坂道エッセイ 1957~1992 ユルスナールの靴、時のかけらたち、地図のない道/エッセイ 19931996 遠い朝の本たち 本に読まれ書評映画評集成 イタリア詩人たち、ウンベルト・サバ詩集ほか イタリア文学翻訳書あとがき どんぐりたわごと 日記 書簡 年譜 ノート未定稿 初期エッセイほか 別巻対談・鼎談19921998) 『精選女性随筆集9 須賀敦子文藝春秋2012川上弘美選 『日本文学全集25 須賀敦子河出書房新社2016池澤夏樹個人編集須賀敦子エッセンス河出書房新社2018湯川豊1. 仲間たち、そして家族、2. 本、そして美しいもの

※この「全集・作品集」の解説は、「須賀敦子」の解説の一部です。
「全集・作品集」を含む「須賀敦子」の記事については、「須賀敦子」の概要を参照ください。


全集・作品集

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 23:59 UTC 版)

稲垣足穂」の記事における「全集・作品集」の解説

稲垣足穂全集(7巻分のみ刊)稲垣足穂全集刊行会→書肆ユリイカ1958年4月1960年10月。※全18巻予定していたが中断 稲垣足穂大全(全6巻現代思潮社1969年6月1970年9月 稲垣足穂作品集(全1巻新潮社1970年9月復刊1992年10月稲垣足穂作品集(※別装で再刊沖積舎1984年7月 タルホスコープ(全4巻現代思潮社1974年5月11月※1『ヰタ・マキニカリス 』、2『桃色ハンカチ』、3『彼等 They』、4『彌勒』 多留保集(全8巻別巻潮出版社1974年9月1975年10月 稲垣足穂 タルホ・ヴァリアント(全2巻人間歴史社、1990年9月1991年5月※1稲生家化物コンクール』、2『びっくりしたお父さん』 『ちくま日本文学全集015 稲垣足穂筑摩書房1991年9月文庫判稲垣足穂 ちくま日本文学 016』で再刊2008年5月 ISBN 448-0425160 『日本幻想文学集成22 稲垣足穂国書刊行会1993年8月新編日本幻想文学集成5』 ※他作家合同再刊2017年2月 稲垣足穂全集(全13巻筑摩書房2000年10月2001年10月

※この「全集・作品集」の解説は、「稲垣足穂」の解説の一部です。
「全集・作品集」を含む「稲垣足穂」の記事については、「稲垣足穂」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「全集・作品集」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全集・作品集」の関連用語

全集・作品集のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全集・作品集のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの井伏鱒二 (改訂履歴)、ポール・ヴァレリー (改訂履歴)、須賀敦子 (改訂履歴)、稲垣足穂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS