テレビ朝日系番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 07:32 UTC 版)
「福井テレビジョン放送」の記事における「テレビ朝日系番組」の解説
徹子の部屋 - 途中打ち切り。その後、福井放送で単発放送。 燃えろアタック レッドビッキーズ(『それゆけ!レッドビッキーズ』第53話から朝日放送制作) 特捜最前線 西部警察 - パート1・2のみ、パート3は福井放送へ移行。 必殺シリーズ(朝日放送制作) - 腸捻転解消の前後を通じて放送、単発スペシャル番組の一部は未放映。 プロポーズ大作戦(朝日放送制作) テレビスター劇場 - 華麗なる一族(1974年放送版)など放送(毎日放送制作、腸捻転時代。TBS制作版は福井放送で放送) 仮面ライダーシリーズ(毎日放送制作) - 腸捻転解消の前後を通じて放送。仮面ライダークウガ以降(テレビ朝日制作)は福井放送で放送。 ひみつのアッコちゃん - 第1シリーズ、福井テレビではフジテレビ系の第2・第3シリーズも放送。 三枝の国盗りゲーム(朝日放送制作) 機動戦士ガンダム(名古屋テレビ制作) 機動戦士Ζガンダム(名古屋テレビ制作) 機動戦士ガンダムΖΖ(名古屋テレビ制作) 怪物くん(第2シリーズ)(2010年の日テレ実写版ドラマは福井放送で放送。) 忍者ハットリくん(アニメ版)(30分版のみ、1982年頃に月曜 17:25 - 17:55に放送) フクちゃん パーマン(第2シリーズ、15分版のみ月曜 - 金曜 17:10 - 17:25に放送) オバケのQ太郎(第3シリーズ、15分版のみ月曜 - 金曜 16:15 - 16:30に放送) 未来戦隊タイムレンジャー - 途中打ち切り、特番など福井テレビのローカル番組編成の事情により、スーパー戦隊シリーズ全体の放送に大幅な遅れが生じる様に成ったため、本作のみ後半の話数を大幅カットの上で行き成り最終回に差し替える形で放送終了。 ふたりはプリキュア(朝日放送制作) - 地元映画館の映画特番として第1シリーズの一部話数のみ、2005年春休みシーズンに15時台に放送。 ファンキーモンキー寛平先生がゆく!(朝日放送制作) パネルクイズ アタック25(朝日放送制作) - 一時期放送、途中打ち切り。 水曜どうでしょうシリーズ(北海道テレビ制作) 歴史街道(朝日放送制作) - 後の単発スペシャル番組の一部は福井放送で不定期放送。 日曜洋画劇場 - 一時期放送、途中打ち切り。 月曜ドラマ9 - 一部作品を放送。 ほか
※この「テレビ朝日系番組」の解説は、「福井テレビジョン放送」の解説の一部です。
「テレビ朝日系番組」を含む「福井テレビジョン放送」の記事については、「福井テレビジョン放送」の概要を参照ください。
テレビ朝日系番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 17:38 UTC 版)
※ ◎ → 同時ネット ▲ → 福島中央テレビ開局後に放送された番組 ★ → 福島中央テレビに移行した番組 ◎★モーニングショー - 1970年1月まで ◎ウィークエンドモーニングショー ★アフタヌーンショー:月 - 金曜 15時00分 - 15時55分1968年4月から1970年1月まで 象印歌のタイトルマッチ(1965年11月から) → ★象印スターものまね大合戦:日曜 10時00分 - 10時30分1970年3月まで ★大正テレビ寄席日曜 16時30分 - 17時15分(1966年6月5日 - 1967年3月) 日曜 15時30分 - 16時15分(1967年4月 - 1967年10月1日) 日曜 16時00分 - 16時45分(1967年10月8日 - 1968年1月) 日曜 15時30分 - 16時15分(1968年2月 - 1968年10月6日) 日曜 16時00分 - 16時45分(1968年10月13日 - 1969年2月) 日曜 16時30分 - 17時15分(1969年3月 - 1969年9月) 日曜 17時00分 - 17時45分(1969年10月 - 1970年3月) ★特別機動捜査隊:月曜 22時00分 - 23時00分1966年4月から1970年1月まで 鉄道公安36号:木曜 22時15分 - 23時11分1965年5月から 空手三四郎:日曜 9時00分 - 9時30分 少年忍者風のフジ丸:日曜 18時00分 - 18時30分 くらやみ五段:日曜 10時30分 - 11時00分 スパイキャッチャーJ3:月 - 金曜 17時15分 - 17時45分1967年3月から4月まで おそ松くん(毎日放送制作):日曜 17時15分 - 17時45分 忍者ハットリくん(実写版第1作):土曜 18時15分 - 18時45分 魔法使いサリー(アニメ第1作):土曜 18時15分 - 18時45分1968年3月から1969年2月まで サイボーグ009(1968年版):土曜 18時15分 - 18時45分1969年に放送 ジョー90(毎日放送制作):日曜 10時30分 - 11時00分 佐武と市捕物控(毎日放送制作):木曜 18時15分 - 18時45分 → 木曜 18時00分 - 18時30分 ★ひみつのアッコちゃん(アニメ第1作):日曜 9時00分 - 9時30分1969年6月から1969年12月まで ★もーれつア太郎(アニメ第1作):水曜 19時00分 - 19時30分1969年10月から1969年12月まで ▲必殺シリーズ(朝日放送制作)必殺仕掛人 → 必殺必中仕事屋稼業』(第13話まで) - 同時ネット(TBS系時代) 必殺必中仕事屋稼業(第14話から) → 必殺からくり人・血風編』:水曜 23時05分 - 0時00分(ここからNET → テレビ朝日系列) 新・必殺仕置人 → 必殺仕事人(1980年3月まで):日曜 22時35分 - 23時25分に放送 必殺仕事人(1980年4月 - 1981年4月):土曜 0時00分 - 0時55分(金曜深夜) ▲ラブアタック!(朝日放送制作)1977年から1978年まで、土曜日に放送。 ▲はじめ人間ギャートルズ(朝日放送制作):日曜 10時30分 - 11時00分 ※第26話で終了1980年に、月曜 - 金曜 17時30分 - 17時45分の再放送枠で放送されているが、全話放送されたかは不明。 ▲ピコリーノの冒険(朝日放送制作):月曜 - 金曜 17時00分 - 17時30分 ▲リトル・ルルとちっちゃい仲間(朝日放送制作):月曜 - 金曜 17時00分 - 17時30分 ▲シートン動物記 くまの子ジャッキー(朝日放送制作):月曜 - 金曜 17時00分 - 17時30分 ▲機動戦士ガンダム(名古屋テレビ制作):月曜 17時00分 - 17時30分1980年4月から放送
※この「テレビ朝日系番組」の解説は、「福島テレビ」の解説の一部です。
「テレビ朝日系番組」を含む「福島テレビ」の記事については、「福島テレビ」の概要を参照ください。
テレビ朝日系番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 03:58 UTC 版)
新婚さんいらっしゃい!☆(ABCテレビ制作。腸捻転解消の前後を通じて放送)※字幕放送 渡辺篤史の建もの探訪☆ ナニコレ珍百景☆(ジャンクSPORTS中止時の穴埋め) 金曜9時枠の連続ドラマ(第2期放送・テレビ朝日・ABC共同制作。) 水曜どうでしょうClassic☆(HTB製作・新作放映時は水曜25:20-25:50で放送。) それゆけ!ダイダマン(不定期) 徹子の部屋☆▲ スーパー戦隊シリーズ☆ 秘密戦隊ゴレンジャー→ジャッカー電撃隊(バトルフィーバーJ以降はYBSでネット) キャラ☆キング 必殺シリーズ(ABC制作・新婚さん~と同様に腸捻転解消の前後を通じて放送) 三枝の国盗りゲーム(ABC制作) 人気者でいこう!(ABC制作・終了後にこの番組のコーナーから独立番組化した芸能人格付けチェックも放映) 怪物くん(アニメ第2作)→フクちゃん 魔法少女ララベル ハロー!サンディベル 夢戦士ウイングマン 宇宙船サジタリウス(木曜 16:25 - 16:55) 欽ちゃんのどこまでやるの!? いきなり!黄金伝説。 西部警察 特捜最前線 水曜21時枠刑事ドラマ はぐれ刑事純情派、さすらい刑事旅情編、風の刑事・東京発!、はみだし刑事情熱系、相棒▲ 金曜9時枠の連続ドラマ 女帝、オトコの子育て、4姉妹探偵団 狼・無頼控(腸捻転以前のMBS制作) あばれはっちゃくシリーズ俺はあばれはっちゃく→男!あばれはっちゃく→熱血あばれはっちゃく→痛快あばれはっちゃく→逆転あばれはっちゃく メタルヒーローシリーズ 宇宙刑事ギャバン~テツワン探偵ロボタック 燃えろ!!ロボコン 仮面ライダーシリーズ 仮面ライダークウガ~仮面ライダーゼロワン 勇者シリーズ(メ~テレ制作 YBSから移行) 太陽の勇者ファイバード→伝説の勇者ダ・ガーン→勇者特急マイトガイン→勇者警察ジェイデッカー→黄金勇者ゴルドラン→勇者指令ダグオン→勇者王ガオガイガー 土曜19時台前半アニメ枠(当時) 聖闘士星矢→悪魔くん→もーれつア太郎(第2作)→きんぎょ注意報!→美少女戦士セーラームーンシリーズ→キューティーハニーF アニメ80日間世界一周(木曜 16:25 - 16:55) 鉄拳チンミ SLAM DUNK 朝日フラッシュニュース(制作:朝日新聞社、制作委託:テレビ朝日→朝日ニュースター) 宇宙魔神ダイケンゴー コンポラキッド(木曜 17:20 - 17:50) 銀牙 -流れ星 銀-(月曜 15:55 - 16:25) ビックリマン(ABC制作、木曜 16:25 - 16:55) スーパービックリマン(ABC制作、本放送終了後、1994年頃に日曜 6:00 - 6:30に放送) 女と男と物語→珍山荘ホテル(ABC制作) チャンネルはそのまま!(HTB制作) ほか
※この「テレビ朝日系番組」の解説は、「テレビ山梨」の解説の一部です。
「テレビ朝日系番組」を含む「テレビ山梨」の記事については、「テレビ山梨」の概要を参照ください。
テレビ朝日系番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 03:21 UTC 版)
じゅん散歩(火曜・水曜 10:25 - 10:45) アメトーーク!(月曜 23:56 - 翌0:56) 相席食堂(火曜 23:56 - 翌0:56、朝日放送テレビ制作) かまいガチ(水曜 0:56 - 1:26) ウラ撮れちゃいました(水曜 21:00 - 21:57) 探偵!ナイトスクープ(水曜 23:56 - 翌0:56、朝日放送テレビ制作) スーパー戦隊シリーズ(土曜 5:15 - 5:45、現在は『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』を放送) 題名のない音楽会(土曜 6:15 - 6:45) 仮面ライダーシリーズ(日曜 5:45 - 6:15、現在は『仮面ライダーリバイス』を放送) 新婚さんいらっしゃい!(日曜 12:55 - 13:25、同時ネット、朝日放送テレビ制作、腸捻転解消前から)※テレビ朝日系列がスポーツ中継の放送等で放送時間変更・休止の場合は、朝日放送テレビからの裏送りを受けて放送。 芸能人格付けチェック(不定期放送、朝日放送テレビ制作)
※この「テレビ朝日系番組」の解説は、「宮崎放送」の解説の一部です。
「テレビ朝日系番組」を含む「宮崎放送」の記事については、「宮崎放送」の概要を参照ください。
- テレビ朝日系番組のページへのリンク