チーム・ディフライダーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > チーム・ディフライダーの意味・解説 

チーム・ディフライダー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 09:18 UTC 版)

カードファイト!! ヴァンガードの登場人物」の記事における「チーム・ディフライダー」の解説

前年度(『G』第4期時点)の第1回U20チャンピオンシップ優勝チームメンバー鬼丸カズミ、ベルノ・ファーレンハート、ミゲル・トルレスでチーム名は「チーム・オーガ」だったが、今大会でU20出場できなくなったミゲル代わりに渕高サオリメンバー加えチーム名を「チーム・ディフライダー」に変えて参加している。 U20終了後ディフライダー目的は「星輝兵 カオスブレイカー・ドラゴン」をこの世界呼び寄せることと、彼らが主と呼ぶ存在をディフライドさせるための宿主となるファイターU20参加者たちの中から選別することが判明した鬼丸カズミ(おにまるカズミ) 声 - 松風雅也白石涼子幼少期誕生日7月26日獅子座)、血液型B型。 「チーム・ディフライダー」のリーダーカズマの兄。第1回U20におけるMVP。 【G第4期閉店間際カードキャピタル2号店訪れクロノファイトを行う。ファイトでは無敵だが、本人いわく「じゃんけん勝ったとがない」。その正体異世界からの憑依者(ディフライダー)である「忍竜 シラヌイ」であり、鬼丸肉体精神同意なく強制的に憑依したシラヌイによって完全に支配されている。かつてはミゲル憑依していた「竜胆銃士りんどうじゅうしアンテロ」の言う人間可能性信じていたが、彼が交通事故亡くなり人間を「脆く脆弱な生き物」と見下すようになり、岡崎ラミーラビリンスの「笑顔で楽しいファイト」に不信感抱いていたが、江西ファイト人間可能性一環を見つける。 U20ファーストステージ一日突破した後は星崎ノア手引きし、その体にカオスブレイカー憑依させることに成功するセカンドステージでは、先述人間可能性見出すために、次々とファイターファイト申し込み倒していくが、カズマ倒したクロノからファイト申し込まれるその際自分正体を弟やタイヨウの前で暴露されヴァンガードという縛られ運命からユニットたちを解放するために、ヴァンガードそのもの破壊することを明かしたファイナルステージ決勝戦では最終的に僅差クロノ敗れるが、自身部下であるユニットたちの間に絆があることを悟りヴァンガード本質理解したその後シラヌイカズミ和解し、ディフライドを解除して地球去ったカズミは素の性格戻ったが、その際シラヌイ自分記憶消さずカズミ中に残しており、今回シラヌイを影から操った真の黒幕が「邪神司教 ガスティール」とその配下「使徒」たちであること、そしてその上に君臨するのがメサイアと対をなす虚無司る破壊神破壊の竜神 ギーゼ」であることをクロノたちに告げた。 【G第5期カズマを心配する面をたびたび見せる。その後カズマがギーゼに乗っ取られ落ち込むクロノ気合いを入れるべくファイト行い、彼を立ち直らせるきっかけとなったその後使徒たち強襲に対して他のメンバーが向かう中、1人カズマ気配感じて彼を止めるべくファイトを行う。しかし、ギーゼの能力かなわず敗北し、外に放り出され大怪我を負う。その後トリニティ・ドラゴンクミ支えられながら支部にたどり着きクロノたちにカズマを救うよう全て託すその後怪我押しながら虚無立ち向かいファイト挑む。 【ヴァンガードエクス】 中学生時代登場で伏総中学校1年生本作名門鬼丸家の跡取り息子という設定追加され社交的だが、プライド高くミーハー一面があり事が判明したデッキぬばたま」を使用登場当時は「忍竜 シラヌイ」を中心とした「残影デッキ使用していたが、セカンドステージからはシラヌイ新たな姿であり、禁忌の力を持つ「魔忍竜 シラヌイ “朧(おぼろ)”」を中心とした「支配デッキ使用している。切り札は「閻魔忍鬼 ムジンロード」、ヴァンガードすら支配して追い込む邪眼冥皇 シラヌイ “骸(むくろ)”」。『G』第5期では禁忌の力を振り切った新たなるシラヌイ「焔魔忍竜 シラヌイ慚愧(ざんき)”」を主とした編成使っている。 ベルノ・ファーレンハート 声 - MoeMi(ヴァンガードエクスより前は尾高もえみ名義北米で超有名モデルとして活躍している長身美人ファイター前回U20カズミとともに制した。実は「ジェネシス」の「崇高な美貌(プライムビューティー)アマルーダ」に自身身体貸しており(そのため一人称「僕」二人称は「君」である)、シラヌイとは異なり人間可能性信じている。カズミシラヌイに完全に支配されていることや、ヴァンガード破壊するという目的については知らなかったU20セカンドステージタイヨウを破るがアンリ敗れファイナルステージトーナメントではリン敗れるが決勝進出。そして、決勝前の野外ファイトトコハ敗れ決勝先鋒戦でタイヨウリベンジされたことで憑依解除され一人称「わたし」戻った。なお、タイヨウとの身長差は40cm。 事件後は再びモデル業に戻った。 【G第5期日本アイチが行動している中、国外で友人であるラティと共に行動している。 【ヴァンガードエクス】 14歳の頃のベルノ登場落ち着いた雰囲気のある女性だがヴァンfガード歴は覚えたての初心者デッキ崇高な美貌(プライムビューティー)アマルーダ」を分身に、「天啓」を中心とした「ジェネシス」を使用切り札は「究明女神 イシュタル」。 渕高サオリふちだかサオリ) / ダムジッド 声 - 松元恵 不遜で気だるげな態度少年音楽愛す中学生急死したミゲル代わりエントリーしている。彼もまた不運持ち主で、よくヘッドホン壊れる。正体は「かげろう」の傭兵憑依した炎熱猟兵(フレアトルーパー) ダムジッド」であり、地球へ観光来ていたがシラヌイ雇われてチーム・ディフライダーに入る。自分人間以外存在あるかのように語り人間見下している。 【G第4期U20セカンドステージトコハを破るも、クロノ敗れる。ファイナルステージ決勝では先鋒戦を制したタイヨウを破るがカズマ敗れたクロノカズマたちに負ける際に死を恐れるようになり、ヴァンガード人間対す恐怖憎悪飲み込まれていく。U20終了後使徒合流し再度暗躍する。 【G第5期使徒一人として登場。「渕高サオリ」の名は捨てて、ディフライドしている「炎熱猟兵 ダムジッド」として暗躍し普及協会会議宣戦布告しやってくるその場伊吹敗れたことで撤退するが、後に「獄炎ゼロスドラゴン ドラクマ」を用いてカズマ破りレリクスに落とすことに成功する。「獄炎ゼロスドラゴン ドラクマ」は本来シラヌイ覚醒させる予定だったが、シラヌイがギーゼを裏切って離脱したためダムジッドがその後釜に座ったリスキーゼロスドラゴンの力を躊躇なく使っており、ガスティールからは「熱心だがギーゼ様への信仰心足りない」と評されている。そして追い込まれていったので戦果挙げるためトコハ強襲ファイトを行う。「獄炎ゼロスドラゴン ドラクマ」の力でトコハ限界までに追い込むも、彼女がミゲルから託されGガーディアン「絆の守護銃士 アンテロ」の力で攻撃防がれ形勢逆転すべてのGユニット使用不可になった上の猛攻敗れ去る。その瞬間負けた証としてダムジッドのディフライドが強制的に解除されゼロスドラゴンを除く全カード消滅サオリ自身意識失い昏睡状態になってしまう。そして「獄炎ゼロスドラゴン ドラクマ」は後のこと託すべくトコハから伊吹預けられた。デッキ 「ドラゴニック・ブレードマスター“紅焔”」を切り札に「竜炎ブレイズ)」を中心とした「かげろう」を使用最大切り札はリアガードだけでなくヴァンガードすら破壊する獄炎ゼロスドラゴン ドラクマ」。 ミゲル・トルレス 声 - 野島裕史 トコハパリ出会ったユーロジュニアリーグのファイターヴァンガード実力は高いが日常生活ではとにかく運が悪い。U20出場する予定だったが交通事故巻き込まれ急死生前オーガメンバーであった彼もまた竜胆銃士りんどうじゅうしアンテロ」に憑依されていた憑依者(ディフライダー)である。今回U20開催前地球にやって来ており、人間気に入り彼らの可能性信じようになったU20出場は本来のミゲル目標でもあるが、自分可能性確かめ挑戦兼ねていた。ディフライダー中でも純粋にヴァンガードが好きであり、ミゲルへの憑依合意得た上でのこと。 トコハ彼に好意寄せていた節があり、クミに勘ぐられている。 『G』第5期では幻影存在としてトコハととファイトを行うも、自分が進む道を決めたトコハ敗北その後自らの手からトコハ助けるように彼女に「絆の守護銃士 アンテロ」を託すデッキ銃士」を中心とした「ネオネクタール」を使用

※この「チーム・ディフライダー」の解説は、「カードファイト!! ヴァンガードの登場人物」の解説の一部です。
「チーム・ディフライダー」を含む「カードファイト!! ヴァンガードの登場人物」の記事については、「カードファイト!! ヴァンガードの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「チーム・ディフライダー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チーム・ディフライダー」の関連用語

チーム・ディフライダーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チーム・ディフライダーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカードファイト!! ヴァンガードの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS