りんどうとは? わかりやすく解説

りん‐どう〔‐ダウ〕【倫道】

読み方:りんどう

人の踏み行うべき道。人倫


りん‐どう〔‐ダウ〕【林道】

読み方:りんどう

の中の道。特に、林産物を運ぶために山林中に通した道。


りん‐どう〔‐ダウ〕【胆】

読み方:りんどう

リンドウ科多年草山野生え、高さ2060センチ先のとがった楕円形3本の脈が目立ち対生する。秋、青紫色鐘状の花を数個上向きに開く。根・根茎苦味成分含み漢方では干したものを竜胆(りゅうたん)といい薬用。同科にはハルリンドウ・ミヤマリンドウやセンブリなども含まれるえやみぐさ。にがな。ささりんどうりゅうたんりゅうどう。《 秋》「—の日を失ひし濃紫/誓子」

襲(かさね)の色目の名。表は蘇芳(すおう)、裏は青。秋に用いる。

紋所の名。1の花や図案化したもの

竜胆の画像 竜胆の画像
竜胆の画像
竜胆の紋所一つ池田竜胆」
竜胆の画像
竜胆の紋所一つ「竜胆車」
竜胆の画像
竜胆の紋所一つ二葉竜胆」

りんどう (竜胆)

Gentiana scabra var. buergeri

Gentiana scabra var. buergeri

Gentiana scabra var. buergeri

Gentiana scabra var. buergeri

Gentiana scabra var. buergeri

Gentiana scabra var. buergeri

Gentiana scabra var. buergeri

Gentiana scabra var. buergeri

Gentiana scabra var. buergeri

わが国本州以南四国九州それに沖縄分布してます。丘陵山地生え、高さは2080センチになりますは卵状披針形対生し、縁には細かい鋸歯あります9月から10月ごろ、の先や上部葉腋青紫色鐘状の花を咲かせます。花は日が当たると開き、日がかげると閉じます花の内側には茶褐色斑点あります根茎と根を乾燥したもの漢方では竜胆(りゅうたん)と呼び健胃薬として利用されます。名前は、胆汁のように非常に苦いことから。そのひどい苦さを「竜のように」と喩えたものです。
リンドウ科リンドウ属多年草で、学名Gentiana scabra var.buergeri。英名はありません。
リンドウのほかの用語一覧
リンドウ:  当薬竜胆  御山竜胆  春竜胆  立山竜胆  竜胆  筆竜胆  苔竜胆

林道

読み方
林道りんどう

林藤

読み方
りんどう

りんどう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/22 04:16 UTC 版)

りんどう


りんどう

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 10:35 UTC 版)

名詞

りんどう竜胆龍胆

  1. リンドウ目リンドウ属多年草一種学名:Gentiana scabra var. buergeri古名えやみぐさ

同音異義語

りんどう




りんどうと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りんどう」の関連用語

りんどうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りんどうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのりんどう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのりんどう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS