シングルタイトル曲以外のカバー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 22:54 UTC 版)
「ラムのラブソング」の記事における「シングルタイトル曲以外のカバー」の解説
ライブやテレビ番組での演奏など音源化や映像作品化されていないカバーとボーカルなしのインストルメンタルバージョンは省略する。 太字はアニメ『うる星やつら』の作品関連でカバーした歌手である。 アーティスト名発表年収録作品(初出)備考山野さと子 1982年 アルバム『アニメ歌の花束』 マジカル・ドリーム・オーケストラ(メインボーカル:泉香奈) 1982年 シングル「スターズ・オン・アニメ(SF編)/スターズ・オン・アニメ(少女まんが編) メドレー曲「スターズ・オン・アニメ(少女まんが編)」の1曲としてカバー。1983年発売のコロムビアゆりかご会のアルバム 『創立50周年記念 うたえ!ゆりかご会』にも収録された。 華娃 1983年 アルバム『醒目仔時間歌曲精選』『1986卡通穿梭30首』 小人国製作中心の企画アルバムに収録。鄭錦富の作詞による広東語のカバー。曲名は「山T女福星」。香港の亜洲電視で放映された「うる星やつら」の広東語版(タイトル「我是山T女福星」)の主題歌。亜洲電視閉局後の2016年5月に発売されたメモリアルアルバム『亞視永恆』にも収録された。 MIO 1984年 カバーアルバム『MIO アニメベストセレクション 〜エルガイムより〜』 平野文 1985年 アルバム『Fumiのラムソング』 DJ TAKAWO & SET 1997年 オムニバスアルバム『アニテクノ THE COMPLETE BEST』 メドレー曲の内の1曲でカバー。 嘉門達夫 1997年 シングル「アニメ替え唄スーパーメドレー」 替え歌としてカバー。 TWO-B-FREE 1997年 アルバム『ANIGROOVE』 アニメタルレディー 1998年 アルバム『アニメタル・レディー・マラソン』 メドレー曲の内の1曲でカバー。 KAKO 2000年 オムニバスアルバム『アニパラ』 Gemini 2001年 シングル「沖のニシン」 カップリング曲に収録。テレビ東京系『大調査!! なるほど日本人』エンディングテーマ。 MA-U 2001年 オムニバスアルバム『ユーロ・美少女伝説』 HEAVY HITTER♂ 2002年 アルバム『アニメどパンク甲子園』 タイトルは「うる星やつらのテーマ」となっている。 Kaco 2002年 サントラ『pop'n music 7 AC CS pop'n music 5』 アーケードゲーム『pop'n music7』でのカバー。 KENETEK 2003年 オムニバスアルバム『アニメTRANCE』 長瀬智也 2004年 リプトンリモーネのテレビCMソングとしてカバー。CD化はされていない。 エイプリルズ 2005年 シングル「Orangenoise shortcut/エイプリルズ」 Orangenoise shortcutとエイプリルズのスプリット・シングルに収録。 夏川純 2005年 アルバム『姫TRANCE アニメPARTY』 maruyama kumi 2005年 オムニバスアルバム『アニメSPEED(ノンストップ・メガ・ミックス)』 CCCDだったため、2008年に通常のCDのものが発売された。 宮城舞 2005年 オムニバスアルバム『GALソン アニメ TRANCE PARTY』 松谷祐子 2005年 オムニバスアルバム『アニソンNO.1』 本人によるセルフカバー。 MUH〜 2005年 アルバム『ビタミン☆MUH〜』 北出菜奈 2006年 カバーミニアルバム『Cutie Bunny 〜菜奈的ロック大作戦 コードネームはC.B.R.〜』 オリジナルとは異なるアレンジが施されている。 小坂りゆ 2006年 音楽配信限定で発売。 高野健一 2006年 ミニアルバム『YES.』 中澤優子 2006年 シングル「ジェニーはご機嫌ななめ」 カップリング曲に収録。石丸電気限定で発売された。 伊瀬茉莉也 2007年 オムニバスアルバム『百歌声爛-女性声優編』 メドレー曲の内の1曲でカバー。 後藤今日香(後藤叶圭) 2007年 オムニバスアルバム『Anime Covers Collection Vol.2 -美少女アニメ編-』 斉藤沙也香 2007年 オムニバスアルバム『GALトラ アニメPARTY』 下田麻美(双海亜美・真美) 2007年 アルバム『THE IDOLM@STER YOUR SONG』 通販のみ。一般販売としては『MASTER ARTIST 06』に収録されている。 鈴木まりえ 2007年 CD「アニソンカバーシリーズ ラムのラブソング」 アニソンカバーシリーズ第4弾に収録。 ぷちでぃーば(林奈々子、武石あゆみ、岩本小百合、妻鹿綾) 2007年 アルバム『ぷちでぃーば!のミッションリターンズCD「狼なんか怖くない」』 松来未祐 2007年 オムニバスアルバム『百歌声爛-女性声優編』 メドレー曲の内の1曲でカバー。 マキ凛花と服部正太郎 2007年 オムニバスアルバム『BOSSANIMATION』 真殿光昭 2007年 オムニバスアルバム『百歌声爛-男性声優編』 メドレー曲の内の1曲でカバー。 桃井はるこ 2007年 アルバム『ファミソン8BIT』 LONNY feat ☆あいるり★ 2007年 オムニバスアルバム『P-TRANCE vol.2』でカバー。 I'iwi 2008年 アルバム『ANIME HOUSE 01』でカバー。 岩男潤子 2008年 アルバム『ANIME ON BOSSA』でカバー。 カバーソング・ドールズ 2008年 アルバム『カバドル・アニソン COVER SONG DOLLS 3』 音楽配信のみ。 #9(スージーキュウ) 2008年 オムニバスアルバム『ベストヒット・スカニメーション』 音楽配信のみだったが『ザ・ベスト・オブ・SKAバー』でCDに収録された。 響聖羅&一条つかさ 2008年 アルバム『キャバトラ』 田中こころ 2008年 オムニバスアルバム『ピコ萌え!Future8bitシリーズ3 8bitで未来旅行』 DOMINO88 2008年 オムニバスアルバム『僕らのアニソン!〜ロックでトリビュート〜』 名塚佳織 2008年 オムニバスアルバム『百歌声爛-女性声優編II』 メドレー曲の内の1曲でカバー。 瑞田茉莉 2008年 アルバム『シンクロニシティ』でカバー。 音楽配信のみ。 アニパンク 2009年 アルバム『序』でカバー。 スコット・マーフィー 2009年 カバーアルバム『Guilty Pleasures LOVE』 GASATSUMA 2009年 オムニバスアルバム『パチ☆ダンスコレクション 壱ノ舞』 音楽配信のみ。 ジ・エミグランツ 2009年 アルバム『アニメ・ラヴァーズ』 腹八分 2009年 アルバム『腹八分目のアニソン act 2』 平井堅 2009年 ライブDVD『Ken Hirai Films Vol.11 Ken's Bar 10th Anniversary』 2008年12月24日に行われたライブがDVDに収録されている。 AYAMI 2010年 アルバム『あやとり』でカバー。 うさ 2010年 オムニバスアルバム『アニメイティーズ -Anime Hits in 80's Disco Style』 en-Ray 2010年 サントリー『烏龍茶』のテレビCMソングで中国語でカバー。CD化はされていない。 加護亜依 × Mr.Hardgroove (Public Enemy) 2010年 オムニバスアルバム『キラキラ魔女ッ娘Cluv』 金田朋子 2010年 パチンコ『CR花札物語』の大当りラウンド中使用曲。CD化はされていない。タイトルは「うる星やつらのテーマ」になっている。 クレモンティーヌ 2010年 アルバム~Bossa Du Anime~ ボサノヴァ風にアレンジし、フランス語でカバー。 後藤邑子 2010年 カバーアルバム『ごとそん』に収録。 琴葉マリア 2010年 アルバム『葉』でカバー。 Starving Trancer feat.CAMRY 2010年 オムニバスアルバム『EXIT TRANCE PRESENTS R25 SPEED アニメトランス BEST5』 島本須美 2010年 アニソンカバーアルバム『sings her LEGENDS』 田村ゆかり 2010年 ライブDVD/Blu-ray『田村ゆかり LOVE LIVE *Princess à la mode*』 映像メディアでのみソフト化され、CD化はされていない。 Dr.Production feat. RIN 2010年 オムニバスアルバム『キッズレゲエ』 Earth Project 2011年 カバーアルバム『JAPAN HITSONG NONSTOP EUROBEAT JANIME』 如月くるみ 2011年 カバーアルバム『Sweet Princess』 うら☆りお(萩原うらら、坂本莉央) 2011年 カバーアルバム『あにあに!』 KANAN 2011年 カバーアルバム『Eropop Anime』 木村ハルヨ 2011年 アルバム『二胡ヲタ 萌え編』 チラ見セーズ 2011年 カバーアルバム『チラミ音楽MAX VOL.2 VOCAL TRANCE』 音楽配信のみ。 ドリフトエンジェルス(高橋千咲姫、立花サキ、熊乃あい、彩世めい) 2011年 シングル「I'm your Angel」 カップリング曲に収録。 早見沙織 (高嶺愛花) 2011年 カバーアルバム『歌う♪ラブプラス』 平野凛 2011年 カバーアルバム『大家好!!〜中国語でアニソンカバー〜』 中国語でカバー。 Naomile 2011年 J-POP HOUSEアレンジ・カバーアルバム『SWEETS HOUSE COOKIE』 nenelulu 2011年 カバーアルバム『アニソん。ダンスん。〜80's 神曲を元気に歌ってみた〜』 LISP 2011年 アルバム『Light In a Small Prism』 Circuit A 2012年 カバーアルバム『電脳トランス 回路A JANIME』 音楽配信のみ。 Circuit B 2012年 カバーアルバム『電脳トランス 回路B JANIME』 音楽配信のみ。 豊口めぐみ 2012年 オムニバスアルバム『新・百歌声爛II-女性声優編-』 メドレー曲の内の1曲でカバー。 ボーイ・ミーツ・ガール(尾上文、今井忍) 2012年 カバーアルバム『アニメBOSSA 〜カフェが似合うアニメSONGS〜』 英語でカバー。音楽配信のみ。 榎ありさ 2013年 カバーアルバム『ライブシーンを彩る女神たち2』 Sara Jangfeldt 2013年 ジャズアルバム『プラチナ・ジャズ 〜アニメ・スタンダード Vol.3〜』 ラスマス・フェイバーによるアルバムに収録。 やくしまるえつこ 2013年 JTビバレッジ『桃の天然水 ももも篇』のテレビCMソング。「ももてん版ラムのラブソング」としてカバー。商品名の「桃」にちなんで「も」のみの歌詞で歌われている。CD化はされていない。CMにはタレントのローラが(2014年には子役の畠山さわも)出演している。 林寛子 2013年 シングル「そうよ人生、福袋」 カップリング曲に収録。 azumi 2014年 ジャズカバーアルバム『NEW STANDARD』 samA 2014年 カバーアルバム『JAZZ ANIMATIONS』 samA & EAU DE MOND名義。 Peach sugar snow 2014年 カバーアルバム『EDGE BEAT IDOL vol.1 -アニソンカバーEDITION-』 ご当地アイドル8組によるカバーアルバムの内の1曲。 Mary(マリー) 2014年 DVD『アニソン・エクササイズ』 ダンサーTAKAHIROのエクササイズを目的としたDVD。同商品の書籍版に付属するDVDにも収録されている。 美吉田月 2014年 カバーアルバム『Ska Flavor loves アニソン!-Deluxe Edition-』 音楽配信のみ。 村上ゆき 2014年 カバーアルバム『Piano Woman 〜友だちから〜』 榊原ゆい 2014年 カバーアルバム『LOVE×CoverSongs』 SORAMIMI 2014年 シングル「アニソン"SHOWA"」 カップリング曲に収録。 天使もえ 2015年 カバーシングル『亜麻色の髪の乙女』 カップリング曲に収録。 Airii Yami 2016年 カバーアルバム『ガニソン! Airii Yami from スペイン♯03』 Ceopie 2016年 カバーアルバム『Ceopie #5 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜』 配信のみ。 Desi 2016年 カバーアルバム『ガニソン! Desi from ドイツ♯05』 Stephanie Yanez 2016年 カバーアルバム『ガニソン! Stephanie Yanez from U.S.A ♯02』 Anzu Lilia 2017年 カバーアルバム『Anzu Lilia #1 ~HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents~』 配信のみ。 魔法少女になり隊 2017年 カバーシングル『ヒメサマスピリッツ』 カップリング曲に収録。 MANDY B.BLUE 2017年 カバーアルバム『ガニソン! MANDY B.BLUE from スペイン#4』 おかずクラブ 2017年 カネボウ化粧品の洗顔料「エビータ ビューティホイップソープ」のプロモーションとして制作されたweb動画「Bathroom Dance」でカバー。CD化はされていない。 Pastel*Palettes[丸山彩(前島亜美)] 2021年 ゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』 ゲーム内追加楽曲。
※この「シングルタイトル曲以外のカバー」の解説は、「ラムのラブソング」の解説の一部です。
「シングルタイトル曲以外のカバー」を含む「ラムのラブソング」の記事については、「ラムのラブソング」の概要を参照ください。
- シングルタイトル曲以外のカバーのページへのリンク