クレモンティーヌとは? わかりやすく解説

クレモンティーヌ

名前 Clémentine; Clementine

クレモンティーヌ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/08 10:09 UTC 版)

クレモンティーヌ
2015年
基本情報
生誕 1963年
フランスパリ
ジャンル フレンチ・ポップ
ジャズ
ボサノヴァ
職業 シンガーソングライター
担当楽器 ボーカル
活動期間 1988年 -
レーベル ソニー・ミュージックエンタテインメント1990年 - 2003年
エピックレコードジャパン(2003年 - 2005年
東芝EMI(2005年 - 2008年
ソニー・ミュージックエンタテインメント(2008年 - 201?年)
共同作業者 ソリータ
公式サイト 公式ホームページ

クレモンティーヌ(Clémentine, 1963年 - )は、フランス歌手1988年にシングル「アブソルマン・ジャズ」をリリースしてデビュー。歌手として多くの音源をリリースするほか、NHK Eテレテレビでフランス語』の毎月最終週に放送されている「Divertissement」に出演するなどしている。

娘のソリータ(Solita)も歌手で、クレモンティーヌの作品によく参加している。

概要

パリに生まれる。父親の転勤でメキシコをはじめとする世界中に移住し、ボサノヴァや各国の音楽に触れて育つ。

10歳の頃フランスに戻り、ピアノを習いはじめる。1987年にデモテープを送ったことがきっかけで、ジョニー・グリフィンベン・シドランらと一緒にレコーディングをすることとなった[1]

1988年、フランスCBSからシングル「アブソルマン・ジャズ」をリリース。その後日本のソニー・ミュージックエンタテインメントと契約し、多くのシングル、アルバムをリリース。2004年にはTUBEの「シーズン・イン・ザ・サン」をカバーし、午前4時からのフジテレビ系ニュース番組めざにゅ~でテーマ曲として起用された。2005年には東芝EMIに移籍したが、2008年に再びソニー・ミュージックエンタテインメントと契約した。

2009年から4年間、「京都市名誉親善大使」に任命される[2]

2010年8月1日にはサントリーALL-FREE」CMで、『アニメンティーヌ』収録の『天才バカボン』のOPのボサノババージョンが起用された[3]

好きなアニメは『天才バカボン』、『キャンディ・キャンディ』など。2010年9月23日に、NACK5の『Letters』にゲスト出演した際にも答えている。

ディスコグラフィ

シングル

  • アブソルマン・ジャズ(1988年
  • 男と女(1994年
  • ポワソン・リュヌ(1997年
  • ラ・フェット(1998年
  • いつか(1999年
  • クーラー・カフェ(1999年)
  • コリヌ・ヴィオレット(2000年
  • 二人でゆっくり〜Tous deux tout doux〜(2001年
  • 手のひらを太陽に(2004年

アルバム

  • メ・ヌイ・メ・ジュール(1990年
  • スプレッド・ユア・ウィングス(1991年
  • アン・プリヴェ 〜 東京の休暇(1992年
  • ロン・コリエ(1993年
  • パリス・ウォーク(1993年)
  • イル・エ・エル〜彼らと彼女(1994年
  • ソリータ(1997年
  • エル・デテ〜夏時間(1998年
  • クーラー・カフェ(1999年
  • レ・ヴォヤージュ(2000年
  • コンティノン・ブルー(2000年)
  • カフェ・アプレミディ〜クレモンティーヌが歌うボサノヴァ(2001年
  • リル・ダーリン(2001年)
  • 30℃(2002年
  • CLE(2003年
  • ソレイユ(2004年)
  • メイド・イン・フランス(2005年
  • ルミエール(2006年映画音楽のカバーアルバム)
  • ショコラ・エ・スイーツ(2008年
  • スイート・ランデヴー(2008年)
  • スイート・イルミネーション(2008年)
  • アニメンティーヌ 〜ボッサ・ドゥ・アニメ〜2010年
  • カヴァメンティーヌ(2011年
  • 続アニメンティーヌ(2011年)
  • バラエンティーヌ(2011年
  • ドリーム・シネマ -リラクシング・スタンダード・コレクション-(2013年)
  • ドリーム・シネマ -リラクシング・スタンダード・コレクション- ※ハイレゾ(2013年)
  • クレモンティーヌ・シングス・ディズニー (2014年)
  • クレモンティーヌ meets AUN Jクラシック・オーケストラ / JAPON(2015年)

ベスト・アルバム

  • ア・スィーブル〜THE VERY BEST OF CLEMENTINE(1996年
  • クレモンティーヌ・ドゥ・ベスト(2004年)
  • All Time Best(2017年)

参加作品

  • Original LoveSESSIONS』(1992年8月26日 (1992-08-26)
    • 「ラヴ・ヴィスタ LOVE VISTA (featuring CLEMÉNTINE, Remix by LARRY HEARD “Mr. Fingers”)」

出演

出典

外部リンク


クレモンティーヌ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 00:47 UTC 版)

天才バカボン (曲)」の記事における「クレモンティーヌ」の解説

ボサノヴァ調アレンジバージョンサントリーオールフリー」のCMソングアニメンティーヌ 〜ボッサ・ドゥ・アニメ〜』(2010年7月21日発売収録

※この「クレモンティーヌ」の解説は、「天才バカボン (曲)」の解説の一部です。
「クレモンティーヌ」を含む「天才バカボン (曲)」の記事については、「天才バカボン (曲)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クレモンティーヌ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クレモンティーヌ」の関連用語

クレモンティーヌのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クレモンティーヌのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクレモンティーヌ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの天才バカボン (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS