詩僧
使送
刺創
し‐そう【使僧】
し‐そう〔‐サウ〕【刺創】
し‐そう〔‐サウ〕【刺草】
読み方:しそう
アザミの別名。
し‐そう〔‐サウ〕【四▽三】
し‐そう〔‐サウ〕【四相】
し‐そう〔‐サウ〕【四葬】
しそう【宍粟】
読み方:しそう
兵庫県中西部にある市。揖保(いぼ)川の上流域を占める。市域のほとんどを山林が覆い、林業が盛ん。平成17年(2005)4月に山崎町、一宮町、波賀(はが)町、千種町が合併して成立。人口4.1万(2010)。
し‐そう〔‐サウ〕【市葬】
し‐そう【師僧】
読み方:しそう
師である僧。師匠の僧。
し‐そう〔‐サウ〕【志操】
し‐そう〔‐サウ〕【思想】
読み方:しそう
[名](スル)
1 心に思い浮かべること。考えること。考え。「新しい—が浮かぶ」
2 人生や社会についての一つのまとまった考え・意見。特に、政治的、社会的な見解をいうことが多い。「反体制—を弾圧する」「末法(まっぽう)—」「危険—」
し‐そう【指×嗾/使×嗾】
読み方:しそう
[名](スル)人に指図して、悪事などを行うように仕向けること。指図してそそのかすこと。
「その子供を—して親爺(おやじ)の金を持ち出させた親ざるは」〈寅彦・さるかに合戦と桃太郎〉
[補説] 「しぞく」と読むのは誤り。
し‐そう〔‐サウ〕【歯槽】
し‐そう〔‐サウ〕【死相】
し‐そう〔‐サウ〕【紙窓】
し‐そう〔‐サウ〕【▽芝草】
し‐そう【詞宗】
し‐そう〔‐サウ〕【詞藻】
し‐そう【試走】
し‐そう【詩宗】
し‐そう〔‐サウ〕【詩想】
し‐そう〔‐サウ〕【詩草】
し‐そう〔‐サウ〕【飼槽】
し‐そう【×駛走】
資そう
「しそう」の例文・使い方・用例・文例
- 彼女はその知らせを聞いて気絶しそうになった
- 彼女はおかしそうに私を見た
- 彼女はよい知らせを聞いてうれしそうだ
- 彼はいつも忙しそうに見える
- 彼女はうれしそうに笑って彼を出迎えた
- 彼女の怒りがいまにも爆発しそうだった
- それおいしそうだね.ひと口もらえる?
- 祖母は片目を失明しそうだ
- 頭に何かがぶつかって彼女は気絶しそうになった
- 男の子はいまにも泣き出しそうだった
- 彼の顔を見たら,すんでのところで笑い出しそうになった
- 涼しそうな服
- うれしそうな顔つき
- そんなに物珍しそうに見回すのはやめなさい
- うらやましそうな目つき
- 彼は隣人の新車をうらやましそうにながめた
- 彼はうれしそうで,狂喜に近いくらいだった
- その子はいかにもうれしそうに包みを開けた
- うれしそうな表情をしている
- 国会は当分は解散しそうにない
しそうと同じ種類の言葉
「しそう」に関係したコラム
-
ダブルトップとは、チャートが「W」の字を上下反転したように形成されていることです。ダブルトップが形成されると、2つのエントリーポイントが発生します。下の図は、ダブルトップを形成したチャートです。ダブル...
-
ダブルボトムとは、チャートが「W」の字のように形成されていることです。ダブルボトムが形成されると、2つのエントリーポイントが発生します。下の図は、ダブルボトムを形成したチャートです。ダブルボトムが形成...
-
CFD業者では、CFD取引のためにチャートやテクニカル指標などを表示するツールを用意しています。ここではCFD業者の取引ツールを紹介します。▼DMM.com「PRO TRADE」、「SIMPLE TR...
-
VIX指数とは、アメリカ合衆国の代表的な株価指数のSP500のボラティリティをもとに算出した指数のことです。VIX指数は、Volatility Indexの略です。ボラティリティは0%から100%まで...
-
株式の投資基準とされるPBR(Price Book-value Ratio)とは、時価総額が株主資本の何倍かを示す指標のことで、株価純資産倍率とも呼ばれています。PBRは、次の計算式で求めることができ...
- しそうのページへのリンク