エル【ell】
エル【L/l】
読み方:える
4 〈L〉《left》左を表す記号。野球では左翼手を表す。⇔R。
6 〈l〉《(フランス)litre》体積の単位、リットルの記号。
え・る〔ゑる〕【▽彫る/×雕る/×鐫る】
える【得る】
読み方:える
1 努力して自分のものにする。手に入れる。獲得する。「利益をえる」「信頼をえる」「承認をえる」
2 納得する。理解できる。悟る。「要領をえない質問」「よくその意をえない」
3 好ましくないものを身に受ける。「罪をえる」「病をえる」
4 (多く、活用語の連体形に助詞「を」を添えた形に付いて)可能である、の意を表す。…できる。「そうせざるをえない」「ようやく監視の目を逃れることをえた」
㋑そのようになる可能性がある。「交渉決裂もありえる」「起こりえない事故」
[補説] 鳥や獣のえものを手に入れる場合には「獲る」とも書く。また、終止するときは文語形の「うる」となることがあり、特に5の終止形・連体形は「うる」を用いることが多い。→う(得)る
[下接句] 簡にして要を得る・九死に一生を得る・御意(ぎょい)を得る・志(こころざし)を得る・事なきを得る・力を得る・時を得る・所を得る・名を得る・万死(ばんし)の中(うち)に一生を得る・要領を得ない・我が意を得る・蛟竜(こうりょう)雲雨(うんう)を得(う)・虎穴(こけつ)に入(い)らずんば虎子(こじ)を得ず・二兎(にと)を追う者は一兎をも得ず
え・る【▽選る/▽択る】
L
- 男女学生間にて、恋文のことをいふ。英語のlove-letter(ラヴレター)「恋文」の頭字l(エル)を取つたものである。〔情事語〕
- 男女学生間にて、恋人又は愛人のことをいふ。英語のlover(ラヴアー)「恋人」の頭字l(エル)を取つたものである。〔情事語〕
- 男女学生間で恋人或は恋文のことに用ひる。即ちLover(恋人)の頭字Lの意味と、love-letter(恋文)の頭字Lの意味である。〔学生〕
- 〔学〕学生間などにてエルちやんと言ふ、英語の「ラヴアー」の頭文字にして、愛人の意。
- 英語Letterの頭文字で手紙の事。恋文を指す、ラブレター。〔女学生の用語〕
- 男女学生間にて、一、恋文のことをいふ。英語のlove-letter「恋文」の頭字lを取つたものである。二、恋人又は愛人のことをいふ。英語のLover「恋人」の頭字を取つたものである。
- 〔隠〕①レター(Letter)の略義。手紙のこと。②恋人又は愛人のこと。英語のlove(恋人)の頭文字をとつたもの。
- 男女学生間で恋人や恋文のことをいふ。
- Lover(愛人)の頭文字で愛人を云ふ。又Letter(手紙)の頭文字より艶書を云ふ。
- 恋文(Letter手紙)の頭文字より、又恋人をも云ふ(Lover愛人)の頭文字から。
- レター(Letter)の略義、手紙の事。専ら女学生間に用ひらるる言葉にして、友人、オメ同志、若くは男学生との間に交換する手紙を特に言ふ。例、「あの人から毎日エルが来るわ」と言ひ。又、極めて特殊の場合には「今私の室にエルがゐてよ」等と言ふが如し、後者の場合は、平常手紙を取替しつつある愛人が己れの室に居ることを意味する。
- 男女学生間での恋人、又は恋文。Love Letter(艶文)の頭文字Lを取つたもの。特に恋人の場合は「エル」さんと云ふ。
- ⑴英語のラヴアー(Lover)の略で愛人・恋人のこと。⑵英語のラヴ・レター(Love-letter)の略で恋文のこと。
- ラバー又はラブレターのこと。〔香具師・不良〕
- ①恋人。Loveの頭文字。〔学〕 ②恋文。Letterの頭文字。〔学〕
- 恋文、手紙「Letter」の頭文字をいう。又恋人をいう。「Lover」の頭文字から。
エル
(える から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/14 06:08 UTC 版)
エル
一般名詞
文字名
ラテン文字
キリル文字
地名・施設名
- 国分寺エル - JR国分寺駅の駅ビル。
- 津ショッピングセンターエル - イオン津ショッピングセンターの旧称。1994年4月に「津サティ」に名称変更し、2011年3月に「イオン津ショッピングセンター」に名称変更した。
雑誌名
- ELLE (雑誌) - フランスの出版社、アシェット・フィリパッキ・メディアが所有する国際的なファッション雑誌。
作品名
- エル (1953年の映画) - 1953年のメキシコ映画。
- ELLE (アダルトゲーム) - エルフより発売されたアダルトゲームおよびリメイク作〔él〕。
- エル (1997年の映画)(原題:Elles) - 1997年製作の映画。
- エル ELLE(原題:Elle) - 2016年のヨーロッパ映画。
- エル ELLE (小説)(原題:« Oh… ») - 上記映画の原作小説。
- L-エル- - Acid Black Cherryのアルバム。また、それを原作とした2016年の日本映画。
- エル - WANIMAのアルバム『Are You Coming?』の収録曲。
- エル、エル~海を守る者~ - 髙橋美由紀の漫画作品。
実在の人名
- エル・ファニング - アメリカ合衆国の子役女優。
- エル・ジェネリコ - プロレスラー。
- エル・マクファーソン - オーストラリア出身のスーパーモデル・女優。
- エル・リシツキー - ソビエト連邦のグラフィックデザイナー。
- エル - 韓国のアイドルグループ「INFINITE」のメンバー。
架空の存在
- エル・イルーヴァタール - J・R・R・トールキンの作品『シルマリルの物語』や遺稿集『中つ国の歴史』に登場する唯一神。
- エル - 漫画『The・かぼちゃワイン』のヒロイン、朝丘夏美のニックネーム。
- エル - 映画『ドラえもん のび太の海底鬼岩城』の登場人物。
- エル・ビアンノ - アニメ『機動戦士ガンダムZZ』の登場人物。
- エル - コンピュータゲーム『摩訶摩訶』のガールフレンドのデフォルト名。
- エル・ノースウィンド - やのまんから発売されたシミュレーションRPGシリーズ『フェーダ』の登場人物。
- エル - NHK教育テレビジョンの番組『英語であそぼ』(1995年4月 - 1998年3月)に登場した着ぐるみ。
- エル - コンピュータゲーム『天地創造』のヒロイン。
- エル - フリーゲーム『Seraphic Blue』のキャラクター。
- エル - 漫画『しゅごキャラ!』の登場人物。
- エル・メリゼ - ゲーム『Solatorobo それからCODAへ』のキャラクター。
- エル - 漫画『エル』とその続編『エル~海を守る者~』の主人公。父親も同じ名前。
- エル・レイリア - 冬木るりかの漫画『ダークネス・ドール』の登場人物。
- エル - テレビアニメ『ひろがるスカイ!プリキュア』の登場人物。
関連項目
える
出典:『Wiktionary』 (2021/07/31 11:31 UTC 版)
語源1
動詞:得る
える【得る】
活用
翻訳
- アイヌ語: uk (ain) 単数 / uyna (ain) 複数
- 英語: get (en), acquire (en), obtain (en)
- ドイツ語: bekommen (de), erhalten (de)
- ノルウェー語(ブークモール): få (no), oppnå (no), skaffe seg (no)
- フィンランド語: saada (fi)
- フランス語: avoir (fr), obtenir (fr)
- ポーランド語: dostawać (pl) (未完了相) / dostać (pl) (完了相)
- ロシア語: доставать (ru) (dostavát') (未完了相) / достать (ru) (dostát') (完了相), добывать (ru) (dobývat') (未完了相) / добыть (ru) (dobýt') (完了相)
動詞:獲る
える【獲る】
活用
関連語
- うる
語源2
古典日本語「ゑる」
動詞:彫る
- 彫刻する。
活用
語源3
動詞:選る
- 選ぶ。
活用
動詞:選る
- 選ぶ。
ラ行四段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
え | ら | り | る | る | れ | れ |
動詞:撚る
- ねじる。
ラ行四段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
え | ら | り | る | る | れ | れ |
得
得 |
獲
獲 |
「える」の例文・使い方・用例・文例
- 彼女は英語を教える才能が豊かだ
- 私には学校でピアノを教える資格がある
- ぐるっと向きを変える
- うわの空で答える
- 美食を控える
- 話に身ぶりを加える
- 彼女の音楽には文化を越えて訴えるものがある
- 彼は勉強していないように見えるかもしれないけど,実際はやっている
- 車庫を仕事場として使えるように改造した
- 難民に援助を与える
- 相手チームに強烈な打撃を与える
- 外交政策について助言を与える
- 規則の改正を唱える
- 彼女は年のわりには若く見える
- 来年のことを考えるようにしなさい
- 彼女はかなり年をとっているように見える
- ここから東京のほとんどと千葉の一部が見える
- 怒りに震える手
- その本を読み終えるのにもう1週間かかるだろう
- 答える,返事をする
「える」に関係したコラム
-
世界のプラチナ(白金)の年間採掘量は200トン前後です。金の年間採掘産量が4000トンなので、プラチナは金の約20分の1の量しか採掘されていません。下の図は、プラチナの生産量をグラフに表したものです。
- >> 「える」を含む用語の索引
- えるのページへのリンク