大島友治 大島友治の概要

大島友治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 08:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
大島 友治
おおしま ともじ
生年月日 1916年10月2日
出生地 栃木県
没年月日 (1999-04-19) 1999年4月19日(82歳没)
出身校 京都帝国大学農学部
前職 地方公務員栃木県庁
所属政党 自由民主党
称号 勲一等瑞宝章

内閣 第2次海部内閣
在任期間 1990年2月28日 - 1990年12月29日

選挙区 栃木県選挙区
当選回数 3回
在任期間 1974年7月8日 - 1992年7月9日
テンプレートを表示

来歴・人物

1941年京都帝国大学農学部卒業後、栃木県庁に入庁。教育次長、農務部長などを歴任した後、1974年の参院選に自民党公認で栃木選挙区から出馬し初当選。連続当選3回。党内では中曽根康弘渡辺美智雄派に所属。派内では同郷の渡辺に近い存在だった。

1977年科学技術政務次官(福田赳夫内閣)、参議院文教委員長、参議院内閣委員長などを経て[1]1990年2月第2次海部内閣科学技術庁長官として初入閣。同年の12月まで務めた。1992年勲一等瑞宝章受章。同年政界引退。地盤は栃木県議会議員を務めていた矢野哲朗が引き継いだ。

1999年4月19日、呼吸不全のため死去。享年84(82歳没)。

脚注

[脚注の使い方]
公職
先代:
斎藤栄三郎
科学技術庁長官
第45代:1990年
次代:
山東昭子
先代:
斎藤栄三郎
総理府原子力委員会委員長
第45代:1990年
次代:
山東昭子
議会
先代:
高平公友
参議院内閣委員長
1984年 - 1985年
次代:
亀長友義
先代:
望月邦夫
参議院文教委員長
1979年 - 1980年
次代:
降矢敬義



「大島友治」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大島友治」の関連用語

大島友治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大島友治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大島友治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS