亀長友義
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/22 05:58 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動亀長友義 かめなが ともよし | |
---|---|
生年月日 | 1920年9月26日 |
出生地 |
![]() |
没年月日 | 2011年1月17日(90歳没) |
出身校 |
東京帝国大学法学部卒業 (現東京大学法学部) |
前職 | 大日本水産会会長 |
所属政党 | 自由民主党 |
称号 | 勲二等旭日重光章 |
選挙区 | 徳島県選挙区 |
当選回数 | 2回 |
在任期間 | 1977年7月10日 - 1989年7月9日 |
亀長 友義(かめなが ともよし、1920年9月26日 - 2011年1月17日)は、日本の農林官僚、政治家。参議院議員(2期)、全国農業共済協会長[1]。
略歴
徳島県三好市池田町生まれ[2]。徳島県立池田中学校卒業。第六高等学校在学中は江尻宏一郎(元三井物産社長)と柔道部に所属した。
東京帝国大学法学部卒業後、1943年 農林省入省(馬政局嘱託[3])[2]。食糧庁総務部企画課長[4]、水産庁生産部長[5]、林野庁林政部長、農林経済局長、大臣官房長、食糧庁長官を経て、1972年 農林事務次官に就任。退官後は大日本水産会長に就任[2]。
1977年の第11回参議院議員通常選挙徳島県選挙区で自由民主党から出馬し、初当選。2期務める。
1989年の第15回参議院議員通常選挙で連合の乾晴美にやぶれ落選。
1990年、勲二等旭日重光章を受章。2006年、大日本水産会水産功績者表彰を受ける[6]。
2011年、老衰のため死去[7]。町田勝弘農林水産事務次官が、弔辞を読んだ。
人物
関連項目
- 三善信二 - 農林事務次官出身の元参議院議員。
脚注
議会 | ||
---|---|---|
先代: 大島友治 |
![]() 1985年 - 1986年 |
次代: 岩本政光 |
先代: 後藤正夫 |
![]() 1980年 - 1981年 |
次代: 上條勝久 |
- 亀長友義のページへのリンク