井川伊平とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 井川伊平の意味・解説 

井川伊平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 13:23 UTC 版)

井川 伊平(いかわ いへい、1895年明治28年)3月18日 - 1979年昭和54年)11月2日)は、日本政治家弁護士参議院議員(2期)。

経歴

徳島県出身。1921年明治大学法学部卒業。1923年札幌市で弁護士事務所を開業。その後、札幌市議会議員(3期)、北海道議会議員(6期)を務め、1951年に北海道議会副議長に就任(1期、当時は国民民主党に所属)。1955年、市議や道議として公共の福祉に奉仕した地方自治発展の功労により藍綬褒章受章[1][2]

1959年第5回参議院議員通常選挙1965年第7回参議院議員通常選挙において北海道選挙区より当選(自由民主党)。参議院議員を2期に亘って務め、北海道開発政務次官などに就いた。

1971年4月の春の叙勲勲二等に叙され、旭日重光章を受章する[3][4]。同年、第9回参議院議員通常選挙で落選。

1979年11月2日、死去した。84歳没。同月6日、特旨を以て位記を追賜され、死没日付をもって正四位に叙された[5]

脚注

  1. ^ 『官報』第8682号132頁 昭和30年12月8日号
  2. ^ 日本民政研究会編『国会議員総覧 1970年版』265頁 新評論社
  3. ^ 井川 伊平」『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』https://kotobank.jp/word/%E4%BA%95%E5%B7%9D%20%E4%BC%8A%E5%B9%B3コトバンクより2022年12月13日閲覧 
  4. ^ 『官報』号外第49号7頁 昭和46年4月30日
  5. ^ 『官報』第15844号13頁 昭和54年11月10日

参考文献

  • 『吾等の主張 : 宣言・綱領の解説』新興青年同盟、1936年。 
議会
先代
豊田雅孝
参議院内閣委員長
1968年 - 1969年
次代
八田一朗



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井川伊平」の関連用語

井川伊平のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井川伊平のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井川伊平 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS