大島和子とは? わかりやすく解説

大島和子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/15 02:54 UTC 版)

大島 和子(おおしま かずこ、1948年[1] - )は、元アマチュアレスリング選手。

日本における女子レスリング選手第1号である。日本体育大学体育学部卒業。

元々は高校1年から講道館柔道を始め[2]、最高段位は三段だった。城西高校の教員時代の1985年、女子レスリングの開拓を進める日本レスリング協会により女子レスリング選手第1号となりフランスクレルモン=フェラン国際大会に出場。日本・フランス・ベルギーの3ヶ国のみの大会であったが、柔道時代の癖が抜け切れず初体験故の惨敗を喫した[3][4]

しかし、この大会の経験を活かしてコーチに転じ、1989年に清水美弥子世界選手権金メダルへと導いた。

2001年退任。

脚注

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大島和子」の関連用語

大島和子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大島和子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大島和子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS