TECHNOPOLISとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > TECHNOPOLISの意味・解説 

テクノポリス

(TECHNOPOLIS から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/01 06:15 UTC 版)

テクノポリス和製英語: Technopolis[1])は、日本における高度技術集積都市、およびそれを実現するための計画。

先端技術産業を中核とした産・学・住が一体となった街づくりを促進し、研究開発施設など各種産業基盤の事業整備等の推進を通じて、地域経済の振興と向上を目指すことを目的としている。

概要

通商産業省によって構想され、1983年昭和58年)7月15日施行の高度技術工業集積地域開発促進法(昭和58年5月16日 法律第35号)、通称「テクノポリス法」によって制度化、全国26の地域が指定された。

1998年(平成10年)3月31日に閣議決定された「21世紀の国土のグランドデザイン」に基づく、同年12月18日の新事業創出促進法により、地域産業の高度化に寄与する特定事業の集積の促進に関する法律(頭脳立地法)とともに廃止されたが、テクノポリス計画は一定期間有効とされている[2][3]

テクノポリス指定地域

北海道

  • 道央地域
  • 函館地域

東北地方

関東地方

中部地方

近畿地方

中国地方

四国

九州

脚注

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TECHNOPOLIS」の関連用語

TECHNOPOLISのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TECHNOPOLISのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテクノポリス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS