播磨科学公園都市とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 研究施設 > 研究所 > 播磨科学公園都市の意味・解説 

播磨科学公園都市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/15 00:06 UTC 版)

座標: 北緯34度56分09秒 東経134度26分32秒 / 北緯34.93583度 東経134.44222度 / 34.93583; 134.44222

地図
SPring-8付近
播磨科学公園都市の空中写真。
2010年5月15日撮影の10枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

播磨科学公園都市(はりまかがくこうえんとし Harima Science Garden City)は、兵庫県南西部(播磨地方)の丘陵地帯(吉備高原の東端部)を切り開いて造成した学術公園都市

上郡町佐用町たつの市にまたがり、3市町の住所に光都と付く。西播磨テクノポリス計画の拠点都市である。

概要

光都プラザ
テクノ中央交差点
兵庫県西播磨県民局
播磨高原東小学校

国内外の著名な建築家ランドスケープデザインの専門家ら(磯崎新安藤忠雄渡辺真理ピーター・ウォーカーなど)の指導のもと、“時間とともに成長する森の中の都市”をコンセプトに都市全体の計画がなされた。都市機能と景観の両面から一体的にデザインすることにより、快適な居住環境と優れた研究環境を備えたデザイン性の高い都市を目指した[1]。そのため特にその最初期のものについて、ポストモダン建築など計画当時(1980年代)の建築デザインの潮流を反映した、上述の建築家らによるデザイン性の高い一連の建築物群が多数みられる。

1997年には目玉施設であるSPring-8の供用開始を受けて、「まちびらきフェスティバル」が行われた[2]

通称"テクノポリス"あるいは"テクノ"とよばれており、都市へ通じる兵庫県道44号相生宍粟線には"播磨テクノライン"という愛称が付けられている。都市の中心には"テクノ中央"交差点がある。

開発開始から30年にあたる2015年の報告では、区域人口は1,434人であり、当初の計画人口25,000人に対し僅か 5.7%にとどまっている[3]

主に公共施設や研究施設等が立地しており、造成地の大半は現在売り出し中である。

立地施設

研究機関

公共機関

郵便局

  • 西播磨光都プラザ郵便局(上郡町)

スポーツ施設

  • ふれあいスポーツ交流館(たつの市)
  • ストークヒルゴルフクラブ(上郡町)
  • ダイセル播磨光都サッカー場(上郡町)

学校・教育施設

2007年3月に廃校されたはりまコンピュータ・カレッジの校舎・施設を利用。

企業

  • スプリングエイトサービス株式会社(上郡町)
  • 住友電気工業播磨研究所(上郡町)
  • NECフィールディング(上郡町)
  • ダイセル西播磨研修センター(上郡町)
  • トッパンハリマプロダクツ(凸版印刷播磨工場)(上郡町)
  • クリテックサービス播磨事業所(栗田工業)(上郡町)
  • フジプレアム光都工場(たつの市)
  • ビーエイチエヌ播磨生産開発センター(たつの市)
  • 帝国電機製作所(たつの市)
  • 石川島興業テクノ営業所(たつの市)
  • 三木弘鋼材テクノポリス工場(たつの市)
  • タツミ産業テクノポリスCSセンター(たつの市)
  • はりまタクシー(たつの市)
  • 光都きもの正和苑(たつの市)
  • 本多石油テクノプラザ西播磨給油所(上郡町)
  • 神戸新聞社西播磨中央支局(たつの市)
  • 三日月運送光都物流センター(上郡町)

交通機関

バス

  • 相生駅よりウイング神姫(旧ウエスト神姫)のSPring-8方面バスに乗車。なお、ほかに姫路駅上郡駅播磨新宮駅からのバス便もあるが、いずれも一日数往復程度のため利用時には注意を要する。また、三日月駅から佐用町コミュニティバスも運行されている。
  • 兵庫県立大学播磨理学キャンパスへは県立大理学部前バス停を、SPring-8へは終点SPring-8で降車するのが最も近い。

一般道路

相生市方面

  • 国道2号より兵庫県道44号相生宍粟線(播磨テクノライン)

たつの市方面

上郡町方面

佐用町方面

  • 国道179号線より兵庫県道28号上郡末広線

高速道路

ヘリポート

脚注

  1. ^ 兵庫県. “播磨科学公園都市 アーバンデザイン”. 兵庫県. 2021年3月4日閲覧。
  2. ^ 播磨科学公園都市ガイドブック
  3. ^ ニュータウン伸び悩み 計画人口の7割 兵庫県内|社会|神戸新聞NEXT 2015/12/7

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「播磨科学公園都市」の関連用語

播磨科学公園都市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



播磨科学公園都市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの播磨科学公園都市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS