播磨町立蓮池小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/14 00:25 UTC 版)
播磨町立蓮池小学校 | |
---|---|
| |
北緯34度43分17.5秒 東経134度52分43.6秒 / 北緯34.721528度 東経134.878778度座標: 北緯34度43分17.5秒 東経134度52分43.6秒 / 北緯34.721528度 東経134.878778度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 播磨町 |
校訓 | 豊かな心 健やかな体 |
設立年月日 | 1974年(昭和49年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | B128210004996 |
所在地 | 〒675-0160 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
播磨町立蓮池小学校(はりまちょうりつはすいけしょうがっこう)は、兵庫県加古郡播磨町西野添にある公立小学校。播磨町の人口増加に伴い、播磨町立播磨小学校から分離して開校した。
沿革
- 1974年(昭和49年)4月1日 - 開校。
- 1976年(昭和51年)- 校歌制定。
- 1981年(昭和56年)4月1日 - 播磨町立播磨北小学校開校に伴い校区変更。
- 1994年(平成6年)- 北校舎全面改修。
- 2002年(平成14年)- 南校舎改築。
- 2007年(平成19年)- 播磨北小学校閉校により旧校区が本校に復帰。
- 2010年(平成22年)9月15日 - 太陽光発電稼働。
- 2014年(平成26年)2月6日 - 校庭の一部芝生化を実施。
教育方針
学校教育目標
「未来を拓く子どもたちの豊かな人間力の育成」
めざす児童像
- 自ら考え表現する子
- 心豊かな子
- たくましい子
通学区域
- 西野添1丁目-5丁目、東野添1丁目-3丁目、北野添1丁目-3丁目、上野添1丁目-3丁目、野添城1丁目-3丁目、野添(明姫幹線(国道250号)以北の区域)、大中1丁目-3丁目、大中4丁目(1番-4番、7番-15番)[1]
進学先中学校
全域が播磨町立播磨中学校の校区である。
交通アクセス
通学区域が隣接している学校
脚注
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 播磨町立蓮池小学校のページへのリンク