9つのタイプとは? わかりやすく解説

9つのタイプ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 07:56 UTC 版)

エニアグラム」の記事における「9つのタイプ」の解説

9つ固着は、9つシステム対応する9つの「意識領域」に関連している。次の表は、イチャソによる自我固着固着起こっている領域の表で、イチャソとアリカ学院学んだ経験のある哲学教授アンドリュー・J・デッロリオの記事情報拠る。 イチャソによる自我固着とその領域番号123456789自我固着エゴ-憤り過度な完璧主義エゴ-追従過度に自立的エゴ-前進過度な能力主義エゴ-憂鬱過度な推論エゴ-出し惜しみ過度な観察エゴ-臆病・卑怯(過度にリスク親和的エゴ-計画立案過度な理想主義エゴ-復讐過度な正義家) エゴ-怠惰過度に体制順応的固着した意識領域感情領域 健康と安全領域 創造性領域 知的領域 社会的相互作用領域 仕事活動の領 ヒエラルキー権威領域 法とモラル領域 精神的領域 アリストテレス徳論のように、それぞれの自我固着(しばしばエニアグラムの「タイプ」と呼ばれる)は、意識領域内の二項対立どちらか偏るのが習性であるとされる例えば、タイプ1の「感情領域」における偏りは、「自制心」と「無神経」、「気配り」と「気難しい」といったプラスマイナスどちらか偏るまた、タイプ8を主に持つ人は、自分にも他人に厳しすぎるか、あるいは過度に放任する傾向があるとされる。このタイプは、自責の念悩まされ、それを補うために自分他人に冷たい仕打ちをすることで解放されようとする。このタイプ囚われは「過剰」であり、「カルマ・クリーニング」と「無垢」の美徳身につけることによって克服できる可能性があると考えられる。 下の表は、9つのタイプの主な特徴と、その基本的な関係を示している。この表は、主にドン・リチャード・リソとラス・ハドソンの著書Understanding Enneagram: The Practical Guide to Personality Types改訂版)」の資料用いて、イチャソの「自我固着」「聖なるイデア」「囚われ」「美徳」を説明したのであるリソハドソンは、本書でイチャソの「自我固着」の理論をより包括的かつ有用にし、性格タイプ現代心理学とより明確に整合させよう試みるなど、いくつかの重要な点でイチャソのものから解釈変更した明言しまた、伝統的な教え一部であった難解な秘教要素と、彼らが役に立たない間違っていると判断した解釈排除した述べている。エニアグラム理論家それぞれ理論追加した変えたり排除したりするため、他の理論家も様々な面で意見異な可能性がある。 ドン・リチャード・リソとラス・ハドソンによる自我固着関連要素タイプ特徴的な役割自我固着聖なるイデア根源的な恐怖根源的な欲求誘惑悪徳/囚われ美徳ストレス/ 分裂安心/ 統合1改革者完璧主義者 ルサンチマン怨恨 完璧 堕落不均衡邪悪であること 善良高潔均整 偽善酷評 怒り 静穏 4 7 2助力者、与える人 追従 自由、意志 愛されていないこと 愛を感じること 自身欠乏欲求否定心理操作英語版)(他者欺瞞的に操ること) 傲慢 謙虚英語版8 4 3達成者実行者 虚飾 希望行動規範 無価値 価値感じること 常に「最高」であるよう自分追い立てる 欺瞞英語版)、虚栄 正直 9 6 4個人主義者、空想的な憂鬱 起源 独自性重要性がないこと 自分らしくあること 自分探し想像力使いすぎる 嫉妬 平静 (感情バランス) 2 1 5調査員観察者 けち 全知透明性 無力能力素質不足、不適格 習得理解 観念直接経験代わりにする 貪欲英語版)(所有デタッチメント超然 7 8 6体制支持者忠実慎重な人 卑怯・臆信頼 支援指導がないこと 支援指導を得ること 優柔不断疑念、安心を求め恐怖 勇気 3 9 7熱中する人、快楽主義者 計画立案 目新しさ充実感 不満足閉じ込められていること、貧困 不足がないこと、願い欲求満たされていること もっと別のところに充実感があると考え暴食英語版)、貪欲消費素面英語版)、冷静 1 5 8挑戦者庇護者 復讐 真実 支配され、傷つけられ侵害される 自己防衛 完全に自分のこと自分でできると思う 煩悩渇望情欲支配欲金銭欲等) 無邪気無垢 5 2 9調停者まとめ役 怠惰喪失分断分離 全体性、安心 対立避け自己主張避け怠惰英語版行動 6 3 タイプ通常番号呼ばれているが、代わりに特徴的な役割」(特徴的な原型英語版)の特性意味する)が使われることもある。それぞれのタイプには、著者教師によってさまざまな呼び名使われている。 イチャソは、「囚われ」の配置大天使メタトロン明らかにしたものだとしており、彼はカバラユダヤ神秘主義)とエニアグラム関連があるとしている。 リリーはイチャソに、自我偏向と、心的偏向(mentation)や西洋占星術の上昇宮(英語版)(誕生した時間・場所で東の地平線上昇している宮(星座))を関連付ける方法習っており、牡牛座を除くすべての上昇宮は、それにまつわる自我偏向持っているのだという。 「ストレス」と「安心」のポイント(「分裂」と「統合」のポイント呼ばれることもある)は、エニアグラムの図の線で結ばれたタイプで、より不利な状況リラックスした状況で人に影響与えると信じられている。この理論によると、例えば、1番目のタイプを主に持つ人は、ストレス感じると4のタイプを持つ人のように、リラックスすると7のタイプを持つ人のように考え感じ行動するうになる可能性がある。

※この「9つのタイプ」の解説は、「エニアグラム」の解説の一部です。
「9つのタイプ」を含む「エニアグラム」の記事については、「エニアグラム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「9つのタイプ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「9つのタイプ」の関連用語

9つのタイプのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



9つのタイプのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエニアグラム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS