60メートル競走
(60メートル走 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/10 06:49 UTC 版)
60メートル競走(60メートルきょうそう, 英語: 60 metres)は、60メートルをいかに短い時間で走るかを競う陸上競技のトラック種目である。屋外でも室内でも行われるが、かつてはオリンピックで行われていた。しかし、現在では世界選手権も含めて正式種目ではない。小学生の陸上種目として行われることがある[1]。日本陸上競技連盟は室内の男女と屋外の女子の記録は日本記録として公認しているが、屋外の男子は公認していない。
60メートル競走が行われる主な大会は以下の通り。
- 国際大会
- 国内大会
室内記録
主な記録
| 記録 | タイム | 名前 | 所属 | 場所 | 日付 |
|---|---|---|---|---|---|
| 世界記録 | |||||
| 世界記録 | 6秒34A | クリスチャン・コールマン | アルバカーキ | 2018年2月18日 | |
| U20世界記録 | 6秒51 | マーク・ルイス=フランシス | リスボン | 2001年3月11日 | |
| U18世界最高記録 | 6秒67A | ジェレミー・ランキン | ゴールデン | 2007年2月16日 | |
| O35世界最高記録 | 6秒47 | キム・コリンズ | ウッチ | 2015年2月17日 | |
| O40世界最高記録 | 6秒52 | キム・コリンズ | モンドヴィル | 2017年2月4日 | |
| エリア記録 | |||||
| アフリカ | 6秒45A | レオナード・マイルズ=ミルズ | コロラドスプリングス | 1999年2月20日 | |
| アジア | 6秒42 | 蘇炳添 | バーミンガム | 2018年3月3日 | |
| ヨーロッパ |
6秒41 | マルセル・ジェイコブス | ベオグラード | 2022年3月19日 | |
| 北アメリカ | 6秒34A | クリスチャン・コールマン | アルバカーキ | 2018年2月18日 | |
| 中央アメリカ・カリブ | 6秒44 | アサファ・パウエル | ポートランド | 2016年3月18日 | |
| 南アメリカ | 6秒52 | ジョゼ・カルロス・モレイラ | パリ | 2009年2月13日 | |
| オセアニア | 6秒52 | マット・シルビントン | 前橋 | 1999年3月7日 | |
| 大会記録 | |||||
| 世界室内選手権 | 6秒37 | クリスチャン・コールマン | バーミンガム | 2018年3月3日 | |
| ヨーロッパ室内選手権 | 6秒42 | ドウェイン・チェンバース | トリノ | 2009年3月7日 | |
| アジア室内選手権 | 6秒51 | ハッサン・タフティアン | テヘラン | 2018年2月1日 | |
| 日本記録 | |||||
| 日本記録 | 6秒52 | 多田修平 | 住友電工 | グラスゴー | 2024年3月1日 |
| U20日本記録 | 6秒59 | 桐生祥秀 | 洛南高等学校 | 大阪 | 2014年2月9日 |
| 記録 | タイム | 名前 | 所属 | 場所 | 日付 |
|---|---|---|---|---|---|
| 世界記録 | |||||
| 世界記録 | 6秒92 | イリーナ・プリワロワ | マドリード | 1993年2月11日 1995年2月9日 |
|
| U20世界記録 | 7秒07 | Ewa Swoboda | トルン | 2016年2月12日 | |
| U18世界最高記録 | 7秒24 | ビクトリア・ジョーダン | ヒューストン | 2007年2月10日 | |
| O35世界最高記録 | 7秒01 | マリーン・オッティ | リエヴァン | 1999年2月21日 | |
| O40世界最高記録 | 7秒17 | マリーン・オッティ | リンツ | 2003年3月7日 | |
| エリア記録 | |||||
| アフリカ | 6秒97 | ミュリエル・アウレ | バーミンガム | 2018年3月2日 | |
| アジア | 7秒09 | スサンティカ・ジャヤシンゲ | シュトゥットガルト | 1999年2月7日 | |
| ヨーロッパ | 6秒92 | イリーナ・プリワロワ | マドリード | 1993年2月11日 1995年2月9日 |
|
| 北アメリカ | 6秒94 | アレイア・ホッブス | アルバーカキ | 2023年2月19日 | |
| 中央アメリカ・カリブ コモンウェルス |
6秒94 | ジュリアン・アルフレッド | アルバーカキ | 2023年3月11日 | |
| 南アメリカ | 7秒14 | ヴィトーリア・クリスチナ・ホーザ | ベオグラード | 2022年3月18日 | |
| オセアニア | 7秒06 | ゾーイ・ホッブス | グラスゴー | 2024年3月2日 | |
| 大会記録 | |||||
| 世界室内選手権 | 6秒95 | ゲイル・ディバース | トロント | 1993年3月12日 | |
| ヨーロッパ室内選手権 | 7秒00 | ネリ・クーマン | マドリード | 1986年2月23日 | |
| アジア室内選手権 | 7秒20 | 梁小静 | テヘラン | 2018年2月2日 | |
| 日本記録 | |||||
| 日本記録 | 7秒29 | 福島千里 | 北海道ハイテクAC | イスタンブール | 2012年3月10日 |
| U20日本記録 | 7秒38 | 青山華依 | 大阪高等学校 | 大阪 | 2021年3月18日 |
世界歴代10傑
| タイム | 名前 | 所属 | 場所 | 日付 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 6秒34A | クリスチャン・コールマン | アルバカーキ | 2018年2月18日 | |
| 2 | 6秒39 | モーリス・グリーン | マドリード アトランタ |
1998年2月3日 2001年3月3日 |
|
| 3 | 6秒40A | ロニー・ベイカー | アルバカーキ | 2018年2月18日 | |
| 4 | 6秒41 | アンドレ・ケーソン | マドリード | 1992年2月14日 | |
| マルセル・ジェイコブス | ベオグラード | 2022年3月19日 | |||
| 6 | 6秒42 | ドウェイン・チェンバース | トリノ | 2009年3月7日 | |
| 蘇炳添 | バーミンガム | 2018年3月3日 | |||
| トレイボン・ブロメル | サウスカロライナ | 2023年2月11日 | |||
| 9 | 6秒43 | ティム・ハーデン | 前橋 | 1999年3月7日 | |
| ノア・ライルズ | アルバカーキ | 2024年2月17日 |
| タイム | 名前 | 所属 | 場所 | 日付 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 6秒92 | イリーナ・プリワロワ | マドリード | 1993年2月11日 1995年2月9日 |
|
| 2 | 6秒94A | アレイア・ホッブス | アルバーカキ | 2023年2月19日 | |
| ジュリアン・アルフレッド | アルバーカキ | 2023年3月11日 | |||
| 4 | 6秒95 | ゲイル・ディバース | トロント | 1993年3月12日 | |
| マリオン・ジョーンズ | 前橋 | 1998年3月7日 | |||
| 6 | 6秒96 | マリーン・オッティ | マドリード | 1992年2月14日 | |
| エカテリーニ・タヌー | 前橋 | 1999年3月7日 | |||
| ムジンガ・カンブンディジ | ベオグラード | 2022年3月18日 | |||
| 10 | 6秒97 | ラヴァーン・ジョーンズ=フェレット | シュトゥットガルト | 2010年2月6日 | |
| ミュリエル・アウレ | バーミンガム | 2018年3月2日 |
世界歴代パフォーマンス10傑
| タイム | 名前 | 所属 | 場所 | 日付 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 6秒34A | クリスチャン・コールマン | アルバカーキ | 2018年2月18日 | |
| 2 | 6秒37 | クリスチャン・コールマン | クレムソン | 2018年1月19日 | |
| クリスチャン・コールマン | バーミンガム | 2018年3月3日 | |||
| 4 | 6秒39 | モーリス・グリーン | マドリード | 1998年2月3日 | |
| モーリス・グリーン | アトランタ | 2001年3月3日 | |||
| 6 | 6秒40 | モーリス・グリーン | アトランタ | 1999年2月27日 | |
| 6秒40A | ロニー・ベイカー | アルバカーキ | 2018年2月18日 | ||
| 8 | 6秒41 | アンドレ・ケーソン | マドリード | 1992年2月14日 | |
| モーリス・グリーン | シュトゥットガルト | 1998年2月1日 | |||
| マルセル・ジェイコブス | ベオグラード | 2022年3月19日 | |||
| クリスチャン・コールマン | ベオグラード | 2022年3月19日 | |||
| クリスチャン・コールマン | グラスゴー | 2024年3月1日 |
| タイム | 名前 | 所属 | 場所 | 日付 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 6秒92 | イリーナ・プリワロワ | マドリード | 1993年2月11日 | |
| イリーナ・プリワロワ | マドリード | 1995年2月9日 | |||
| 3 | 6秒93 | イリーナ・プリワロワ | リエヴァン | 1994年2月13日 | |
| 6 | 6秒94 | イリーナ・プリワロワ | リエヴァン | 1995年2月19日 | |
| 6秒94A | アレイア・ホッブス | アルバーカキ | 2023年2月19日 | ||
| ジュリアン・アルフレッド | アルバーカキ | 2023年3月11日 | |||
| 10 | 6秒95 | ゲイル・ディバース | トロント | 1993年3月12日 | |
| イリーナ・プリワロワ | ウィーン | 1994年2月6日 | |||
| イリーナ・プリワロワ | モスクワ | 1995年2月14日 | |||
| マリオン・ジョーンズ | 前橋 | 1998年3月7日 |
日本歴代10傑
| タイム | 名前 | 所属 | 場所 | 日付 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 6秒52 | 多田修平 | 住友電工 | 2024年3月1日 | |
| 2 | 6秒53 | 桐生祥秀 | 日本生命 | 2024年1月30日 | |
| 3 | 6秒54 | 川上拓也 | 大阪ガス | 2019年2月16日 | |
| サニブラウン・アブデル・ハキーム | フロリダ大学 | 2019年3月9日 | |||
| 5 | 6秒55 | 朝原宣治 | 大阪ガス | 1997年3月1日 | |
| 6 | 6秒59 | 東田旺洋 | 関彰商事 | 2024年1月27日 | |
| 西岡尚輝 | 東海大学付属大阪仰星高等学校 | 2025年2月2日 | |||
| 8 | 6秒60 | 木梨嘉紀 | 筑波大学 | 2025年1月31日 | |
| 9 | 6秒61 | 伊藤浩司 | 富士通 | 1997年2月19日 | |
| 岡崎隼弥 | アスリートリンク | 2024年2月4日 |
| タイム | 名前 | 所属 | 場所 | 日付 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 7秒29 | 福島千里 | 北海道ハイテクAC | 2012年3月10日 | |
| 2 | 7秒36 | 青山華依 | 甲南大学 | 2022年3月13日 | |
| 3 | 7秒37 | 兒玉芽生 | ミズノ | 2024年1月27日 | |
| 4 | 7秒38 | 三浦愛華 | 園田学園女子大学 | 2021年3月18日 | |
| 鶴田玲美 | 南九州ファミリーマート | 2024年2月4日 | |||
| 6 | 7秒39 | 齋藤愛美 | 岡山県立倉敷中央高等学校 | 2018年2月4日 | |
| 三浦由奈 | 筑波大学 | 2022年3月13日 | |||
| 8 | 7秒40 | 伊藤佳奈恵 | 北海道恵庭北高等学校 | 1992年2月11日 | |
| 北田敏恵 | 大阪体育大学 | 1996年2月12日 | |||
| 土井杏南 | 埼玉栄高等学校 | 2012年2月4日 2013年2月2日 |
|||
| 君嶋愛梨沙 | 土木管理総合試験所 | 2023年2月10日 |
日本歴代パフォーマンス10傑
| タイム | 名前 | 所属 | 場所 | 日付 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 6秒52 | 多田修平 | 住友電工 | 2024年3月1日 | 予選 | |
| 2 | 6秒53 | 桐生祥秀 | 日本生命 | 2024年1月30日 | ||
| 多田修平 | 住友電工 | 2024年2月18日 | 準決勝 | |||
| 4 | 6秒54 | 川上拓也 | 大阪ガス | 2019年2月16日 | ||
| サニブラウン・アブデル・ハキーム | フロリダ大学 | 2019年3月8日 | ||||
| サニブラウン・アブデル・ハキーム | 東レ | 2024年2月11日 | ||||
| 7 | 6秒55 | 朝原宜治 | 大阪ガス | 1997年3月1日 | ||
| サニブラウン・アブデル・ハキーム | フロリダ大学 | 2019年3月9日 | ||||
| 9 | 6秒56 | 朝原宜治 | 大阪ガス | 1999年2月28日 | ||
| 桐生祥秀 | 東洋大学 | 2016年3月19日 | ||||
| 多田修平 | 住友電工 | 2020年2月21日 | 決勝 | |||
| 多田修平 | 住友電工 | 2020年2月21日 | 予選 | |||
| 多田修平 | 住友電工 | 2021年3月18日 | ||||
| 多田修平 | 住友電工 | 2024年2月19日 | 決勝 | |||
| 多田修平 | 住友電工 | 2024年3月1日 | 準決勝 |
U20日本歴代10傑
- 樹立年の12月31日時点で年齢が20歳未満の選手のみが対象となる。
| タイム | 名前 | 所属 | 日付 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 6秒59 | 桐生祥秀 | 洛南高等学校 | 2014年2月9日 |
| 西岡尚輝 | 東海大学付属大阪仰星高等学校 | 2025年2月2日 | ||
| 3 | 6秒65 | サニブラウン・アブデル・ハキーム | フロリダ大学 | 2018年2月24日 |
| 4 | 6秒70 | 黒木海翔 | 東福岡高等学校 | 2024年2月4日 |
| 5 | 6秒71 | 山縣亮太 | 修道高等学校 | 2011年2月5日 |
| 大瀬戸一馬 | 福岡県立小倉東高等学校 | 2013年2月2日 | ||
| 7 | 6秒72 | 九鬼巧 | 和歌山県立和歌山北高等学校 | 2011年2月5日 |
| 辰巳新 | 富山第一高等学校 | 2018年2月4日 | ||
| 9 | 6秒73 | 滝内誠 | 近畿大学附属高等学校 | 2015年2月8日 |
| 松本涼 | 白鴎大学足利高等学校 | 2021年3月18日 | ||
| 上新魁 | 明治大学付属中野八王子高等学校 | 2022年3月13日 | ||
| アブラハム光オシナチ | 東大阪大学柏原高等学校 | 2024年2月3日 |
| タイム | 名前 | 所属 | 日付 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 7秒38 | 青山華依 | 大阪高等学校 | 2021年3月18日 |
| 三浦愛華 | 園田学園女子大学 | 2021年3月18日 | ||
| 3 | 7秒39 | 齋藤愛美 | 岡山県立倉敷中央高等学校 | 2018年2月4日 |
| 4 | 7秒40 | 伊藤佳奈恵 | 北海道恵庭北高等学校 | 1992年2月11日 |
| 土井杏南 | 埼玉栄高等学校 | 2012年2月4日 2013年2月2日 |
||
| 6 | 7秒42 | 三好美羽 | 福山市立神辺西中学校 | 2024年2月3日 |
| 7 | 7秒43 | 杉本心結 | 船橋市立船橋高等学校 | 2025年2月2日 |
| 8 | 7秒44 | エドバー・イヨバ | 東京高等学校 | 2015年2月8日 |
| 9 | 7秒45 | 高橋真由 | 東京高等学校 | 2019年2月3日 |
| 三浦由奈 | 筑波大学 | 2021年3月18日 | ||
| 千葉安珠 | 常盤木学園高等学校 | 2025年2月2日 |
高校歴代10傑
| タイム | 名前 | 所属 | 日付 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 6秒59 | 桐生祥秀 | 洛南高等学校 | 2014年2月9日 |
| 西岡尚輝 | 東海大学付属大阪仰星高等学校 | 2025年2月2日 | ||
| 3 | 6秒70 | 黒木海翔 | 東福岡高等学校 | 2024年2月4日 |
| 4 | 6秒71 | 山縣亮太 | 修道高等学校 | 2011年2月5日 |
| 大瀬戸一馬 | 福岡県立小倉東高等学校 | 2013年2月2日 | ||
| 6 | 6秒72 | 九鬼巧 | 和歌山県立和歌山北高等学校 | 2011年2月5日 |
| 辰巳新 | 富山第一高等学校 | 2018年2月4日 | ||
| 8 | 6秒73 | 滝内誠 | 近畿大学附属高等学校 | 2015年2月8日 |
| 松本涼 | 白鴎大学足利高等学校 | 2021年3月18日 | ||
| 上新魁 | 明治大学付属中野八王子高等学校 | 2022年3月13日 | ||
| アブラハム光オシナチ | 東大阪大学柏原高等学校 | 2024年2月3日 |
| タイム | 名前 | 所属 | 日付 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 7秒38 | 青山華依 | 大阪高等学校 | 2021年3月18日 |
| 2 | 7秒39 | 齋藤愛美 | 岡山県立倉敷中央高等学校 | 2018年2月4日 |
| 3 | 7秒40 | 伊藤佳奈恵 | 北海道恵庭北高等学校 | 1992年2月11日 |
| 土井杏南 | 埼玉栄高等学校 | 2012年2月4日 2013年2月2日 |
||
| 5 | 7秒43 | 杉本心結 | 船橋市立船橋高等学校 | 2025年2月2日 |
| 6 | 7秒44 | エドバー・イヨバ | 東京高等学校 | 2015年2月8日 |
| 7 | 7秒45 | 高橋真由 | 東京高等学校 | 2019年2月3日 |
| 千葉安珠 | 常盤木学園高等学校 | 2025年2月2日 | ||
| 9 | 7秒46 | 角良子 | 鳥取県立倉吉東高等学校 | 2021年3月18日 |
| 山形愛羽 | 熊本中央高等学校 | 2024年2月4日 |
高校学年別歴代記録
| タイム | 名前 | 所属 | 日付 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 6秒77 | 大嶋健太 | 東京高等学校 | 2010年2月11日 |
| 2 | 6秒80 | 伊橋璃矩 | 成田高等学校 | 2022年3月12日 |
| 3 | 6秒81 | 池上洋二郎 | 中京高等学校 | 1991年3月3日 |
| 4 | 6秒82 | 山田空駕 | 城西大学附属城西高等学校 | 2023年2月4日 |
| 5 | 6秒83 | 荒谷匠人 | 近畿大学附属東広島高等学校 | 2025年2月1日 |
| 安田夢雄生 | 鹿児島県立明桜館高等学校 | 2025年2月1日 |
| タイム | 名前 | 所属 | 日付 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 7秒40 | 伊藤佳奈恵 | 北海道恵庭北高等学校 | 1992年2月11日 |
| 土井杏南 | 埼玉栄高等学校 | 2012年2月4日 | ||
| 3 | 7秒46 | 齋藤愛美 | 岡山県立倉敷中央高等学校 | 2016年3月13日 |
| 4 | 7秒47 | 樋口七海 | 三重県立四日市商業高等学校 | 2021年3月17日 |
| 5 | 7秒49 | 青山華依 | 大阪高等学校 | 2019年2月2日 |
| タイム | 名前 | 所属 | 日付 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 6秒72 | 辰巳新 | 富山第一高等学校 | 2018年2月4日 |
| 2 | 6秒73 | 大瀬戸一馬 | 福岡県立小倉東高等学校 | 2012年2月4日 |
| 松本涼 | 白鴎大学足利高等学校 | 2021年3月18日 | ||
| アブラハム光オシナチ | 東大阪大学柏原高等学校 | 2024年2月3日 | ||
| 西岡尚輝 | 東海大学付属大阪仰星高等学校 | 2024年2月4日 |
| タイム | 名前 | 所属 | 日付 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 7秒40 | 土井杏南 | 埼玉栄高等学校 | 2013年2月2日 |
| 2 | 7秒44 | エドバー・イヨバ | 東京高等学校 | 2015年2月8日 |
| 青山華依 | 大阪高等学校 | 2020年2月2日 | ||
| 4 | 7秒46 | 角良子 | 鳥取県立倉吉東高等学校 | 2021年3月18日 |
| 5 | 7秒47 | 伊藤佳奈恵 | 北海道恵庭北高等学校 | 1993年2月11日 |
| タイム | 名前 | 所属 | 日付 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 6秒59 | 桐生祥秀 | 洛南高等学校 | 2014年2月9日 |
| 西岡尚輝 | 東海大学付属大阪仰星高等学校 | 2024年2月2日 | ||
| 3 | 6秒70 | 黒木海翔 | 東福岡高等学校 | 2024年2月4日 |
| 4 | 6秒71 | 山縣亮太 | 修道高等学校 | 2011年2月5日 |
| 大瀬戸一馬 | 福岡県立小倉東高等学校 | 2013年2月2日 |
| タイム | 名前 | 所属 | 日付 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 7秒38 | 青山華依 | 大阪高等学校 | 2021年3月18日 |
| 2 | 7秒39 | 齋藤愛美 | 岡山県立倉敷中央高等学校 | 2018年2月4日 |
| 3 | 7秒43 | 杉本心結 | 船橋市立船橋高等学校 | 2025年2月2日 |
| 4 | 7秒45 | 高橋真由 | 東京高等学校 | 2019年2月3日 |
| 千葉安珠 | 常盤木学園高等学校 | 2025年2月2日 |
中学歴代10傑
| タイム | 名前 | 所属 | 日付 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 6秒82 | 大瀬戸一馬 | 苅田町立新津中学校 | 2010年2月11日 |
| 2 | 6秒83 | 宮本大輔 | 周南市立周陽中学校 | 2015年2月7日 |
| 安田夢雄生 | 鹿児島市立星峯中学校 | 2024年2月25日 | ||
| 4 | 6秒88 | 米山和磨 | 横浜市立茅ケ崎中学校 | 2023年2月4日 |
| 清水空跳 | 金沢市立長田中学校 | 2024年2月3日 | ||
| 片山瑛太 | 鎌ケ谷市立第二中学校 | 2024年2月3日 | ||
| 7 | 6秒89 | 本村優太郎 | シュブスタンス北九州 | 2024年2月3日 |
| 8 | 6秒90 | 桑田隆史 | 寝屋川市立第四中学校 | 1989年2月11日 |
| 川嶋陸 | 浜松開誠館中学校 | 2017年2月4日 | ||
| 年綱晃広 | 西宮市立塩瀬中学校 | 2022年3月12日 |
| タイム | 名前 | 所属 | 日付 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 7秒42 | 三好美羽 | 福山市立神辺西中学校 | 2024年2月3日 |
| 2 | 7秒50 | 角良子 | 米子市立美保中学校 | 2019年2月2日 |
| 3 | 7秒54 | 佐藤俐有 | 田原市立東部中学校 | 2021年3月17日 |
| 4 | 7秒55 | 小針陽葉 | 沼津市立原中学校 | 2022年3月12日 |
| 5 | 7秒60 | 坂野七海 | 田尻町立中学校 | 2016年3月12日 2016年3月12日 |
| 南こはる | 奈良学園登美ヶ丘中学校 | 2021年3月17日 | ||
| 7 | 7秒61 | 下村香穂 | 神戸市立白川台中学校 | 2011年2月6日 |
| 樋口七海 | 津市立美杉中学校 | 2020年2月1日 | ||
| 9 | 7秒63 | 松本理夏子 | 市原市立ちはら台南中学校 | 2013年2月3日 |
| 10 | 7秒66 | 川野綾子 | 富里市立富里中学校 | 2002年2月11日 |
| ハッサン・ナワール | 松戸市立第五中学校 | 2019年2月2日 |
中学学年別歴代記録
| タイム | 名前 | 所属 | 日付 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 7秒02 | 山本慎吾 | 島本町立第一中学校 | 1999年2月11日 |
| 2 | 7秒16 | 田子大輔 | 市原市立八幡東中学校 | 2007年2月11日 |
| 3 | 7秒38 | 田中翔真 | 名張市立北中学校 | 2009年2月11日 |
| タイム | 名前 | 所属 | 日付 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 7秒56 | 三好美羽 | 福山市立神辺西中学校 | 2023年2月4日 |
| 2 | 7秒65 | 佐藤俐有 | 田原市立東部中学校 | 2020年2月1日 |
| 3 | 7秒82 | 吉田明香里 | 鳥取市立河原中学校 | 2016年3月12日 |
| 西尾彩 | 河南陸上クラブ | 2025年2月1日 | ||
| 5 | 7秒84 | 六坂レイギフト | 静岡アスリートクラブ | 2024年2月3日 |
| タイム | 名前 | 所属 | 日付 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 6秒88 | 宮本大輔 | 周南市立周陽中学校 | 2014年2月8日 |
| 2 | 6秒91 | 青木優羽 | 甲賀市立信楽中学校 | 2025年2月1日 |
| 3 | 6秒94 | 飯干愛斗 | アローザル | 2024年2月3日 |
| 4 | 7秒00 | 安田夢雄生 | 鹿児島市立星峯中学校 | 2023年2月26日 |
| 5 | 7秒01 | 岩野喜一 | 横須賀市立大津中学校 | 2025年2月1日 |
| タイム | 名前 | 所属 | 日付 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 7秒42 | 三好美羽 | 福山市立神辺西中学校 | 2024年2月3日 |
| 2 | 7秒54 | 佐藤俐有 | 田原市立東部中学校 | 2021年3月17日 |
| 3 | 7秒66 | ハッサン・ナワール | 松戸市立第五中学校 | 2019年2月2日 |
| 南こはる | 奈良学園登美ヶ丘中学校 | 2020年2月1日 | ||
| 5 | 7秒67 | 小倉梨央 | 牛久市立下根中学校 | 2015年2月7日 |
| 西山凛星 | 匝瑳市立八日市場第二中学校 | 2024年2月3日 | ||
| 酒井菜夏 | 金沢市立北鳴中学校 | 2025年2月1日 |
| タイム | 名前 | 所属 | 日付 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 6秒82 | 大瀬戸一馬 | 苅田町立新津中学校 | 2010年2月11日 |
| 2 | 6秒83 | 宮本大輔 | 周南市立周陽中学校 | 2015年2月7日 |
| 安田夢雄生 | 鹿児島市立星峯中学校 | 2024年2月25日 | ||
| 4 | 6秒88 | 米山和磨 | 横浜市立茅ケ崎中学校 | 2023年2月4日 |
| 清水空跳 | 金沢市立長田中学校 | 2024年2月3日 | ||
| 片山瑛太 | 鎌ケ谷市立第二中学校 | 2024年2月3日 |
| タイム | 名前 | 所属 | 日付 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 7秒50 | 角良子 | 米子市立美保中学校 | 2019年2月2日 |
| 2 | 7秒51 | 三好美羽 | F.a.s.t | 2025年2月2日 2025年2月2日 |
| 3 | 7秒55 | 小針陽葉 | 沼津市立原中学校 | 2022年3月12日 |
| 4 | 7秒60 | 坂野七海 | 田尻町立中学校 | 2016年3月12日 2016年3月12日 |
| 南こはる | 奈良学園登美ヶ丘中学校 | 2021年3月17日 |
屋外記録
- タイムの横にある+は100メートル競走の途中計時を意味する。
主な記録
| 記録 | タイム | 風速 | 名前 | 所属 | 場所 | 日付 | 備 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 世界最高 | 6秒29+ | +0.9 | 蘇炳添 | 東京 | 2021年8月1日 | [11] | |
| 日本 | 6秒53 | +1.0 | 岡崎隼弥 | ATHLETE LINK | 大牟田 | 2022年7月17日 |
山縣亮太は2021年6月6日の布勢スプリントで上記の日本記録を上回る6秒43で60mを通過した、と分析されている[12]。
| 記録 | タイム | 風速 | 名前 | 所属 | 場所 | 日付 | 備 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 世界最高 | 6秒81+ | +0.1 | シェリー=アン・フレーザー=プライス | ドーハ | 2019年9月29日 | [11] | |
| 日本 | 7秒36 | +0.9 | 渡辺真弓 | 東邦銀行 | 福島 | 2012年10月20日 |
メダリスト
オリンピック
| 大会 | 金 | 国 | 記 | 銀 | 国 | 記 | 銅 | 国 | 記 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2 | 1900 パリ |
アルビン・クレンツレーン | USA |
7.0 | ジョン・テュークスベリー | USA |
7.1 | スタンリー・ローリー | AUS |
7.2 |
| 3 | 1904 セントルイス |
アーチー・ハーン | USA |
7.0 | ウィリアム・ホーゲンソン | USA |
7.2 | フェー・モールトン | USA |
7.2 |
世界室内選手権
世界室内選手権における日本人選手の成績
| 大会 | 名前 | 順位 | 記録 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1985 パリ | 松原薫 | 予選2組3着 | 6秒84 | |
| 1989 ブダペスト | 青戸慎司 | 予選3組4着 | 6秒76 | |
| 栗原浩司 | 準決勝1組6着 | 6秒72 | ||
| 1993 トロント | 青戸慎司 | 予選2組6着 | 6秒87 | |
| 鈴木久嗣 | 予選6組4着 | 6秒78 | ||
| 1995 バルセロナ | 伊藤喜剛 | 準決勝3組5着 | 6秒69 | |
| 1997 パリ | 小野原英樹 | 予選7組4着 | 6秒80 | |
| 伊東浩司 | 予選8組3着 | 6秒71 | ||
| 1999 前橋 | 伊東浩司 | 準決勝1組4着 | 6秒62 | |
| 朝原宣治 | 準決勝3組5着 | 6秒60 | ||
| 2001 リスボン | 川畑伸吾 | 準決勝1組8着 | 6秒85 | |
| 朝原宣治 | 準決勝2組6着 | 6秒72 | ||
| 2003 バーミンガム | 朝原宣治 | 予選6組4着 | 6秒71 | |
| 2010 ドーハ | 江里口匡史 | 準決勝1組7着 | 6秒77 | |
| 2014 ソポト | 桐生祥秀 | 準決勝1組6着 | 6秒62 | |
| 2016 ポートランド | 桐生祥秀 | 準決勝1組3着 | 6秒56 | |
| 2022ベオグラード | 多田修平 | 準決勝進出 | DQ | |
| 2024グラスゴー | 多田修平 | 決勝進出7位入賞 | 6秒70 | 日本人最高順位 |
| 大会 | 名前 | 順位 | 記録 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1999 前橋 | 小島初佳 | 予選2組7着 | 7秒54 | |
| 2012 イスタンブール | 福島千里 | 準決勝棄権 | DNS | 予選で7秒29の日本記録(日本人最高記録)・日本人最高順位 |
脚注
- ^ 北見市小学生陸上競技記録会 - 2011年10月5日付伝書鳩
- ^ 60m men indoor records by discipline - 国際陸上競技連盟
- ^ a b IAAF World Indoor Championships Birmingham 2018 statistics handbook (ebook) / WORLD & CONTINENTAL INDOOR RECORDS(男子は239ページ、女子は245-246ページ参照) - 国際陸上競技連盟
- ^ a b Records - 世界マスターズ陸上競技連盟
- ^ 60m women indoor records by discipline - 国際陸上競技連盟
- ^ a b All time best(MEN) - 国際陸上競技連盟
- ^ a b All time best(WOMEN) - 国際陸上競技連盟
- ^ “60 Metres - men - senior - indoor - 2021”. www.worldathletics.org. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “60 Metres - women - senior - indoor - 2021”. www.worldathletics.org. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “60 Metres - men - senior - indoor - 2021”. www.worldathletics.org. 2021年11月6日閲覧。
- ^ a b “World Athletics Championships Oregon22 Statistics Handbook(WORLD & CONTINENTAL RECORDS / 男子は538ページ、女子は551ページ参照)”. 世界陸連 (2022年). 2025年2月8日閲覧。
- ^ “【記録と数字で楽しむ第105回日本選手権】男子100m番外編”. 日本陸上競技連盟 (2021年6月22日). 2025年2月8日閲覧。
関連項目
- 陸上競技の世界記録一覧
- 陸上競技の世界ジュニア記録一覧
- 陸上競技の世界ユース記録一覧
外部リンク
- 日本記録 - 日本陸上競技連盟
- 60 Metres Records - 国際陸上競技連盟
- Records - 世界マスターズ陸上競技連盟
- 60メートル競走のページへのリンク