1997年世界室内陸上競技選手権大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1997年世界室内陸上競技選手権大会の意味・解説 

1997年世界室内陸上競技選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 14:44 UTC 版)

1997年世界室内陸上競技選手権大会
開催地 フランスパリ
期間 3月7日 - 3月9日
メイン会場 パレ・オムニスポール・ド・パリ・ベルシー
参加国 118か国
参加選手 712人
種目数 28種目

1997年世界室内陸上競技選手権大会(1997ねんせかいしつないりくじょうきょうぎせんしゅけんたいかい)はフランスパリパレ・オムニスポール・ド・パリ・ベルシー1997年3月7日から3月9日に開催された世界室内陸上競技選手権大会

118の国・地域から712人の選手が参加し、男女計28種目を実施した。女子棒高跳が初めて行われた。

結果

男子

種目
60 m  Haralabos Papadias (GRE) 6.50  マイケル・グリーン (JAM) 6.51  デビットソン・エジンワ (NGR) 6.52
200 m  ケビン・リトル (USA) 20.40
(CR)
 イバン・ガルシア ({{{size}}}) 20.46  フランシス・オビクウェル (NGR) 21.10
400 m  サンデー・バダ英語版 (NGR) 45.51
(AR)
 ジェイミー・ボールチ (GBR) 45.62  苅部俊二 (JPN) 45.76
(AR)
800 m  ウィルソン・キプケテル (DEN) 1:42.67
(WR)
 Mahjoub Haïda (MAR) 1:45.76  Rich Kenah (USA) 1:46.16
1500 m  ヒシャム・エルゲルージ (MAR) 3:35.31
(CR)
 Rüdiger Stenzel (GER) 3:37.24  ウィリアム・タヌイ (KEN) 3:37.48
3000 m  ハイレ・ゲブレセラシェ (ETH) 7:34.71  ポール・ビトク (KEN) 7:38.84  Ismaïl Sghyr (MAR) 7:40.01
60 m H  アニエル・ガルシア ({{{size}}}) 7.48  コリン・ジャクソン (GBR) 7.49  トニー・ディーズ英語版 (USA) 7.50
4 x 400 mR  アメリカ合衆国
Jason Rouser
マーク・エヴェレット英語版
Sean Maye
Deon Minor
3:04.93  ジャマイカ
Linval Laird
マイケル・マクドナルド
Dinsdale Morgan
グレッグ・ホートン
3:08.11  フランス
Pierre-Marie Hilaire
Rodrigue Nordin
Loïc Lerouge
Fred Mango
3:09.68
走高跳  チャールズ・オースチン (USA) 2.35  Labros Papakostas (GRE) 2.32  Dragutin Topić (YUG) 2.32
棒高跳  イゴール・ポタポビッチ (KAZ) 5.90
(AR)
 ローレンス・ジョンソン (USA) 5.85  マクシム・タラソフ (RUS) 5.80
走幅跳  イバン・ペドロソ ({{{size}}}) 8.51
(CR)
 Kirill Sosunov (RUS) 8.41  ジョー・グリーン (USA) 8.41
三段跳  ヨエル・ガルシア英語版 ({{{size}}}) 17.30  Aliecer Urrutia ({{{size}}}) 17.27  Aleksandr Aseledchenko (RUS) 17.22
砲丸投  ユーリー・ビロノグ (UKR) 21.02  オレクサンドル・バガチ (UKR) 20.94  ジョン・ゴディナ (USA) 20.87
七種競技  ロベルト・ズメリク (CZE) 6228  エルキ・ノール (EST) 6213  Jón Arnar Magnússon (ISL) 6145

女子

種目
60 m  ゲイル・ディバース (USA) 7.06  チャンドラ・スターラップ (BAH) 7.15  Frédérique Bangué (FRA) 7.17
200 m  Ekaterini Koffa (GRE) 22.76  ジュリエット・カスバート (JAM) 22.77  スベトラーナ・ゴンチャレンコ英語版 (RUS) 22.85
400 m  ジール・マイルス=クラーク (USA) 50.96  サンディー・リチャーズ (JAM) 51.17  Helena Fuchsová (CZE) 52.04
800 m  マリア・ムトラ (MOZ) 1:58.96  Natalya Dukhnova (BLR) 1:59.31  Joetta Clark (USA) 1:59.82
1500 m  エカテリーナ・ポドコパエワ英語版 (RUS) 4:05.19  Patricia Djaté-Taillard (FRA) 4:06.16  Lidia Chojecka (POL) 4:06.25
3000 m  ガブリエラ・サボー (ROU) 8.45.75  ソニア・オサリバン (IRL) 8:46.19  フェルナンダ・リベイロ (POR) 8:49.79
60 mH  ミシェル・フリーマン英語版 (JAM) 7.82
(CR)
 Gillian Russell (JAM) 7.84  Cheryl Dickey (USA) 7.84
4 x 400 mR  ロシア
Tatyana Chebykina
スベトラーナ・ゴンチャレンコ英語版
オルガ・コトリャロワ英語版
Tatyana Alekseyeva
3:26.84
(WR)
 アメリカ合衆国
Shanelle Porter
ナターシャ・カイザー=ブラウン
Anita Howard
ジール・マイルス=クラーク
3:27.66
(AR)
 ドイツ
Anja Rücker
Anke Feller
Heike Meißner
グリット・ブロイアー
3:28.39
走高跳  ステフカ・コスタディノヴァ (BUL) 2.02  インガ・ババコワ (UKR) 2.00  Hanne Haugland (NOR) 2.00
棒高跳  ステーシー・ドラギラ (USA) 4.40
(WR)
 エマ・ジョージ英語版 (AUS) 4.35  蔡維艶英語版 (CHN) 4.35
(AR)
走幅跳  フィオナ・メイ (ITA) 6.86  チオマ・アジュンワ (NGR) 6.80  Agata Karczmarek (POL) 6.71
三段跳  インナ・ラソフスカヤ英語版 (RUS) 15.01  Ashia Hansen (GBR) 14.70  サルカ・カスパルコワ (CZE) 14.66
砲丸投  Vita Pavlysh (UKR) 20.00  アストリッド・クンバーヌス (GER) 19.92  Irina Korzhanenko (RUS) 19.49
五種競技  ザビーネ・ブラウン (GER) 4780  Mona Steigauf (GER) 4681  Kym Carter (USA) 4627

メダル獲得数

国・地域
1 アメリカ合衆国 6 2 7 15
2  キューバ 3 2 0 5
3 ロシア 3 1 4 8
4  ウクライナ 2 2 0 4
5 ギリシャ 2 1 0 3
6 ジャマイカ 1 5 0 6
7 ドイツ 1 3 1 5
8 ナイジェリア 1 1 2 4
9 モロッコ 1 1 1 3
10  チェコ 1 0 2 3
11  ブルガリア 1 0 0 1
 デンマーク 1 0 0 1
 エチオピア 1 0 0 1
イタリア 1 0 0 1
モザンビーク 1 0 0 1
カザフスタン 1 0 0 1
 ルーマニア 1 0 0 1
18 英国 0 3 0 3
19 フランス 0 1 2 3
20  ケニア 0 1 1 2
21 オーストラリア 0 1 0 1
バハマ 0 1 0 1
 ベラルーシ 0 1 0 1
 エストニア 0 1 0 1
アイルランド 0 1 0 1
26 ポーランド 0 0 2 2
27 アイスランド 0 0 1 1
日本 0 0 1 1
 ノルウェー 0 0 1 1
ポルトガル 0 0 1 1
中国 0 0 1 1
 ユーゴスラビア 0 0 1 1

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1997年世界室内陸上競技選手権大会」の関連用語

1
16% |||||

1997年世界室内陸上競技選手権大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1997年世界室内陸上競技選手権大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1997年世界室内陸上競技選手権大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS