エドバー・イヨバとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エドバー・イヨバの意味・解説 

エドバー・イヨバ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/01 14:24 UTC 版)

エドバー・イヨバ1997年5月18日 - )は、神奈川県横浜市出身の陸上競技選手ナイジェリア人の父と日本人の母を持つ[4]。専門は短距離走で、100mの自己ベストはジュニア日本歴代8位タイの11秒66。4×100mリレーでは44秒48のジュニアアジア記録(日本高校記録)を保持している。2016年リオデジャネイロオリンピック女子4×100mリレーの日本代表候補。


注釈

  1. ^ 北京世界選手権4×100mリレーの出場権は、2014年ワールドリレーズの決勝進出8チームと、ワールドリレーズの決勝進出8チームを除いた世界ランク8位(記録の有効期間は2014年1月1日から2015年8月10日まで)までの計16チームが出場権を獲得できた。
  2. ^ この記録は2012年に東邦銀行がマークした日本単独チーム別歴代1位の44秒37に迫るタイムであり、2006年に福島大学がマークした44秒80の日本学生記録をも上回っている。

出典

  1. ^ 第23回日・韓・中ジュニア交流競技会 日本選手団名簿 日本体育協会 (PDF, 539 KB) 2015年12月28日閲覧
  2. ^ a b c 2015年10月号 月刊 おとなりさん (PDF, 2.4 MB) 2015年12月27日閲覧
  3. ^ a b c 「和歌山インターハイ 全38種目 優勝者名鑑&種目別総括」『陸上競技マガジン』第65巻第15号、ベースボール・マガジン社、2015年9月号、97頁。 
  4. ^ a b c HOPE 東京五輪まで2025日”. 朝日新聞 (2015年1月7日). 2015年12月28日閲覧。
  5. ^ 日大が「五輪養成学部」 室伏、北島ら指導 大嶋、エドバー進学へ”. 東京新聞 (2015年10月22日). 2015年12月28日閲覧。
  6. ^ a b c 「Star of Summer インターハイの主役たち」『陸上競技マガジン』第65巻第13号、ベースボール・マガジン社、2015年8月号、44-45頁。 
  7. ^ a b c 「注目のアスリート2015」『月刊陸上競技』第49巻第4号、講談社、2015年3月号、115頁。 
  8. ^ ナショナルリレーチームメンバーを発表しました!”. 日本陸上競技連盟. 2015年1月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年12月31日閲覧。
  9. ^ 「日本ジュニア室内 大会ハイライト」『陸上競技マガジン』第65巻第5号、ベースボール・マガジン社、2015年3月号、139頁。 
  10. ^ 「高校陸上最前線2015 インターハイ予選ハイライト」『月刊陸上競技』第49巻第8号、講談社、2015年7月号、10頁。 
  11. ^ 第15回世界陸上競技選手権大会(2015/北京) 追加日本代表選手 寺田的陸上競技WEB (PDF, 99.9 KB) 2015年12月31日閲覧
  12. ^ 「第99回日本選手権リレー」『陸上競技マガジン』第65巻第19号、ベースボール・マガジン社、2015年12月号、41頁。 
  13. ^ 「第99回日本選手権リレー」『月刊陸上競技』第49巻第13号、講談社、2015年12月号、48-50頁。 
  14. ^ 「春に飛び立つアスリート 名門・日大に"東京五輪の星"が入学」『月刊陸上競技』第50巻第6号、講談社、2016年5月号、38-39頁。 
  15. ^ リオ五輪の陸上代表 44人を発表”. NHK (2016年6月27日). 2016年7月1日閲覧。
  16. ^ 陸上女子リレー、リオ五輪絶望的=ランキング圏内入れず”. 時事通信社 (2016年7月10日). 2016年7月26日閲覧。


「エドバー・イヨバ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エドバー・イヨバ」の関連用語

エドバー・イヨバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エドバー・イヨバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエドバー・イヨバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS