菅野寿とは? わかりやすく解説

菅野壽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 14:46 UTC 版)

菅野 壽(かんの ひさし、1923年4月1日 - 2006年8月21日)は日本政治家医師位階従四位勲二等瑞宝章

参議院議員(連続2期・在職12年)、日本医師会常任理事。医学博士新潟大学)。

経歴

宮城県桃生郡北村(現石巻市)出身。旧制石巻中学から1947年日本大学医学部卒業。1972年東武中央病院(埼玉県和光市)開設。菅野総合病院(同)理事長、埼玉県医師会理事、常任理事を経て、1982年から1984年まで花岡堅而会長のもとで日本医師会常任理事を一期務めた。

1989年第15回参議院議員通常選挙比例代表区日本社会党から出馬し初当選、連続二期。参議院厚生委員会理事、地方行政委員長、環境特別委員長を歴任。2000年勲二等瑞宝章を受章[1]1999年から2001年まで富士建物管理株式会社(東京都立川市取締役。その他にアジア太平洋医師会理事定款委員長。日本ニジェール協会会長。アフリカ協会理事。日本大学評議員。日本大学医学部同窓会副会長などを務めた。2006年8月21日死去。享年83。死後、従四位に叙された。

脚注

  1. ^ 訃報 ■菅野 壽氏(元日医常任理事) 日医ニュース 第1081号
議会
先代
竹山裕
参議院地方行政委員長
1996年
次代
渡辺四郎




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菅野寿」の関連用語

菅野寿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菅野寿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菅野壽 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS