第31巻 - 第40巻
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 03:32 UTC 版)
「Q.E.D. 証明終了のエピソード一覧」の記事における「第31巻 - 第40巻」の解説
話タイトル掲載誌掲載号収録あらすじ60眼の中の悪魔 『マガジンGREAT』 2008年7月号 31巻 ロキの友人が論文の捏造を疑われて聴聞会にかけられた。彼はデータを指導教授に盗まれたと主張するが…。 61約束 2008年9月号 遭難死した登山家が3年前に交わした殺人の約束。3年後、そのターゲットが山で滑落死する。これは果たして殺人か? そして、殺人の約束を交わしたのは誰なのか? 62マジック&マジック 2008年11月号 32巻 マジックのショーを見に来た燈馬と可奈。タネが解るので反応の少ない燈馬に、マジシャンが「見たことのないマジックを見せて驚かせてやる」と言う。 63レッド・ファイル 2009年1月号 荒らされた室内で銀行員の死体が発見される。被害者が勤めていた銀行では、投資プログラムを組んだプログラマに此度の金融危機の責任があるとして、燈馬の知人でもある女性が告発されていた。 特別編ドラマ殺人事件 『月刊少年マガジン』 2009年2月号 THE TRICK FILE 放送部の機材を壊した可奈。その償いのため公共放送局NKHの代理取材を要請される。燈馬を引き連れてドラマの製作現場を取材するが、そこでプロデューサーが変死体で発見される。 64パラドックスの部屋 『マガジンイーノ』 2009年3月号 33巻 家賃の不払いで強制退去が執行された部屋から、借主がミイラ化した状態で発見された。しかし、彼の周辺から窺い知れる人物像はどれもバラバラ…この事件は他殺? 自殺? それとも病死…? 65推理小説家殺人事件 2009年5月号 売れっ子推理小説家が自宅の風呂場で死体で発見された。当初、警察は事故死と断定するも、現場の様子は彼が生前仲間に話していたトリックに酷似していて…。 66災厄の男の結婚 2009年7月号 34巻 めでたく結婚する運びになったアランとエリー。そんな中、エリーが結婚の条件としてアランと創設した世界一の慈善団体に、世界一の“失敗続き”の開発銀行が協力を申し出て…。 67母也堂 2009年9月号 飛込競技の大会に出る遠野に住む可奈の中学時代の友人の応援の為、岩手に来た想達。そんな中、その友人の父親が一人で運転中の車内で殺人とも自殺とも事故とも取れない謎の死を遂げる。 68二人の容疑者 2009年11月号 35巻 とある運送会社で強盗事件が発生。水原警部の部下の若手刑事・浅間が担当する事に。想の助言で容疑者はその会社に勤める二人の男性社員に絞られる。初めて事件の担当を任せられハリきる浅間刑事だが…。 69クリスマス・プレゼント 2010年1月号 クリスマスの日に舞台公演を控えて活気づいていた咲坂高校演劇部。しかし、演技力は高いがドジばかりの部長・白井の所為で急遽部員が6人に減ってしまう。翌日、劇の内容を「探偵モノ」にするという条件で、暇を持て余したミステリ同好会が協力を申し出るが…。 70黒金邸殺人事件 2010年3月号 36巻 名門・K大学に30年以上籍を置いていた理学部教授が京都の自宅で首を吊った。遺書が無かったので他殺の可能性でも捜査している京都府警。そんな中、想と旧知の若い学者・烏丸が捜査線上に浮上する。その学者、頭はキレるが性格に難がある人物で…。 71Q&A 2010年5月号 子供達の中から事業を引き継ぐ適任者を見定めてほしいというMIT時代の知人の銀行家からの頼みで、エーゲ海に浮かぶ孤島までやってきた想一行。だが島の中では様々なトラブルが次々と発生、関係者達がそれぞれの視点で語る事件の鍵は孤島に伝わるある詩が絡んでいた…。 72殺人講義 2010年7月号 37巻 笹塚と共に、FBI行動分析官が教える「犯罪プロファイリング講習会」にやってきた想と可奈。多くの警察関係者が居合わせる中、殺人事件が発生。果たしてプロファイリングは真実に迫れるのか? 73アニマ 2010年9月号 想と可奈が街で拾ったアニメの原画。届けた先の制作会社では敏腕作画監督が突如不可解な理由で会社を辞めていておおわらわ。監督を慕うスタッフの一人がその真相を突き止めようと駆けずり回るが…。 74虚夢 2010年11月号 38巻 マニアの間では幻とも言われる程レアなミステリー映画のDVDを壊してしまった可奈。弁償する為に想と一緒に同じDVDを探していると、ひょんな事からその映画のプロデューサーの家で開かれたパーティーに行く事に。しかしそのパーティーの最中、殺人事件が発生してしまう。 75十七 2011年1月号 大ヒットドラマのロケ地になった神社でバイトする事になった想と可奈。神社の敷地内には江戸時代の和算家が建てた、正十七角形の形をした古いお堂があったが、ドラマの資料館を建てる為に取り壊す模様。しかし、そのお堂には和算に魅せられた少女が残した謎が秘められていた…。 76ああばんひるず6号室事件 2011年3月号 39巻 名前だけは立派な安アパート、そのアパートの"開かずの間"で倹約家の大家が首をつった状態で発見された。大家の孫と同級生だった可奈は臨時の管理人として事件を調査するが、住人はどれも一癖ある人物ばかり。しかし、殺人をするほどの動機も無さそうで…。 77グランドツアー 2011年5月号 ボイジャー計画に携わったMIT時代の恩師・イオ教授の誘いでハワイにやってきた想たち。しかし、当時の研究仲間も集まる中突如イオ教授が失踪。妻の命日が目前であったことから自殺も疑われる中、想たちは研究仲間からの証言で当時のイオ教授を知る。 78四角関係 2011年7月号 40巻 ある男女2組の恋仲を取り持つことになった想と可奈。だが、その男女間では一方への片思いがループしている四角関係の状態にあった。そんな中、1組の男女のバイト先の書店で金庫に入れた売上金が盗まれる事件が発生する。 79密室 No.4 書き下ろし 旅行企画会社の企画するツアーの模擬体験をすることになった想、可奈、江成。内容はある孤島の別荘で3つの密室殺人の謎を推理するというもの。だが親会社から旅行企画会社の赤字を立て直すためにきた経理部部長が本当に殺害された「第4の密室殺人」の謎が出現する。
※この「第31巻 - 第40巻」の解説は、「Q.E.D. 証明終了のエピソード一覧」の解説の一部です。
「第31巻 - 第40巻」を含む「Q.E.D. 証明終了のエピソード一覧」の記事については、「Q.E.D. 証明終了のエピソード一覧」の概要を参照ください。
- 第31巻・第40巻のページへのリンク