法華寺 (甲府市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 法華寺 (甲府市)の意味・解説 

法華寺 (甲府市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/27 10:13 UTC 版)

法華寺
所在地 山梨県甲府市武田一丁目4番34号
位置 北緯35度40分24.1秒 東経138度34分12.5秒 / 北緯35.673361度 東経138.570139度 / 35.673361; 138.570139座標: 北緯35度40分24.1秒 東経138度34分12.5秒 / 北緯35.673361度 東経138.570139度 / 35.673361; 138.570139
山号 上行山
宗旨 日蓮宗
本尊 十界曼荼羅
中興年 1574年
中興 武田信繁
法人番号 6090005000923
テンプレートを表示

法華寺(ほっけじ)は、山梨県甲府市武田一丁目にある日蓮宗の寺院。山号は藤光山。旧本山は大本山池上本門寺、池上・神楽坂法縁。遠光寺信立寺とともに甲府法華三ヵ寺の一つで近くには要法寺もある。

歴史

旧甲斐国分尼寺。 天正2年(1574年)、武田信豊武田信玄の甥)が西山梨郡住吉村上村(現在の甲府市上町)から現在地に移転した。昭和20年(1945年7月6日甲府空襲による焼失を免れた。現在の本堂は平成7年(1995年)に再建されたもの。

境内

  • 本堂 甲府空襲を免れたが平成7年(1995年)に再建された。
  • 山門 甲府空襲による焼失を免れ現存する数少ない仏教建築として知られる。
  • 養周院日藤尊尼墓 武田信繁夫人の墓所。
  • 侠客 三井卯吉(三井宇七郎)墓。(2021年撤去・破砕)

文化財

  • 紺紙金泥法華経(甲府市指定文化財、平成8年(1996年2月14日指定)

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「法華寺 (甲府市)」の関連用語

法華寺 (甲府市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



法華寺 (甲府市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの法華寺 (甲府市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS