河内祭の御舟行事とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 河内祭の御舟行事の意味・解説 

河内祭の御舟行事

名称: 河内祭の御舟行事
ふりがな こうちまつりのみふねぎょうじ
種別1: 風俗習慣
保護団体名: 古座川河内保存会古座獅子舞保存会
指定年月日 1999.12.21(平成11.12.21)
都道府県(列記): 和歌山県
市区町村(列記): 東牟婁郡串本町古座川町
代表都道府県 和歌山県
備考 7月24・25
解説文: わが国各地には神幸行事に際して神霊乗り物または風流作り物として実物の船や模型の船、船型山車などを曳き回す行事数多く見られる。これらの祭りにはきらびやかに飾った船の巡行御船唄などの芸能を伴うものも多い。
 熊野灘に注ぐ古座川行われる河内祭もその一つである。この祭りは、古座町古座区・古田区と古座川町高池下部区・宇津木区・月野瀬区の五地区が、河口近く岩島ご神体とする河内大明神祀るもので、七月二十四日二十五日に御舟行が行われる。古座区は江戸時代には紀州藩役所置かれるなど漁業中心とする地域であり、他の四地区林業農業などを生業とする地域であった
 河内大明神一般に河内様と呼ばれ祭神素戔鳴尊すさのおのみこと】であると信じられている。
 祭り五地区のうちの古座区の行事中心に行われる
 古座区では区長祭典委員長務め、オキノヒト・オキノショウバイとも呼ばれる漁家青年組織する勇進会が御舟を担当する一方、オカノヒト・オカノショウバイと呼ばれる漁家以外の青年青年会組織され獅子舞担当し網代網漁の指揮をする船頭は当舟の責任者務める。このほか、勇進退会者有志河内会を組織し御船唄担当するとともに青年会退会者有志獅子舞保存会組織し獅子舞指導当たっている。
 なお、古座以外の四区では区ごとに七、八軒が一組となって当屋務め高池下部では芳流館互盟社という青年会古田では青年クラブ組織獅子舞担当する
 二十三日昼過ぎ勇進の手により御舟へ化粧取り付けられ夕方にはショウロウ宮入獅子宮入が行われる。ショウロウ男児二人女児一人で、背負われて宮入をする。網代船頭選び古くは七歳の子どもであったが、現在は小学二、三年生が務める。両親健在な漁師の子どもが選ばれ、これを務めると身体丈夫になるといわれた。
 この日、区内に辻屋台設置しかつては一般家庭でも潮汲み注連掛け行った
 二十四日早朝、御舟・当舟の飾り付けが行われる。御舟行事に使用される舟は、御舟・当舟・獅子伝馬【ししでんま】・櫂伝馬かいでんま】の種類があり、それぞれ祭り専用の舟がある。御舟・櫂伝馬古座区だけが持ち獅子伝馬・当舟は古座区と高池下部持っている古座区の御舟・櫂伝馬は各三艘ずつあり、区内上・中・下の三つ分けてそれぞれ御舟の宿を設け、一艘ずつを受け持つ。当舟・獅子伝馬は、区全体それぞれ一艘である。
 御舟の飾りは舟の左右に三枚ずつ陣幕張り水押し水引付け化粧飾った箱形木枠全体水引幕で覆う。艫【とも】には河内大明神と書かれた大幟五色吹き流し斜めに立てる。舳先から鉾、幟【のぼり】、提灯・纏【まとい】・軍旗長刀弓矢等を飾り立て、艫に色紙飾られたモチマエダケを立てる。これらは舟の前後扇形に開くように飾るという。御舟の舳先【へさき】の図柄と色は、上の御舟は黄色、中の御舟は青色、下の御舟は牡丹赤色である。当舟は舳先御幣立て、艫にの木と竹を七・五・三組み吹き流し二本立て全体屋形付ける。
 河内様の古田側の川原では五区がそれぞれの座と祭壇およびショウロウ屋台設営する。座は下流から古座高池下部古田月野瀬並び宇津木の座だけ対岸設けられる
 午後二時ころ、古座区にある古座神社から河内大明神神額が御舟に遷され、御舟が河内様に向かう。御舟の順番毎年順送りとなり、いったん海上出て左に旋回してから川上に向かう。このとき、初め御船唄歌われる途中さしかかる神額は舟から降ろされ陸路越え、再び舟に遷される。神額の上を越させないためである。
 三艘の御舟は河内様に到着次第次々に島に登って参拝する一方古座区の河口付近では中学生漕ぎ手によって櫂伝馬競争が行われる。
 この夜、古座神社では宵宮祭式が行われ、河内様では御舟が順番に島を右回りに三周し、夜籠りが行われる。かつては川原夜を明かしたが現在ではいったん帰宅している。この日、古座区の獅子舞区内の家を回り高池下部古田獅子河内様の古田側の川原舞った後、区内の家を回る。
 二十五日本祭で、狩衣姿ショウロウ祭典委員長などを乗せた当舟を先頭に、獅子乗せた獅子伝馬櫂伝馬続きその後一般参加者の舟が続いて河内様に向かう。このときもショウロウ地面に足をつけず、神額同様陸路越える。当舟が河内様に到着するショウロウを除く全員が島に登り参拝をする。その後川原移りショウロウショウロウ座に着座する。この座はかつてはと竹で組み毎年造り替えるものであった



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河内祭の御舟行事」の関連用語

河内祭の御舟行事のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河内祭の御舟行事のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS