政令指定都市への道のりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 政令指定都市への道のりの意味・解説 

政令指定都市への道のり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 15:05 UTC 版)

堺市」の記事における「政令指定都市への道のり」の解説

1960年代前半まで 1956年 政令指定都市制度施行1961年 河盛安之介市長が、臨海工業地帯造成泉北丘陵開発とする「100万都市構想」を発表事実上政令指定都市昇格目標宣言)。 1963年 人口40万人超える1960年代後半合併移行めざす) 1966年 和泉市横田礒治市長が、5市合併政令指定都市になった北九州市手本にした「泉北合併都市構想」を発表堺市泉大津市和泉市高石町当時)・忠岡町の3市2町の大合併政令指定都市移行目指す大阪府合併勧告1966年 河盛市長合併構想を受け、泉北3市2町に加え松原市羽曳野市富田林市河内長野市美陵町当時)・狭山町(同)・美原町(同)を含めた広域都市構想」を発表1966年 堺市泉大津市和泉市の3市議会合併案を議決。3市による合併協議会設立高石町単独市制施行の道を選び忠岡町合併利点がないとして加わらず)され、3市長合併協定書調印1966年 泉大津市久保泰雅市長社会党)と市議6人が合併汚職摘発1967年 泉大津市久保市長辞任その後行われた市長選で、合併反対派徳松当選1967年 泉大津市和泉市合併反対運動激化大阪府合併不認可表明し、3市合併白紙に。 1967年 人口50万人超える1970年代前半合併白紙余波1971年 河盛市長引退民社党などが推した土師半六市長当選1972年 人口60万人超える1972年 土師市長浪速医科大学仮称不認可誘致からんだ汚職事件で逮捕出直し選挙我堂武夫市長当選1974年 人口70万人超える1970年代後半 - 1980年代合併せず単独移行めざす) 1976年 堺市庁舎問題審議会設置1976年 我堂市長政令指定都市昇格正式に表明1983年 人口80万人超える1983年 堺市指定都市準備室設置1983年 堺市議会指定都市問題対策特別委員会設置1983年 仙台市千葉市堺市の3市で「事務連絡協議会設立。3市揃って政令指定都市移行目指す1984年 田中和夫市長当選1986年 人口819000人となり過去最高を記録以後減少転じる1989年 田中市長急死幡谷豪男市長当選1990年代前半支所制度の導入1991年 市内を6地区分割した支所制度導入支所区域名称選定委員会が「堺・中・東西・南・北」を選定1991年 堺市役所高層館が完成1992年百舌鳥出張所大野芝町)、深井出張所深井中町)、八田荘出張所八田寺町)、泉ヶ丘出張所東山)を廃止して中支所(深井沢町)が開所実質的に深井出張所中支所に昇格)。 1993年 堺商工会議所堺市指定都市問題懇話会設立1993年 堺市東京事務所開設1994年 堺市指定都市対策室を設置1995年 上神谷出張所(片蔵)、美木多出張所(美木多上)、泉北ニュータウン東出張所(茶山台)、泉北ニュータウン中出張所(原山台)、泉北ニュータウン西出張所(鴨谷台)を廃止して南支所(桃山台)が開所実質的に泉北ニュータウン中出張所が南支所に昇格)。 1995年 堺市美原町広域行政課題連絡協議会設置1990年代後半中核市移行1996年 中核市制度施行中核市移行した12市(宇都宮市新潟市富山市金沢市岐阜市静岡市浜松市堺市姫路市岡山市熊本市鹿児島市)のうち、堺市最大人口擁する都市として、「第1回中核市サミット」の開催地に選ばれる1996年 堺市指定都市問題懇話会改組され、堺市指定都市推進協議会設立1996年 浜寺出張所浜寺諏訪森町中)、出張所鳳東町)、津久野出張所津久野町)、福泉出張所草部)を廃止して、西支所鳳東町)が開所実質的に出張所が西支所昇格)。 1997年 人口80万人を割る。 1997年 南八下出張所(菩提町)、日置出張所日置荘西町)、登美出張所大美野)を廃止して東支所(日置荘原寺町)が開所実質的に日置出張所東支所に昇格)。 2000年 五箇荘出張所新堀町)、金岡出張所金岡町)、百舌鳥出張所百舌鳥赤畑町)、北八下出張所(中村町)、新金岡出張所新金岡町)を廃止して北支所(新金岡町)が開所実質的に新金岡出張所北支所に昇格)。 2000年 神石出張所石津町)を廃止して堺市役所旧本館に堺支所南瓦町)が開所実質的に本庁への統合)。6支所体制完成する2001年以降(再び合併移行めざす) 2001年 国の「合併支援プラン」で「2005年3月までに大規模な合併が行われた場合には、政令指定都市弾力的な指定検討する」と緩和方向打ち出される。 2001年 木原敬介市長当選2002年 堺市高石市合併問題研究協議会設置2003年 高石市大阪狭山市美原町合併申し入れ2003年 堺市美原町合併協議会設置2003年 高石市長選で合併反対派阪口伸六当選堺市高石市合併問題研究協議会解散2003年 大阪府堺市が「政令指定都市移行連絡準備会議」を設置2004年 堺市役所新庁舎本館)が完成。堺支所移転する2004年 大阪府堺市が「政令指定都市移行連絡会議」を設置2005年2月 美原町編入合併美原支所設置)。人口80万人超える2005年3月 堺市議会が「堺市政令指定都市実現に関する意見書」を可決2005年5月 大阪府と「事務移譲に関する確認書」を締結2005年5月 大阪府議会が「堺市政令指定都市指定に関する意見書」を可決2005年10月 政令指定都市移行閣議決定2005年12月 区名正式決定2006年4月 政令指定都市移行区制堺区中区東区西区南区北区美原区施行

※この「政令指定都市への道のり」の解説は、「堺市」の解説の一部です。
「政令指定都市への道のり」を含む「堺市」の記事については、「堺市」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「政令指定都市への道のり」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「政令指定都市への道のり」の関連用語

1
2% |||||

政令指定都市への道のりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



政令指定都市への道のりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの堺市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS