政令指定都市市議選
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/05/21 12:33 UTC 版)
「第13回統一地方選挙 (日本)」の記事における「政令指定都市市議選」の解説
10政令市議選党派別候補者数地域定数合計自民新進社会さき共産公明護憲諸派無所合計713936244661269130115368175札幌市 698727 1 19 0 10 11 0 6 13 仙台市 648214 2 12 0 7 7 0 2 38 千葉市 567511 4 5 0 8 7 0 5 35 横浜市 9414038 19 17 6 17 15 3 17 8 川崎市 647520 6 11 1 11 11 0 4 11 名古屋市 7810422 14 17 2 16 12 0 13 8 京都市 728726 8 10 0 23 13 0 0 7 大阪市 9012237 12 14 0 24 20 0 0 15 広島市 618031 0 11 0 7 8 0 0 23 福岡市 658418 0 10 0 7 11 0 21 17 女性候補者109名。出典:1995年4月1日付朝日新聞7面「10指定市議選候補者数」、『縮刷版』1995年4月号7頁。
※この「政令指定都市市議選」の解説は、「第13回統一地方選挙 (日本)」の解説の一部です。
「政令指定都市市議選」を含む「第13回統一地方選挙 (日本)」の記事については、「第13回統一地方選挙 (日本)」の概要を参照ください。
政令指定都市市議選
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 00:58 UTC 版)
「第13回統一地方選挙」の記事における「政令指定都市市議選」の解説
10政令市議選党派別候補者数地域定数合計党派自民新進社会さき共産公明護憲諸派無所合計713936244661269130115368175札幌市 698727 1 19 0 10 11 0 6 13 仙台市 648214 2 12 0 7 7 0 2 38 千葉市 567511 4 5 0 8 7 0 5 35 横浜市 9414038 19 17 6 17 15 3 17 8 川崎市 647520 6 11 1 11 11 0 4 11 名古屋市 7810422 14 17 2 16 12 0 13 8 京都市 728726 8 10 0 23 13 0 0 7 大阪市 9012237 12 14 0 24 20 0 0 15 広島市 618031 0 11 0 7 8 0 0 23 福岡市 658418 0 10 0 7 11 0 21 17 女性候補者109名。出典:朝日新聞1995年4月1日付7面「10指定市議選候補者数」、『縮刷版』1995年4月号7頁。
※この「政令指定都市市議選」の解説は、「第13回統一地方選挙」の解説の一部です。
「政令指定都市市議選」を含む「第13回統一地方選挙」の記事については、「第13回統一地方選挙」の概要を参照ください。
- 政令指定都市市議選のページへのリンク