忍者ハットリくん パーマン忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 忍者ハットリくん パーマン忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵の意味・解説 

忍者ハットリくん+パーマン 忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/16 13:56 UTC 版)

藤子不二雄安孫子) > 連載 > 忍者ハットリくん > 忍者ハットリくん+パーマン 忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵
藤子不二雄藤本+安孫子) > 連載 > パーマン > 忍者ハットリくん+パーマン 忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵
忍者ハットリくん+パーマン
忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵
監督 笹川ひろし(総監督)
原田益次
脚本 桜井正明
原作 藤子不二雄
出演者 堀絢子
三輪勝恵
滝口順平
柴田秀勝ほか
音楽 菊池俊輔
主題歌 「ハットリ忍法ニニンのニン #3」(三田ゆう子&緒方賢一
撮影 都島雅義(監督)
製作会社 シンエイ動画小学館テレビ朝日
配給 東宝
公開 1985年3月16日
上映時間 52分
製作国 日本
言語 日本語
前作 忍者ハットリくん+パーマン 超能力ウォーズ
テンプレートを表示

忍者ハットリくん+パーマン 忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵』(にんじゃハットリくんプラスパーマン にんじゃかいじゅうジッポウたいミラクルたまご)は、1984年に藤子不二雄名義で執筆された漫画作品、および1985年に公開された劇場用アニメ作品。

安孫子素雄のみで執筆した『忍者ハットリくん』と、藤本弘がメインで執筆した『パーマン』。当時の人気藤子キャラが夢の共演を果たしたコラボレーション作品第二弾。

概要

1985年3月16日、『ドラえもん のび太の宇宙小戦争』と同時上映された中編アニメーション(上映時間52分)である。仮タイトルの段階では、『忍者ハットリくん+パーマン 忍者怪獣ジッポウVS恐怖の卵軍団』となっていた。

1984年の『忍者ハットリくん+パーマン 超能力ウォーズ』に引き続き、ハットリくんとパーマンが共演。

漫画作品は1984年に安孫子が執筆し、『月刊コロコロコミック』に連載された。 単行本てんとう虫コミックス版『忍者ハットリくん』13巻に収録(「超能力ウォーズ」と同時収録)された(その後絶版)。

権利問題のせいか、現在入手できる『新忍者ハットリくん』には未収録となり(同じく幻とされた『オバケのQ太郎』とは異なり、藤子・F・不二雄大全集にも収録されていない)、また、DVDもセル、レンタルともに出ておらず、幻の作品になりつつある。

今度は宇宙からやって来た謎の卵が騒動を引き起こし、やがて大パニックを引き起こすというストーリー。前回の「超能力ウォーズ」と同じくハットリくん側中心に物語が進行する。また、「少年」版や実写版第2作に登場していた「忍者怪獣ジッポウ」がアニメに初登場、声は新たに滝口順平が担当、実写版でジッポウを担当した丸山裕子はトゲ次郎を担当する。

この作品は「地球の自然を守る」というテーマであるが、前年からの劇場版『ドラえもん』の緑化運動に影響されたもの。主題歌も、前作に引き続いて『ハットリ忍法ニニンのニン』の替え歌となっている。またオープニングでは『怪物くん』がカメオ出演したり、新宿が舞台になっている事もあって当時藤子スタジオが入居していた市川ビルも登場して、ミラクル卵の触手が藤子スタジオの窓に触れて窓が開いた時にアニメキャラとなった藤本弘安孫子素雄が登場している。

あらすじ

ある夜、東京中に流れ星の様なものがあちこちに落ちてくる。それはピンク色の卵のようなものだった。翌日、道端でそれを拾った獅子丸は、卵だと思い大事に温めた。

一方、ケン一の家の庭に岩の様なものが落ちて来た。それは伊賀の里からやってきた、ハットリくんの幼馴染みである「忍者怪獣ジッポウ」であった。ハットリくんとジッポウは再会を喜んだが、ジッポウ曰く、世界に大異変が起こる夢を見たという。そして自分の夢は正夢になるので、心配になり上京して来たというのだ。一方獅子丸はジッポウに嫉妬して、ますます拾った卵に執心する。

ところが次の日、獅子丸が拾って来た卵が動き出し、ケン一の担任の小池先生の口の中に入ってしまった。先生に憑依した卵は、自分は地球の緑を求めてやって来た宇宙怪物「ミラクルエッグ」だと語り始めた。やがて東京中に落ちた謎の卵は、木の様な怪物に孵化して大パニックに陥る。いよいよパーマン達も出動し始めて、ハットリ一行と一緒に退治に当たるが、怪物相手にまるで歯が立たない。だが、獅子丸のある行動で、怪物の意外な弱点が見つかるのだった。

声の出演

スタッフ

主題歌

「ハットリ忍法ニニンのニン #3」
作詞:緒方賢一/作曲:菊池俊輔/歌:三田ゆう子&緒方賢一

関連項目


忍者ハットリくん+パーマン 忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵(エッグ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 10:01 UTC 版)

パーマン」の記事における「忍者ハットリくん+パーマン 忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵(エッグ)」の解説

1985年3月16日公開。 『忍者ハットリくん+パーマン 超能力ウォーズ』に続く、ハットリくんとの共演第2弾ハットリくん中心に物語進み前作同様ハットリくんへのゲスト出演となっている。 同時上映は『ドラえもん のび太の宇宙小戦争』。 詳細は「忍者ハットリくん+パーマン 忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵」を参照 サブキャラクター配役ハットリくん関係の配役省略) ミラクルエッグ - 柴田秀勝 学生 - 塩屋浩三 車掌 - 橋本晃一 運転手 - 稲葉実 主婦 - 高島雅羅 アナウンサー - キートン山田 スタッフ 総監督:笹川ひろし 監督原田益次 配給東宝

※この「忍者ハットリくん+パーマン 忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵(エッグ)」の解説は、「パーマン」の解説の一部です。
「忍者ハットリくん+パーマン 忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵(エッグ)」を含む「パーマン」の記事については、「パーマン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「忍者ハットリくん パーマン忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類

映画作品 金語楼の雷社長  竜虎八天狗 第一篇・第二篇  忍者ハットリくん+パーマン 忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵  オールド・イナフ としごろ  駱駝の祥子
漫画作品 に 西荻夫婦  にゃんことカイザー  忍者ハットリくん+パーマン 忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵  ニューイヤー星調査行  日本国大統領 桜坂満太郎
アニメ作品 に にゃんこい!  忍者玉丸  忍者ハットリくん+パーマン 忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵  ニューイヤー星調査行  Ninja者
藤子不二雄 海の王子  ドラ・ハッ・パー  忍者ハットリくん+パーマン 忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵  天使の玉ちゃん  UTOPIA 最後の世界大戦
小学館のクロスオーバー作品 ドラとバケルともうひとつ  からくり逆境サーカスナイン  イナズマン  忍者ハットリくん+パーマン 忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵  ギャハハ三銃士

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「忍者ハットリくん パーマン忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵」の関連用語

忍者ハットリくん パーマン忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



忍者ハットリくん パーマン忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの忍者ハットリくん+パーマン 忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのパーマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS