高橋敦史とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高橋敦史の意味・解説 

高橋敦史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 15:15 UTC 版)

たかはし あつし
高橋 敦史
別名義 たかはし あつし
生年月日 (1972-07-08) 1972年7月8日(53歳)
職業
ジャンル テレビアニメ劇場アニメ
主な作品
テレビアニメ
ゴジラ S.P <シンギュラポイント>
劇場アニメ
青の祓魔師 ―劇場版―
映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険
テンプレートを表示

高橋 敦史(たかはし あつし、1972年[1]7月8日 - )は、日本アニメ監督演出家[2][3]たかはし あつし名義で脚本を担当することもある。スタジオジブリ出身[2][4]。その後、マッドハウスを経て、現在はフリーランス[2]

来歴

1998年に東小金井村塾宮崎駿に演出について学んだ後、スタジオジブリ入社。『ホーホケキョ となりの山田くん』の制作進行を経て、『千と千尋の神隠し』(2001年公開)にて宮地昌幸とともに監督助手に抜擢される[4]

2001年、マッドハウスに拠点を移し、『はじめの一歩』第54話「王者の拳」で演出デビュー[3]。その後、『妄想代理人』『茄子 アンダルシアの夏』『茄子 スーツケースの渡り鳥』など、数々のテレビシリーズ・劇場・OVA作品に絵コンテ・演出として参加、湯浅政明監督作品『ケモノヅメ』では助監督を務める[3][5]

2009年、『RIDEBACK -ライドバック-』で監督デビュー[3]

2012年、『青の祓魔師 ―劇場版―』で劇場用長編映画を初監督する[4]

2017年、『ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』を監督[6]

2021年、『ゴジラ S.P <シンギュラポイント>』を監督、翌年の第53回星雲賞メディア部門を受賞[7]

参加作品

テレビアニメ

2001年
2002年
2004年
2005年
2006年
2009年
2011年
2012年
2013年-
2014年
2015年
2018年
2019年
2021年
2022年
2025年

劇場アニメ

1999年
2001年
2003年
2012年
2016年
2017年
2023年

OVA

Webアニメ

脚注

注釈

  1. ^ 2015年3月13日放送「のび太のダンボール宇宙ステーション」を担当。たかはしあつし名義。
  2. ^ 8月14日放送「あかちゃんまんとオカリナ姫」を担当。
  3. ^ 藤子・F・不二雄ミュージアム「Fシアター」上映作品。

出典

  1. ^ ファンブック 2021, pp. 116–117, 「インタビュー 監督 高橋敦史」
  2. ^ a b c “アニメ『ゴジラ S.P』【1】高橋敦史監督「意味のないシーンやセリフは一つもない」”. 朝日新聞デジタル. (2021年3月26日). https://www.asahi.com/and/article/20210326/25292647/ 2022年1月2日閲覧。 
  3. ^ a b c d 『RIDEBACK』 高橋敦史監督インタビュー 琳を通してこの世界を見ていく物語”. アニメ!アニメ!. イード (2012年3月31日). 2022年1月2日閲覧。
  4. ^ a b c 『千と千尋の神隠し』から『青の祓魔師』劇場版へ 高橋敦史監督”. ORICON NEWS. オリコン (2013年1月8日). 2022年1月2日閲覧。
  5. ^ 今敏監督「妄想代理人」全話いっき見ブルーレイ、5月発売”. アニメハック. エイガ・ドット・コム (2021年4月4日). 2022年1月2日閲覧。
  6. ^ 完全新作『ゴジラ S.P』は怪獣の声にも注目! 高橋敦史監督「分析されきっていないところがゴジラの面白さで魅力」ジェットジャガー登場の理由は?”. ガジェット通信. 東京産業新聞社 (2021年4月15日). 2022年1月2日閲覧。
  7. ^ 第53回星雲賞発表 日本長編部門は藤井太洋『マン・カインド』牧野圭祐『月とライカと吸血姫』 海外長編はアンディ・ウィアー『プロジェクト・ヘイル・メアリー』”. VG+(バゴプラ). VGプラス合同会社 (2022年8月27日). 2025年6月17日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高橋敦史」の関連用語

高橋敦史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高橋敦史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高橋敦史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS