やすみ哲夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/20 13:51 UTC 版)
この存命人物の記事には、出典がまったくありません。 (2012年1月)
|
やすみ 哲夫(やすみ てつお、1954年1月1日 - )は、日本の男性アニメーター、アニメーション演出家、アニメーション監督、脚本家。本名の八角 哲夫(読み同じ)名義での活動もある。フリー。大地丙太郎の師匠でもある。
来歴
1972年頃、『週刊プレイボーイ』や『平凡パンチ』などの週刊誌にイラストや漫画を寄稿。1976年、テレビアニメ『まんが世界昔ばなし』でアニメ演出家デビューし、絵コンテ・演出・作画・美術の1人4役で製作。1978年頃、高橋良輔主宰のスタジオあかばんてんに参加。
1980年代に入るとシンエイ動画の仕事が増え、1988年に『つるピカハゲ丸くん』で初めて監督を務めた。1990年代からは脚本での参加もしばしば見られる。
作風
特にシンエイ作品では、番組中にミニコーナーが付くのが特徴である(『あたしンち』を始め、『つるピカハゲ丸くん』の「つるセコベストテン」内のお便りや歌のコーナー、『おぼっちゃまくん』の「茶魔語講座」など)。
参加作品
テレビアニメ
{{dl2 | 1976年 |
- まんが世界昔ばなし(絵コンテ・演出・作画・美術)
| 1978年 |
- まんが日本昔ばなし(演出・作画・美術)
| 1980年 |
- がんばれゴンベ(絵コンテ・演出)
- 怪物くん[新](絵コンテ・演出)
- おじゃまんが山田くん(絵コンテ)
| 1981年 |
- 忍者ハットリくん(絵コンテ・演出)
| 1982年 |
- 一ッ星家のウルトラ婆さん(絵コンテ)
- フクちゃん(絵コンテ)
| 1983年 |
| 1984年 |
| 1985年 |
| 1986年 |
| 1987年 |
| 1988年 |
- つるピカハゲ丸くん(監督・絵コンテ)
| 1991年 |
- どろろんぱっ!(監督・脚本・絵コンテ・演出)
| 1992年 |
- それいけ!アンパンマン(脚本)
- コボちゃん(絵コンテ)
| 1994年 |
- 中崎タツヤ スーパーギャグシアター(監督)
- 学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!(監督・脚本・演出・作画・CG)
| 1995年 |
| 1997年 |
- 忍ペンまん丸(監督・脚本・絵コンテ)
| 1998年 |
- ヨシモトムチッ子物語(監督)
| 1999年 |
- イソップワールド(絵コンテ)
- 週刊ストーリーランド(総監督・絵コンテ・演出・美術監督)
| 2000年 |
- くまの子ウーフ(脚本)※八角哲夫名義
| 2002年 |
- 格闘料理伝説ビストロレシピ(監督)
- あたしンち(監督(2代目)・脚本・絵コンテ)
- 野坂昭如 戦争童話集「ウミガメと少年-沖縄編-」(監督・絵コンテ)
| 2004年 |
- 野坂昭如 戦争童話集「小さい潜水艦に恋をしたでかすぎるクジラの話」(監督・絵コンテ)
| 2005年 |
- ドラえもん[リニューアル版](ミニシアター絵コンテ)
| 2006年 |
| 2007年 |
| 2008年 |
- 野坂昭如 戦争童話集「キクちゃんとオオカミ」(総監督・脚本)
| 2009年 |
- 野坂昭如 戦争童話集「青い瞳の女の子のお話」(総監督)
| 2010年 |
- はなかっぱ(シリーズ構成・脚本)
- スティッチ! 〜ずっと最高のトモダチ〜(総監督)
| 2011年 |
- Zoobles!(シリーズ構成・脚本)
| 2013年 |
- NINJAハットリくんリターンズ(監督・シリーズ構成・絵コンテ・演出)
| 2015年 |
- スティッチ! パーフェクト・メモリー(脚本監修)
劇場アニメ
- 1992年
-
- トキメキソーラーくるまによん(監督)
- 1994年
- 1996年
-
- はむこ参る!(監督・脚本)
- APO APOワールド ジャイアント馬場90分一本勝負(監督)
- 2002年
- 2003年
-
- 映画 あたしンち(監督・絵コンテ)
- 2007年
- 2009年
-
- 映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史(絵コンテ)
- 2010年
- 2011年
- 2013年
- 2017年
-
- ゴーちゃん。〜モコとちんじゅうの森の仲間たち〜(監督・絵コンテ)
- 2018年
OVA
- 1985年
-
- THE CHOCOLATE PANIC PICTURE SHOW (特殊作画)
- 1989年
-
- いしいひさいちのナンダカンダ劇場2 地底人II クリスマスはエエド(ユニット・ディレクター)
- 1991年
-
- 入院ボッキ物語 おだいじに! (協力)
- 1994年
-
- 気分は形而上 実在OL講座(監督)
- 2014年
-
- みんなのどうよう(総監督・演出・美術)
- 2015年
-
- やっぱり海が好き(監督・総監督)
Webアニメ
- 2010年
-
- シンエイぷちアニ劇場 なんちゃって!(監督)
- 2011年
-
- シンエイぷちアニメ劇場 西武鉄道駅員タコちゃん(監督・絵コンテ)
- 2024年
-
- あたしンちNEXT(総監督)
短編アニメ
- 1984年
-
- アンパンマンとばいきんまん(演出)
- 2024年
-
- 笑点 妖怪長屋編(OP作画監督)
ゲーム
- 2007年
-
- ドラベース ドラマチック・スタジアム(オープニングアニメーション)
その他
- 藤子・F・不二雄大全集『ウメ星デンカ』3巻(2012年、小学館) - 解説を執筆。
脚注
- ^ “【明田川進の「音物語」】第41回 「ぼのぼの」の沖縄風音楽、「ゴールデンカムイ」大塚芳忠さんの芝居”. アニメハック (2020年9月22日). 2021年9月11日閲覧。
関連項目
外部リンク
- やすみ哲夫のページへのリンク