徳島木のおもちゃ美術館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 徳島木のおもちゃ美術館の意味・解説 

徳島木のおもちゃ美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 01:58 UTC 版)

徳島木のおもちゃ美術館
Tokushima Toy Museum
施設情報
専門分野 木のおもちゃ
事業主体 徳島県
管理運営 あわわ
開館 2021年令和3年)10月24日
所在地 779-0111
徳島県板野郡板野町那東字キビガ谷45-22
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

徳島木のおもちゃ美術館(とくしまきのおもちゃびじゅつかん)は、徳島県板野郡板野町あすたむらんど徳島にある美術館

概要

全国で初めての県立のおもちゃ美術館として2021年令和3年)10月24日に開館[1]。県内には、2023年(令和5年)に開館した那賀町那賀町山のおもちゃ美術館と合わせて2館のおもちゃ美術館がある。

徳島県内各地から集められた木を使った空間となっており、林業、阿波人形浄瑠璃、遊山箱など、徳島の伝統文化を発信している[2]

利用情報

  • 開館時間:9:30〜16:30(7・8月は、~17:30)
  • 休館日:毎週水曜日(祝日開館、翌日休館)
  • 入館料:800円、小中学生300円、小学生未満無料

交通

脚注

  1. ^ 「徳島木のおもちゃ美術館」グランドオープン”. 徳島県. 2024年1月22日閲覧。
  2. ^ 徳島木のおもちゃ美術館”. 全国のおもちゃ美術館. 2024年1月22日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  徳島木のおもちゃ美術館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「徳島木のおもちゃ美術館」の関連用語

徳島木のおもちゃ美術館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徳島木のおもちゃ美術館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの徳島木のおもちゃ美術館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS