偏光とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 光学 > 偏光 > 偏光の意味・解説 

へん‐こう〔‐クワウ〕【偏光】

読み方:へんこう

光波振動方向分布一様でなく、つねに一定の平面限られている光。振動方向一直線上に限られる直線偏光、円や楕円を描く円偏光楕円偏光がある。自然光反射すると偏光になる。⇔自然光


偏光(液晶用高輝度タイプ)

液晶プロジェクターとの組合せで使われる特殊なスクリーン。単にゲインの高いハイブライトスクリーンとは異なり、外光の影響を抑えて液晶プロジェクターからの光だけを映し出すというもの。価格的にはかなり高価。

(執筆:オーディオビジュアル評論家 藤原陽祐)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。


偏光

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/02 13:35 UTC 版)

偏光(へんこう、: polarization)は、電場および磁場振動方向が規則的なのこと。これに対して、無規則に振動している光は、非偏光あるいは自然光と呼ぶ。一部の結晶光学フィルターを通すことによって、自然光から偏光を得ることができる。電波における同様の現象は偏波(へんぱ)と呼び、アンテナの形状などと関係する。


  1. ^ 光の百科事典、pp.577,580-593(著者: 柴田清孝)
  2. ^ Tsyr-Huei Chiou et. al., Curr. Biol., 18, 429-434 (2008)
  3. ^ (日本語) ハリガネムシは寄生したカマキリを操作し水平偏光に引き寄せて水に飛び込ませる, https://www.youtube.com/watch?v=DJiXN90862M 2021年7月9日閲覧。 
  4. ^ 08 特別企画 - イカの色覚大研究”. 九州釣り情報. 2024年7月2日閲覧。
  5. ^ 4.動物の眼・視覚 頭足類(イカ、タコ)の眼”. Mark Pine MATSUNAWA. 2024年7月2日閲覧。
  6. ^ 魚が海中で姿を隠す仕組みを解明 ナショナルジオグラフィックス”. National Geographic Society (2015年11月27日). 2024年7月2日閲覧。



偏光

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 21:48 UTC 版)

眼鏡」の記事における「偏光」の解説

水面雪面からの表面反射光カットする偏光板使用する

※この「偏光」の解説は、「眼鏡」の解説の一部です。
「偏光」を含む「眼鏡」の記事については、「眼鏡」の概要を参照ください。


偏光

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 13:19 UTC 版)

恒星光」の記事における「偏光」の解説

恒星光強度は、その偏光の関数として観測されている。 恒星光が、長軸銀河磁場に対して直となる傾向のある細長い星間ダスト粒子からの散乱によって、部分的に直線偏光となる。デイヴィス=グリーンシュタイン機構によると、星間ダスト星間磁場沿った回転軸をもって高速回転している。視線垂直な磁場方向に偏光した光は透過し回転している粒子定義される平面に偏光した光は遮断される。したがって、偏光の向き利用することで銀河磁場マッピングすることができる。1,000 パーセクの距離にある星では、偏光度は1.5パーセント程度である。 通常恒星光中には、ずっと小さな円偏光成分見られる1975年、Serkowski、Mathewson、Fordは、UBVRフィルタ通して180個の恒星の偏光を測定し、Rフィルター最大 q = 6 × 10 − 4 {\displaystyle q=6\times 10^{-4}} の円偏光発見した。 これは、星間物質光学的に薄いためである。恒星光は、星間空間1000パーセク通過する間に約1等級減光するため、その光学的深さは約1となる。光学的深さ1は平均自由行程、すなわち光子1つが塵の粒子散乱される前に進む平均距離に対応している。つまり平均的には、恒星光光子平均して1つ星間ダストから散乱されるのであり、円偏光生じさせる多重散乱可能性極めて低い。観測的には、単一散乱による直線偏光割合 p {\displaystyle p} は0.015、多重散乱による円偏光p 2 {\displaystyle p^{2}} となるため、その割合は q ∼ 2 × 10 − 4 {\displaystyle q\sim 2\times 10^{-4}} となる。 早期型星からの光は、内在的な偏光が非常にすくない。Kempらは、最小感度{\displaystyle 3\times 10^{-7}}3 \times 10^{-7}で太陽の偏光を測定し、{\displaystyle p}p(直線偏光の画分)と{\displaystyle q}q(円偏光の画分)の両方対し上限が{\displaystyle 10^{-6}}10^{-6}であることを見出した星間物質は、異な方向配列する細長い星間粒子による連続した散乱により、無偏光の光に円偏光与えることができる。1つ可能性は、銀河磁場変化のため、視線沿った方向並んだ捻じれた粒子であり、もう1つ可能性は、視線方向複数分子雲通過することである。これらのメカニズムでは、円偏光の画分の最大値は、{\displaystyle p}pを直線偏向の画分として、{\displaystyle q\sim p^{2}}q \sim p^{2}となる。Kemp & Wolstencroftは、内部偏光のない6つ早期型星の円偏光発見し、これが1つ目のメカニズム起因しうることを発見した全ての場合において、青色光で、{\displaystyle q\sim 10^{-4}}q \sim 10^{-4}である。 Martinは、複雑な屈折率持ち部分的に並んだ星間物質粒子は、直線偏光の光を円偏光の光に変えることができること示した。この効果は、Martin、Illing、Angelにより、かに星雲観察された。 光学的に厚い星周環境は、星間物質よるものより、大きな円偏光産み出すことができる可能性がある。Martinは、恒星近くでは、光学的に厚い非対称星周円盤複数散乱されることにより、直線偏光の光が円偏光の光に変わることがありうることを示した。このメカニズムは、Bastien、Robert、Nadeauが、波長768 nm6つおうし座T型星円偏光計測されたことを説明するために考え出した。彼らは、最大円偏光が{\displaystyle q\sim 7\times 10^{-4}}q \sim 7 \times 10^{-4}であることを見出した。Serkowskiは、H帯で、赤色超巨星であるはくちょう座V1489星円偏光を{\displaystyle q=7\times 10^{-3}}q = 7 \times 10^{-3}、長周期変光星であるおおいぬ座VY星円偏光を{\displaystyle q=2\times 10^{-3}}q = 2 \times 10^{-3}と測定し円偏光原因は、星周エンベロープ複数回の散乱が起こるためとした。Chrysostomouらは、オリオン座分子雲OMC-1の星形成領域で、円偏光のqが最大0.17になることを発見し、塵の多い分子雲内で、整列した偏球型の粒子恒星光反射されるためであると説明した黄道光天の川の光の円偏光は、Wolstencroft and Kempにより、550 nm波長測定された。彼らはその値が{\displaystyle q\sim 5\times 10^{-3}}q \sim 5 \times 10^{-3}であることを発見した。この値は、恐らく塵の粒子による複数回の散乱のため、通常の恒星よりも大きかった

※この「偏光」の解説は、「恒星光」の解説の一部です。
「偏光」を含む「恒星光」の記事については、「恒星光」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「偏光」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「偏光」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



偏光と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「偏光」の関連用語

1
偏光子 デジタル大辞泉
100% |||||


3
完全偏光 デジタル大辞泉
100% |||||

4
旋光計 デジタル大辞泉
100% |||||


6
多色性 デジタル大辞泉
100% |||||

7
ブルースター角 デジタル大辞泉
100% |||||

8
偏光器 デジタル大辞泉
100% |||||

9
円偏光 デジタル大辞泉
100% |||||

10
回転偏光 デジタル大辞泉
100% |||||

偏光のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



偏光のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
HiVi WEBHiVi WEB
(C)2024 STEREO SOUND Publishing Inc.
AV製品に関する用語辞典
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの偏光 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの眼鏡 (改訂履歴)、恒星光 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS