和歌山市立こども科学館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 美術館 > 日本の科学館 > 和歌山市立こども科学館の意味・解説 

和歌山市立こども科学館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/10 07:42 UTC 版)

和歌山市立こども科学館
Wakayama City Children's Museum
施設情報
専門分野 和歌山市の自然
事業主体 和歌山市
開館 1981年5月5日
所在地 640-8214
和歌山県和歌山市寄合町19番地
位置 北緯34度13分58.4秒 東経135度10分8.6秒 / 北緯34.232889度 東経135.169056度 / 34.232889; 135.169056 (和歌山市立こども科学館)座標: 北緯34度13分58.4秒 東経135度10分8.6秒 / 北緯34.232889度 東経135.169056度 / 34.232889; 135.169056 (和歌山市立こども科学館)
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示
和歌山市立こども科学館
入口

和歌山市立こども科学館(わかやましりつこどもかがくかん、 Wakayama City Children's Museum )は和歌山県和歌山市にある科学館

概要

国際児童年を記念して1981年に開館した。館は4階建てで各階にテーマを持たせた展示室があり、参加体験型の展示物を数多く展示している。最上階にはプラネタリウムがあり、四季に対応したプログラムを上映している。

施設

  • 4F - プラネタリウム室、特別展示室
  • 3F - 展示室「音と光の国」、実習教室
  • 2F - 展示室「地震体験」
  • 1F - 展示室「和歌山市の自然」

建築概要

  • 設計 - 和嶋建設
  • 竣工 - 1981年
  • 延床面積 - 2,007.46m2

利用情報

開館時間
  • 午前9時30分から午後4時30分まで
休館日
  • 月曜日
月曜日と祝日が重なったときは翌日が休館
12月28日-1月4日
  • 臨時休館日
不定期

交通アクセス

周辺

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「和歌山市立こども科学館」の関連用語

和歌山市立こども科学館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



和歌山市立こども科学館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの和歌山市立こども科学館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS