宿した人間とは? わかりやすく解説

宿した人間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 14:25 UTC 版)

バイオハザード4」の記事における「宿した人間」の解説

ビトレス・メンデス 村長メンデスレオンとの戦闘において、プラーガの力を解放して現し異形正体。 胴が上下裂けプラーガ影響異常に発達した脊椎ムカデのように変異し肢を蠢かせている。主な攻撃手段背中から伸びる2本の長大前足で、振り回して先端の爪で切り裂くほか、脊椎同時に伸ばして高所攻撃したり、遠く地面突き刺し身体引き寄せることで一気長距離移動する弱点むき出しとなった脊椎だが、切断されても上半身のみで活動し第2形態)、前足の爪を小屋引っ掛け振り子のように移動することでより機敏な動作襲い掛かるラモン・サラザール 古城城主サラザールが、側近であるB.O.W.ヴェルデューゴと共にプラーガ巨大な母体融合した姿。 中央の花のつぼみのような左右壁面から巨大な触手出現しレオン叩きつけたり身体巻きついて地面投げ飛ばす。さらに中央の触手先端には側近の顔が浮かんでおり、鋭い牙が並ぶアゴ相手即座に噛み砕き死亡させるまた、つぼみの下の根には無数の寄生体胞子生えており、そこから次々とプラーガ生み出す弱点となるサラザール本体中央の触手根元付近にある強固なシェルターのような殻に覆われており、触手噛みつき攻撃を行う時か側近の顔の眼球攻撃し動き止まった時のみ姿を見せる。ヴェルデューゴ (Verdugo) サラザール側近兼、警護務める、黒い外殻昆虫人間。名前はスペイン語で「執行者」を意味するサラザールが自らの右腕と呼ぶ赤色ローブ着たものが名前通りレオン処刑執行のために差し向けられた。 昆虫遺伝子用いた応用実験完成形で、ノビスタドールよりはるかに高い戦闘能力を持つ。両手の爪を用いた格闘戦に加え先端に刃のついた伸縮自在の尾を鞭のように振り回すまた、柔軟な身体活かして床下天井裏潜り込み死角からの奇襲攻撃仕掛けてくる。人間だった頃の自我ガナードよりも色濃く残っており、レオンとの戦闘においても指を立てて挑発したり、攻撃受けて効いていないとばかり肩をすくめるなど仕草人間的全身を包む外殻銃弾を弾くほど強固だが、冷気液体窒素)には非常に弱い。 なお、もう一方側近である黒いローブ着たものも同種であり、サラザールと共にプラーガ母体同化した。 元々はサラザール執事であり、邪教徒同様に自らプラーガ受け入れたことが示唆されている。 ジャック・クラウザー 生物兵器の力に魅入られた、元米合衆国傭兵鍛え抜かれ屈強な肉体支配種プラーガの力が加わったことで超人的な身体能力獲得しており、ナイフ体術用いた接近戦ベースに、マシンガン手榴弾爆弾付きアーチェリーといった多彩な武器使用する。さらにプラーガの力を解放する左腕巨大なブレード状に変化し強力な斬撃繰り出してくるほか、ブレードを翼のように展開させることで、あらゆる攻撃を防ぐ鉄壁の盾として使用する脚部まではガードていない)。 本編においては二度闘い最初アクションボタンイベントで、後に孤島深部にある遺跡の中で、シーカー呼ばれる2種類自走爆雷仕掛けて待ち受けるプラーガ解放した最終決戦の折以外は攻撃して閃光手榴弾投擲しその隙に撤退するだけで、ダメージ与えられない一度レオン倒されたものの死亡しておらず、『the another order』にて再登場その際には皮膚大きくただれ、粘液覆われており、意識プラーガ支配され凶暴化している。高台から投げつけた鉄骨を躱された後、エイダ襲い掛かる返り討ち遭い死亡した支配種プラーガの力を解放した幹部ボス人間としての原型を完全に失った異形の姿へと変貌を遂げるケースが多い中、変化左腕変化のみに留まっているなど、他の幹部比べる比較人間の姿を保った状態になっているオズムンド・サドラープラーガ開放形態ロス・イルミナドス教団教祖サドラーが、支配種プラーガの力を完全に解放した姿。本編最終ボスとなる。 口が大きく開いて眼球現れ、首が長大伸び頭部周囲3本巨大な牙が生える。首の根元からは巨大な4本の節足数本先端に刃のついた触手生え接近しただけで斬りつけられてしまう。節足それぞれに眼球付いているため、どの方向からでも敵を捕捉可能。牙で鉄骨咥えて軽々投げ飛ばし巨体からは想像つかない跳躍力レオン踏み潰そうとする。外殻ロケットランチャー通常弾)が直撃して即死には至らないなど、きわめて高い耐久力を持つ。オズムンド・サドラー人間形態) 『the another order』で闘うことになる変身前のサドラー人型保ってはいるものの、体内高密度に圧縮され支配種プラーガ細胞埋め尽くされており、重い足音から見た目反して非常に質量が高いことがうかがえるクラウザー上の戦闘能力有しており、残像見えるかのような高速移動標的追い詰め掌底などの体術や、最大数十メートルにも伸びる右腕触手ムチのように用いて攻撃するまた、肉体ハンドガンマシンピストルなどの銃弾浴びようと、寄生体細胞手先撃ち込まれ弾丸集め逆に高速撃ち返すことといった芸当も可能。一定量ダメージ与えると、弱点である口内巨大な眼球露出する

※この「宿した人間」の解説は、「バイオハザード4」の解説の一部です。
「宿した人間」を含む「バイオハザード4」の記事については、「バイオハザード4」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「宿した人間」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宿した人間」の関連用語

宿した人間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宿した人間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバイオハザード4 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS