太平洋戦争下の編制とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 太平洋戦争下の編制の意味・解説 

太平洋戦争下の編制

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/21 04:25 UTC 版)

陸軍航空本部」の記事における「太平洋戦争下の編制」の解説

1938年12月航空総監部創設され以後陸軍航空航空本部軍政を、そして航空本部二位一体の航空総監部専門教育担当する体制統御管理された。1939年昭和14年12月陸軍飛行実験部が、1940年昭和15年4月には陸軍航空工廠設立されそれぞれ航空本部管理下に入ったが、それ以外航空本部編制機能数年大きな変更がなかった。 1941年昭和16年12月8日日本米英など連合国との戦争突入した同日航空本部および航空総監部東京市牛込区市谷本村町陸軍士官学校跡地通称市谷台)に移転したその他の陸軍官衙教育総監部同月1日に、陸軍機甲本部同月7日同地移転しており、翌週15日には陸軍省および参謀本部市谷台へ移転した1942年昭和17年10月15日陸軍航空本部改正勅令第679号)が施行された。この改正航空兵器研究開発生産補給修理指導統制強化主な狙いであった航空本部編制総務部庶務課総務課、航務課)、教育部教育課典範課、保安課)、整備部(生産課、資材課、飛行機課、兵器課、調弁課)、技術部経理部経理課施設課)、医務部の6部体制となった。この改編新設され整備部および技術部は、従来第二部分割拡大したのである整備部を拡充することによって航空兵器生産補給修理強力に推進する狙いがあった。ほかにも整備部は燃料購入貯蔵公布軍需動員人員調整など幅広く活動した同時に陸軍航空技術研究所各部独立した8つ航空技術研究所となり、陸軍飛行実験部陸軍航空審査部改編され、それぞれ航空本部管掌となったそれまで航空技術研究所が行っていた審査業務一切航空審査部移管され、また研究試作実行機関明瞭に区分された。こうした改革により航空技術研究所濫発されがちであった航空兵器試作は、航空本部直接試作機関に指示して厳密に実施されることとなったそのほか航空作戦重視し陸軍気象部航空本部長隷下機関となった同年10月10日陸軍航空本部業務分掌規定(陸達第63号)により、陸軍航空本部における各部広範な任務定められた。その主なもの次のとおり(1942年10月時点)。 総務部 本部一切庶務人事給与などに関する事項航空部隊編制装備、および動員に関する事項航空に関する戦時規則に関する事項航空予算一般統制に関する事項教育部 飛行場爆撃場、空中射撃場使用航空部隊教材整備に関する事項航空事故審査に関する事項航空通信航空保安、兵要気象航法に関する事項航空関係典令に関する事項整備航空兵器航空機燃料整備調達などに関する事項航空兵器工業指導助成ならびに監督に関する事項航空兵器航空機燃料貯蔵支給交換修理検査などに関する事項技術部 航空兵器考案設計、および試作に関する事項航空兵器航空機燃料研究審査、および制式に関する事項航空兵器航空機燃料試作ならびに研究機関指導および監督に関する事項経理部 航空予算および決算に関する事項航空に関する経理制度、諸給与被服糧秣衣糧器具研究審査などに関する事項航空に関する陸軍用地および諸建築に関する事項医務航空本部隷下部隊衛生および医事に関する事項航空衛生心理を含む)の研究ならびに直接これに関係する調査に関する事項航空衛生材料研究審査、および直接これに関係する調査に関する事項同年同月航空本部研究機関等との連絡のため日本各地出張所設置した各出張所名と所在地次のとおり(1942年10月時点)。 太田出張所(群馬県新田郡太田町)、荻窪出張所東京市杉並区宿町)、熱田出張所名古屋市港区大江町)、大曽根出張所名古屋市東区大幸町)、各務原出張所岐阜県稲葉郡蘇原村)、明石出張所兵庫県明石郡林崎村)、北立川出張所東京府立川市)、砂川出張所(東京府北多摩郡大和村)、調布出張所東京府北多摩郡調布町)、大阪出張所大阪市此花区島屋町)、浜松出張所浜松市中沢町)、神戸出張所神戸市灘区日出町)、下関出張所下関市大字豊浦村古都ノ浜)、日光出張所栃木県日光町清滝)、安来出張所島根県安来町)、大森出張所東京市大森区大森)、龍宮出張所名古屋市港区龍宮町1944年昭和19年3月整備部は補給部(飛行機課、兵器課、器材課、整備課)に改編され、総務部調査課技術部航空機課および装備課、経理部会計課設けられた。また教育部教育課第一教育課第二教育課わかれた

※この「太平洋戦争下の編制」の解説は、「陸軍航空本部」の解説の一部です。
「太平洋戦争下の編制」を含む「陸軍航空本部」の記事については、「陸軍航空本部」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「太平洋戦争下の編制」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太平洋戦争下の編制」の関連用語

太平洋戦争下の編制のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太平洋戦争下の編制のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの陸軍航空本部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS