代表的なアーキタイプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/02 13:57 UTC 版)
天羅万象では、クラスの代わりにアーキタイプというものを選択(もしくは組み合わせて)プレイヤーキャラクターを作ることになる。 サムライ 力を得るために体内に式神を埋め込んだ改造人間。体内の式神を起動することでサムライ化し一時的に戦闘能力を上昇させることができる。 陰陽師(おんみょうじ) ナノテクノロジーの使い手。ナノテクの産物である「式神」を使役する。 蟲使い 人間に寄生する生体兵器「蟲」を移植した改造人間。あるいは「蟲」に寄生された者。 ヨロイ 天羅世界におけるロボット兵器。少年少女にしか操縦することができず、それゆえに天羅の戦場は子供たちを戦いに駆り出す陰惨なものとなっている。 金剛機(こんごうき) ヨロイの中に修羅となった人間の魂を移植した自律型戦闘兵器。完全義体のようなもの。通常は生前の記憶が封印されているが、何かのきっかけで記憶を取り戻すこともある。 オニ 天羅世界の先住民族。被差別民。ヴィジュアル的にはアイヌ民族のオマージュになっている。超能力が使える。ヨロイの動力源となる器官を体内に持つため人間から狙われている。 法師 天羅世界の宗教家。モチーフは仏教。法術が使える。 傀儡(くぐつ) 天羅世界のアンドロイド。大名たちの観賞用(愛玩用)として作られ高価な傀儡を持つことはそれだけで権威とされる。戦国時代の茶器文化のオマージュでもある。戦闘用の傀儡も存在する。 巫女 天羅世界の圧倒的な権威「神宮家(じんぐうけ)」のエージェント。 神宮家は天羅世界(惑星)にはじめにやってきた地球の移民船団のリーダーたちの子孫である。太古の地球の高度なテクノロジーを保持していて、テクノロジーを失った他の入植者の子孫たち(つまり、天羅の一般住人)を支配している。 忍(しのび) 大名などに仕えるエージェント。忍術と呼ばれる特殊な技術を習得しており戦闘力もそれなりに高い。 PLが選択する場合は上忍であることをあらわす「シノビ」となる場合が多い。 機人(きじん) 肉体の一部をからくりに換えた者。安易に人間以上の力を手にすることができるため、機人化を望む者も多い。
※この「代表的なアーキタイプ」の解説は、「天羅万象」の解説の一部です。
「代表的なアーキタイプ」を含む「天羅万象」の記事については、「天羅万象」の概要を参照ください。
代表的なアーキタイプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/26 23:42 UTC 版)
「テラ:ザ・ガンスリンガー」の記事における「代表的なアーキタイプ」の解説
テラ:ザ・ガンスリンガーでは、クラスの代わりにアーキタイプというものを選択(もしくは組み合わせて)プレイヤーキャラクターを作ることになる。 ガンスリンガー 銃器の使い手。主役級アーキタイプ。 ロケットレンジャー 蒸気科学と錬金術で作られたオリハルコン製のパワードスーツを着込んだ兵士。 オウガ テラ世界の先住民族。被差別民。ヴィジュアル的にはインディアンのオマージュになっている。精霊と会話できるシャーマンたちであり、超能力が使える。 ダークハンター テラ世界の夜にうごめく怪物たち…「ダーク」と呼ばれるモンスターたちを狩る怪物退治のプロフェッショナル。 サムライ 北方大陸「天羅」からの漂流者。「カタナ」から繰り出される恐るべき剣技は銃弾をも跳ね返す プライベート・アイ 私立探偵。法も正義もまだほとんどない西部では彼らの活躍の機会も多い。 マーシャル 保安官。無法者の多い大西部こそ彼らの活躍の地だ。 プリーチャー 教会の司祭。神の教えを広めるため、伝道者として大西部へ向かう キッド ごくごく普通の少年少女。何もできないがゆえに無限の可能性を秘めた、大西部の物語の真の主役。 バウンティハンター 賞金稼ぎ。無法者やダークがうろつく大西部では彼らは社会にかかせない存在だ サモナー 悪魔使い。いまだ科学文明の光を浴びていない大西部はオカルティストにとっても新天地である。 サルーンガール サルーン(西部にある酒場兼サロン)に勤めるホステス。大西部のヒロインである。 ギャンブラー カードとダイスに全てを賭けるギャンブラー。彼らにとって大西部は死と成功のギャンブルが常に味わえる天国だ ロステクエンジニア ロストレクノロジーの研究者 スチームメイジ 蒸気機関によりマナの流れを操る「エーテル物理学」。魔術の闇を科学の光で解明することを目的にした彼らは、魔術師であり科学者でもある。 オートマータ テラの魔導科学によって生み出されたアンドロイド。人間に仕える存在である。 ライター 新聞記者。人々の好奇心に応えるべく大西部に取材に向かう イモータル 中世時代、テラ世界の人類を恐怖の力で支配していた13人の「貴族」がいた。彼らは故郷惑星からやってきた第二次移民たちであって、文明を著しく後退させていたテラの第一次移民の子孫たちをロストテクノロジーの力で数百年に渡って支配した。不老不死まで獲得していた「貴族」たちであったが、最後には人類の反逆に遭い、この世界から去っていった… 彼らは未知なる大西部へと去っていったのである。 このアーキタイプを選ぶことでプレイヤーキャラクターは伝説の忌むべき13貴族のうちの一人になれる。
※この「代表的なアーキタイプ」の解説は、「テラ:ザ・ガンスリンガー」の解説の一部です。
「代表的なアーキタイプ」を含む「テラ:ザ・ガンスリンガー」の記事については、「テラ:ザ・ガンスリンガー」の概要を参照ください。
- 代表的なアーキタイプのページへのリンク