羅世とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 羅世の意味・解説 

羅世

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/17 00:15 UTC 版)

羅世
各種表記
ハングル 나세
漢字 羅 世
発音: ナ・セ
日本語読み: ら せい
テンプレートを表示

羅 世(ら せい、1319年 - 1397年)は、高麗末期に倭寇の討伐で功を挙げた武将である[1]。官職は「海道元帥」[1]元代に高麗へ帰化した漢人である[2]1380年に鎮浦口に上陸した倭寇500隻を、高麗の派遣した沈徳符朝鮮語版崔茂宣らとともに撃退し、勝利した[1]。これは、倭寇と高麗との歴史上最大規模の戦闘といわれる。

脚注

  1. ^ a b c 近藤浩一 『東アジア海域と倭寇 : 9世紀末の新羅海賊との比較史的考察を通して』京都産業大学〈京都産業大学論集 人文科学系列 (47)〉、2014年3月、129頁https://hdl.handle.net/10965/1090 
  2. ^ 潘吉星 『中外科學之交流』香港中文大学出版社中国語版、1993年1月、159頁。ISBN 978-962-201-548-7https://books.google.co.jp/books?id=iCysUZmwK2UC&pg=PA159&lpg=PA159#v=onepage&q&f=false 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「羅世」の関連用語

羅世のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



羅世のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの羅世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS