梵語説
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 08:17 UTC 版)
南北朝時代、長慶天皇が足利氏に追われ、三戸郡名久井岳の近くに隠れ住んだ際に、味方に無事を知らせる内容を里人に唄わせたという説。 なにゃあどやらよ 奈任耶阿堵野羅世 なにゃあどなされいのさえ 奈任耶阿堵長谷嶺居野宰叡 なにゃあどやらよ 奈任耶阿堵野羅世 この「長谷嶺居野宰叡」が「長谷よりほかに住む都がない」という意味になるという。
※この「梵語説」の解説は、「ナニャドヤラ」の解説の一部です。
「梵語説」を含む「ナニャドヤラ」の記事については、「ナニャドヤラ」の概要を参照ください。
- 梵語説のページへのリンク