代表的なアンソロジー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 23:44 UTC 版)
「アンソロジー」の記事における「代表的なアンソロジー」の解説
抒情詩Tottel's Miscellany (1557年、イギリス) Le Parnasse contemporain (1866年、フランス) 詩選(漢詩)唐詩選 懐風藻 文華秀麗集 歌選(勅撰)古今和歌集 後撰和歌集 拾遺和歌集 詞花和歌集 千載和歌集 新古今和歌集歌集名自体にアンソロジーであることが読み込まれている。 歌集(私撰)万葉集 小倉百人一首 連歌菟玖波集 聖典・法典新約聖書 各種の六法全書
※この「代表的なアンソロジー」の解説は、「アンソロジー」の解説の一部です。
「代表的なアンソロジー」を含む「アンソロジー」の記事については、「アンソロジー」の概要を参照ください。
- 代表的なアンソロジーのページへのリンク